野村不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド吹田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 片山町
  6. 【契約者専用】プラウド吹田
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-22 22:51:02
 削除依頼 投稿する

プラウド吹田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691343/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131390/

所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4
交通:JR東海道本線「吹田」駅 徒歩15分
   阪急電鉄阪急千里線「豊津」駅 徒歩14分
総戸数:104戸
間取:2LDK+S~4LDK(2LDK+S・3LDK・4LDK)
専有面積:61.39平米~109.14平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2024-03-23 15:30:58

現在の物件
プラウド吹田
プラウド吹田
 
所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 徒歩15分
総戸数: 104戸

【契約者専用】プラウド吹田

No.181  
by 契約者さん8 2025-02-10 15:28:50
>>177 契約者さん
内覧会最終日2日間が該当でしたがそんな紙もらってなければ案内もされなかったです。
スライドラックは3人乗り×と一緒に確認し、ならバイク置き場しか選択肢はないのかと話しておりました。
案内に関しても人によって違うのも納得できないところですね。
No.182  
by 契約者さん4 2025-02-10 17:14:26
>>181 契約者さん8さん

大型当選された方にだけご案内されてるのではと思ってましたが違うんでしょうか…事の重要さがいまいち伝わっていない気がして、不満ばかりが募りますね。
No.183  
by 契約者さん 2025-02-10 17:48:16
>>182 契約者さん4さん

残り2日の参加でもらった案内には、すべてのタイプのラックで、それぞれ使える電動自転車、電動なし自転車が書かれているものでした。
これは皆さんに配られてるものかもしれませんが…
チャイルドシートありでも、後ろだけだったりする?とスライドも△になってました。
No.184  
by 契約者さん7 2025-02-10 22:50:27
説明の仕方がややこしい、
大型落ちたのはどうすれば?と質問。
→仮置き場申請していただきます
だったので仮置き場はあると安心してましたが
家に帰って申請書類を読み込むと
そもそも仮置き場申請は二段式に乗るもの
のみじゃん。3人乗りは、、え?
そこの案内なかったよねどうしよてなってます。
No.185  
by 契約者さん2 2025-02-11 06:18:00
駐輪場トラブルはいっぱい聞きますが、駐車場トラブルはないんでしょうか?
契約予定の方ってどれくらいいるんでしょう?
抽選とかあったんでしょうか?
No.186  
by 契約者さん6 2025-02-11 10:07:29
>>183 契約者さん

本当ですか?!区画申し込みの際にもらった資料がそれで、内覧会2日目にもらった資料には大型のところにギュットの名前が記載されているものでした。
この機種は大型しかダメなんですねと担当の方とお話しました。なので逆に残り2日間ではそれ以上に説明されていないとダメなはずなんですかね…
No.187  
by 契約者さん 2025-02-11 11:51:12
>>186 契約者さん6さん

183です。
では、たぶん資料が更新されたわけではなさそうですね…
大型当選の方には別の案内があったのかもしれませんが。
我が家が所有してるのはビッケなんですが、とりあえず今の自転車を使うことを考えれば、チャイルドシートを低めのものに変える(可能かはわかりませんが)か、後かごにしてしまえばスライドラックも重量的にはいけるんですよね。
機種がビッケ等だから~と大型に契約してる方でも、シートなど変更可能な方がいれば、スライドに移動できるのでは?と思ってます。
実際に前後にお子さん乗せてると、もう大型しかないかなと思いますが
No.188  
by 契約者さん7 2025-02-11 16:01:24
何でこんなに複雑なことになるのか理解できません。
一台目抽選で外れて置くところがない方が多いのでと説明し、チャイルド前後で大型当たってる方はそのまま、後ろのみとかでスライドに移動できる方はいませんか?と管理会社側が言うべきですよね。
1住戸1区画確保する為にお願いしますと一言案内してくださいって思います。
公平性保ちたいなら公平に自転車置き場使えるような動き、声かけしてほしいです。
自転車置き場がなければ共同スペースであろうが廊下に置いたりしなければ置く場所がないとお伝えしましたが、それはちょっと、、と言われましたがダメな事は分かってますし、我が家もそんなことしたくて言ってるわけでもないですし。
なんか売ったらおしまいな感じがしてモヤモヤします。

No.189  
by 契約者さん 2025-02-11 17:06:29
自分は前後席付きだから既に当たっている人にどいてもらうよう手配しろ!みたいなのはそれはそれでよくわからんのですけどね。置き場を増やしてくださいみたいなのであれば同調できるけど、それは自分さえよければの典型じゃないですかね
No.190  
by 契約者さん 2025-02-11 19:08:47
もう終わってしまったことなので、言っても仕方ないかもしれないですが、一番初めに駐輪場希望を募った時に、50台の定員に70台来てしまったとなったら、そのまま抽選でなく、「このタイプなら別のラックもいけますよ」と分散できるようアナウンスあってもよかった気がします。
契約時に、駐輪場は問題ないと言って販売したなら、できる限り希望に沿うよう努力すべきだったと。一斉入居なんですし。
No.191  
by 契約者さん6 2025-02-11 22:20:30
>>111 契約者さん7さん
読む前でしたが、我が家も同じような指摘をそこそこしています。
フローリングや各所のキズ、クロスの浮き、凹み等の他、特に窓枠・サッシは汚れだけではなく引っ掻いたような傷や凹み、塗装の部分剥げ等で指摘した点が複数箇所あり各部屋で入念にチェックしました。
その他の箇所の汚れ・ボンド跡も同様に指摘しています。
当日の担当者の方は快く対応してくれていたのですが、これまで他の点でもところどころ手抜きを感じる場面はあったので、さすがにしっかり見させてもらいました。
確認会の時もシビアに見るつもりです。
No.192  
by 契約者さん2 2025-02-11 22:49:06
>>191 契約者さん6さん

我が家も同じくかなりの指摘を出しました。
なかなか酷い出来上がりでしたね(笑)
No.193  
by 契約者さん7 2025-02-11 23:00:52
ホームインスペクターをつけましたが、100箇所程ありました
ただ、配管などは綺麗にできており主にクロスの汚れ、キズ、ペンキの汚れ、ネジのズレなどなど。脚立がなかったのでWICの上部のクロスの剥がれは自分だけなら見過ごしていました


生活に支障はないものの、やはり綺麗に引渡しをされたいものなので、妥協なくいきました
No.194  
by 契約者さん8 2025-02-11 23:07:20
>>188 契約者さん7さん
日常使用しているものが使えないかもと思うと、不安になりますよね。
でも自転車無しでの生活にしたら意外といけた!みたいにならないですかね?
あると便利なのは理解できますが、案外なくても生活できます。
我が家は実際未就学児2人で自転車なし生活していますが、問題ありません。
徒歩、バス、電車、タクシー、自家用車など他にも選択できる移動手段はありますし、子供が大きくなれば必要なくなります。
このエリア在住の子育て世代が子乗せ電動自転車を所有している率は高いのも理解していますが、我が家のように意外と持っていないご家庭や、持っていても全然使用していないご家庭もあります!
No.195  
by 契約者さん5 2025-02-11 23:11:54
>>193 契約者さん7さん
100箇所(笑)
なかなかやりますね(笑)

初めに見つけた汚れで、手抜き?下手?丁寧ではないなと思いかなり綿密にチェックしましたが、それでも足りなかったとどんよりした気持ちで帰ってきました(笑)
確認会ではしっかり直っていることを祈るしかないですね!
No.196  
by 契約者さん 2025-02-11 23:26:25
>>193 契約者さん7さん

プロの目はさすがですね!
我が家は自分達だけで見ましたが、枠のささくれとかドアの凹み、ベランダのこすったような跡やヒビも…
当日手直ししていただいた時に新たに塗料が飛んだ跡もあって(笑)
確認会も、初めてチェックする気持ちで全体をもう一回見ないとですね(^^;
No.197  
by 契約者さん8 2025-02-11 23:50:29
>>188 契約者さん7さん

駐輪場の件は色々言いましたが、会社的には「当選された方がどんな車種に乗ろうが自由なので、機種は聞かない」と言われました。
大型からスライドに移動するかどうかはこのような現状を踏まえてあとは親切心だと思うので、もちろん強要したり押し付けることは絶対にできませんが、協力を呼びかけてもらうなり、出来ることはたくさんあると思います。管理会社や野村側にその気持ちがあれば住人の皆もこんなに怒っていないと思ってます(^-^;
No.198  
by 契約者さん2 2025-02-12 00:01:23
>>194 契約者さん8さん
保育園通園や仕事はされていますか?もともと自転車を持っていなければそれなりの生活をしますが、そもそも電動自転車を持っているのに捨てるというは中々ではないですかね。我が家も未就学児おりますが、家から園まで歩くと遠いので自転車は必須、そのためにわざわざ自転車を書いました。
プラウドからバス停も子供と歩くと近くはないですよね。
バスに乗って園まで送迎してもその分のロス時間+バスの費用(家の最寄りから園、園から駅)までの往復費用を考えると駐輪場が使えたら済む話であり、毎日の事なので馬鹿らしいですね。捨てるという選択肢はないです汗
No.199  
by 契約者さん4 2025-02-12 00:04:35
確認会って内覧会で指摘した人しかいけないみたいですよね。このスレを見てると、こちらが気付けていないだけでたくさんあるんだなぁと不安になってきました!!
むしろそんなに指摘されたのなら指摘された部分を他の住居内と照らし合わせて再度チェックを行って欲しいくらいです。。
No.200  
by 契約者さん8 2025-02-12 07:03:58
確認会の時に駐輪場に自分の自転車が止めれるかチェックできると聞きました。
もし内覧会で指摘無しで、自転車置き場に懸念があるかたはわざわざ自転車のために来なくちゃいけないのは大変ですね汗

区画変更希望もそのとき提出する予定です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる