リナージュつくばみらいについての情報を希望しています。
公式URL:https://tsukubamirai55.jp/
所在地:茨城県つくばみらい市陽光台1丁目9-9・10(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.47平米~77.42平米
売主:アイディホーム株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-03-17 16:55:40
リナージュつくばみらいってどうですか?
329:
デベにお勤めさん
[2024-05-22 17:45:49]
そろそろだな。
|
330:
通りがかりさん
[2024-05-22 19:05:48]
|
331:
評判気になるさん
[2024-05-23 06:02:34]
みどりのの逆襲が始まるのか?
|
332:
マンション検討中さん
[2024-05-23 07:43:25]
いよいよだな。
|
333:
坪単価比較中さん
[2024-05-23 12:22:07]
今、買うべき時が来た。
|
334:
坪単価比較中さん
[2024-05-24 05:20:01]
そうとも。
|
335:
マンション比較中さん
[2024-05-24 08:11:38]
ツクミラだいぶ出来てきてるよ。
|
336:
匿名さん
[2024-05-25 07:07:44]
第1期即日完売御礼、出たね。
さすがに駅前だから9戸は瞬間蒸発か。 あと46戸だからサクサク売れていく予感。 |
337:
口コミ知りたいさん
[2024-05-25 09:07:42]
|
338:
職人さん
[2024-05-25 12:03:04]
買ったの?
|
|
339:
販売関係者さん
[2024-05-26 05:27:44]
指をくわえてえ見てるだけなの?
|
340:
購入経験者さん
[2024-05-26 10:07:54]
よだれが出るは。
|
341:
評判気になるさん
[2024-05-27 00:12:59]
AタイプとCタイプが気になるね。次回販売が楽しみ。
|
342:
マンション検討中さん
[2024-05-30 04:32:31]
全タイプを公式ホームページに載せて欲しい。
|
343:
ご近所さん
[2024-05-30 10:17:00]
どうして載せないのか?
|
344:
口コミ知りたいさん
[2024-05-30 13:36:27]
|
345:
マンション比較中さん
[2024-05-30 13:43:38]
MRに来ないと教えないのかも・・・・
|
346:
買い替え検討中さん
[2024-05-30 18:08:17]
買った人に聞くしかないな。
|
347:
口コミ知りたいさん
[2024-05-30 20:01:58]
普通はMR行ったら全タイプの間取りも価格も聞けば教えてもらえるし契約もできるものと思っているが。
|
348:
マンコミュファンさん
[2024-05-30 22:31:31]
つくばみらいスマートインターの情報がつくばみらい市のスレに出てますよ!!リナージュは将来値上がり確実になります!!買いです!
|
349:
買い替え検討中さん
[2024-05-31 04:16:11]
スマートインターは関係ないよ。駅歩だから。
|
350:
マンション検討中さん
[2024-05-31 08:29:35]
|
351:
マンション検討中さん
[2024-05-31 09:15:12]
スマートインターに買物には行かないよ。
行くのは駅前か柏の葉キャンパスららぽーと・流山おおたかの森SC。 |
352:
周辺住民さん
[2024-05-31 10:10:01]
スマートインターは物流のために必要。
|
353:
マンション掲示板さん
[2024-05-31 22:33:12]
|
354:
周辺住民さん
[2024-06-01 05:51:09]
だから駅歩2分に住むのよ。
|
355:
口コミ知りたいさん
[2024-06-01 07:04:46]
駅近かに越したことはない。
|
356:
口コミ知りたいさん
[2024-06-01 08:05:03]
いくら駅近でもみらい平で、車なしはキツくない?
|
357:
匿名さん
[2024-06-01 09:49:15]
>>356 口コミ知りたいさん
子どもが中学生以上または子なしなら問題ない。 |
358:
坪単価比較中さん
[2024-06-01 09:51:44]
|
359:
周辺住民さん
[2024-06-01 10:11:50]
みらい平はTXを公共交通機関として基軸に据えた開発地区だよ。
車の常磐道を基軸にしてない。常磐道を基軸にしてたら今のみらい平は無かった。 |
360:
検討板ユーザーさん
[2024-06-01 13:50:54]
|
361:
周辺住民さん
[2024-06-01 14:38:45]
農業が生業ですか?それならわかります。田圃行くのに電車で行かないですよね。
|
362:
マンション検討中さん
[2024-06-01 17:02:29]
なんでどっちかなの?
電車も車も使うでいいじゃん。 TXを基軸にした地区だとしても車あった方がQOL高い暮らしができるよ。 |
363:
マンション掲示板さん
[2024-06-01 17:13:38]
|
364:
周辺住民さん
[2024-06-01 18:18:41]
|
365:
名無しさん
[2024-06-01 19:15:33]
|
366:
通りがかりさん
[2024-06-01 19:24:40]
|
367:
周辺住民さん
[2024-06-02 02:17:14]
車持ってると年間経費40万~50万くらいかかってしまう。
年収400万だと1割近く、痛い。 |
368:
ご近所さん
[2024-06-02 05:57:24]
必要ならタクシー使えばええ。
|
369:
匿名さん
[2024-06-02 06:08:54]
>>365 名無しさん
少数派っていうけど、みらい平で駅徒歩2分に住んでるのも少数派だぞ |
370:
検討板ユーザーさん
[2024-06-02 08:05:17]
|
371:
名無しさん
[2024-06-02 08:35:19]
|
372:
マンション検討中さん
[2024-06-02 08:41:19]
|
373:
口コミ知りたいさん
[2024-06-02 08:48:12]
|
374:
検討板ユーザーさん
[2024-06-02 08:52:00]
|
375:
ご近所さん
[2024-06-02 08:55:44]
|
376:
ご近所さん
[2024-06-02 09:03:52]
>>367 周辺住民さん
>>車持ってると年間経費40万~50万くらいかかってしまう。年収400万だと1割近く、痛い。 車は1000万プレイヤーになってから持った方がいい。 低年収だと車の維持費で経費倒れするよ。必要に応じてタクシーを使う。 |
377:
ご近所さん
[2024-06-02 13:46:18]
1000万プレイヤーがつくばみらい市に住むかなあw
そもそも駅の近くに低年収が住んでいるイメージないんだが。(賃貸除く) 車の維持費が大変って、お金の使い方が下手くそなだけでは。 |
378:
匿名さん
[2024-06-02 14:42:10]
都内だと1000万プレイヤーでもマンション買えないが、茨城まで都落ちしたら買える。
|