プラウド吹田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691343/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131390/
所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4
交通:JR東海道本線「吹田」駅 徒歩15分
阪急電鉄阪急千里線「豊津」駅 徒歩14分
総戸数:104戸
間取:2LDK+S~4LDK(2LDK+S・3LDK・4LDK)
専有面積:61.39平米~109.14平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2024-03-23 15:30:58
【契約者専用】プラウド吹田
144:
契約者さん
[2025-02-07 12:36:10]
|
145:
契約者さん
[2025-02-07 12:53:07]
>>144 契約者さん
そのようなお話されてたんですね。 じゃあやっぱり統計不足の落ち度があるということでは… 販売側にしか客層わからないので、蓋を開けてこの結果で対策もなしでは… 売り切ることしか考えてないのかなと思われても仕方ないかと。 内覧会で、近隣の駐輪場へ…とこの期に及んで言われたので、どこにあるんですか?と聞いたら「ないです」って言われて開いた口がふさがりませんでした。 |
146:
契約者さん7
[2025-02-07 13:05:41]
レンタルサイクルのスペース空いてましたね。
レンタルサイクル使う人いるのかな。吹田市民はみんな自転車持ってるからね。元々ついててしょうがないけどずっと疑問に思っています。 大型自転車の案内は本当にずっとハテナです。 施工前完売だから家族構成見て自転車置き場の必要性、変更を柔軟にもっと対応できたのでは。 |
147:
契約済みさん
[2025-02-07 13:34:24]
置きたくても置けない。こういう事情があるのは住民に周知してもらい、もし共用部分に置いてても嫌な顔されないといいなと思います。少なくとも自分は、置いてても「あーだよね」って何にも言いません。 |
148:
契約者さん3
[2025-02-07 14:17:46]
みなさんのおっしゃる通り、かなりの落ち度があったと思います。色々意見を言いましたが「吹田市から提示された数は用意してる」「バイク置き場の金額は変わりません」「大型スライドラックが空いてもそこから再度抽選するので使えるのは入居後になります」……1ヶ月協議して住人が安心して暮らせるために何が変わったと言うんだ?
こういう事情なので一時的に共用スペースに置くなど、あくまで景観の邪魔にならない場所で良いので入居前に住人達の許可をとるとか、今入居前にしてもらえることって他にないんですかねー。力不足というかやる気ないんじゃないかと思ってしまいます笑 |
149:
契約者さん
[2025-02-07 14:41:09]
>>148 契約者さん
ハウスウォーミングから内覧までの時間が勿体なさすぎですよね。 とりあえずスライドラックが5台空いた時点で、大型希望の方だけでも直接案内して、移動できるか確認して、さらに大型が空いたら落選の20世帯だけにもう一度確認して、くらいはできたんじゃないかな。電話もメールもアプリもあるし。 せめて直接問い合わせしてる人にだけでも…と思ってしまいます。問い合わせしてるってことはそれだけ本気で困ってると言うことでしょう。 |
150:
契約者さん7
[2025-02-07 18:22:16]
スライドラックに停められるタイプの子乗せ自転車を使っています。
我が家はスライドラックが空いたと聞いて少し希望が見えたと思っていましたが、上段からスライドラックへの変更も募ると聞いて愕然としました。 むしろスライドから上段への移動を促さないと大型からスライドへの移動もできないのに、なぜ真逆の流れを作るんでしょう、、 「公平性」の一点張りでしたが、公平とは思えず納得できずにいます。 |
151:
契約者さん4
[2025-02-07 20:17:52]
|
152:
契約者さん
[2025-02-07 23:57:07]
>>150
契約時に、サイズの詳細案内もなく、子乗せなので大型ですね~と販売の方に案内され、数も大丈夫でしょうと案内されていたので、大型で応募して外れました。 その後、調べてみたらスライドでもいけるタイプかも?とわかり、管理会社に問い合わせするも、垂直二段しか空いてなくて、とりあえず1台は確保したかったので垂直二段で区画もらってます。 とは言え、今の自転車使えるならスライドに移動したいので…ごめんなさい ただ、今回の異動申請用紙を読んでいると、問い合わせがあれば車種確認してくれるようですね。 これ、希望数が分かった時点で抽選前に案内欲しかったです… |
153:
契約者さん7
[2025-02-08 01:44:29]
|
|
154:
契約者さん2
[2025-02-08 01:52:50]
>>150 契約者さん7さん
今当選しているのは二段式ですか?スライド→上段の移動はなかなか難しいのではないでしょうか。 大型→スライドであれば大型をあけてもらえるので助かりますが、我が家のように子乗せ電動で二段式当選してしまった家は、二段式→大型orスライドを希望したいので逆の流れは全然あり得る話だと思います。 スライドラック希望していた方でも当選から外れて、でも結果的にくじびきみたいな感じだったからスライドラック当選の封筒が5枚余ったということですよね。 |
155:
契約者さん5
[2025-02-08 07:19:51]
>>152 契約者さん
スライドでもいける子乗せ自転車ってことは3人乗りタイプじゃ無いってことですか?? うちはそもそも3人乗りタイプなのでスライドは 表示が×になってて大型以外選択肢ないんですよね、、 知識不足ですが3人乗りタイプじゃない 子乗せ自転車なんてあるのですか??! |
156:
管理担当
[2025-02-08 07:28:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
157:
契約者さん7
[2025-02-08 07:31:37]
>>154 契約者さん2さん
二段式では使えないので希望しませんでした。我が家は電動でないと厳しいので上段を確保しておくという頭がなく、考え至らずすみません。 スライドラックは後から空いたらしいので、すぐには使わない方が解約や移動してくれたのかと思ってました。 スライドラックの5台も結構倍率高そうですね。 |
158:
契約者さん8
[2025-02-08 09:56:50]
もう抽選恐怖症です汗
|
159:
契約者さん1
[2025-02-08 10:18:16]
>>155 契約者さん5さん
内覧会でもらった資料に、スライドラックでも3人乗せ自転車は機種によって可能とかいてましたよ! 抽選前の申し込み資料は3人乗せはスライド×になってたので、全員大型スライドを申し込んだと思います。 それで内覧会でスライドラックでも対応な機種を案内して、大型からスライドに変更できる人を見つけて欲しいと相談しました。 スライドはギュットとかは×になってたので、小さめの子乗せならいけるものもあるんだと思います^^ |
160:
契約者さん7
[2025-02-08 10:21:22]
>>157 契約者さん7さん
我が家も二段式希望してなかったんですが、封筒引かされました。でもそこに置くことはできないので正式な契約書類は返送していません(・・;) スライドラックは後から空きがでたんですね。大型空いても5台なのは正直きついですよね。そもそもの数が少ないのにバイク置き場に3000円も払う人がいるのは公正な抽選の結果と主張されますが、不公平に感じますけどね。。 |
161:
契約者さん
[2025-02-08 12:00:08]
>>160 契約者さん7さん
しかも、こちらは1台目のために渋々なのに、2台目の仮置きは管理組合で決まるまで無料だなんて、不公平の極みではないですか? 1台目の3000円も、管理組合できてバイク置場を駐輪場に転用するまでの短期間ならなんとか…と妥協点なんですが。 |
162:
契約者さん1
[2025-02-08 18:05:58]
|
163:
契約者さん
[2025-02-08 18:52:36]
>>162 契約者さん1さん
本来は管理組合が発足してから2台目抽選なんですが、要望が多かったため、発足までの間2台目を仮置きさせてもらえるということらしいです。 発足してから本契約に至るまでは無料と、内覧会の説明の時に言われましたよ。 仮置き希望の用紙にも、契約はいりませんとなっていたので、無料と言うことかと。 ただ、組合発足後に抽選を行い、そこで外れたら仮置きしてたものも処分ということらしいです。 担当者によって説明違うんですかね?そこも統一できてないとは… |
安い買い物をしたわけでは無いのに、自転車が置けないなんてこちらの方がびっくりしてますとお返ししましたが。
内覧会の設計から変更点の説明ありましたが、自転車置き場の変更は?と思いながら聞いていました。
2段のものが22kgから23kgになったとこで何も変わらないのになぁと。