クラブスタイル 和白駅前シーサイドについての情報を希望しています。
公式URL:https://wajiro-ekimae.jp/
所在地:福岡県福岡市東区和白4丁目1608番6外(地番)
住居表示:福岡県福岡市東区和白4丁目15番11
交通:西鉄貝塚線「和白」駅 徒歩約5分(約400m)
JR香椎線「和白」駅 徒歩約6分(約440m)
間取:3LDK・4LDK
面積:64.18㎡~86.65㎡
売主・事業主:株式会社アライアンス
施工会社:日建建設株式会社
設計・管理:株式会社エムクラフト
管理会社:アライアンスサービス株式会社
総戸数:46戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
用途地域:第一種住居地域
その他の地域・地区:法第22条区域・第二種20M高度地区
地目:宅地・山林
駐車場:敷地内平置駐車場46区画55台(1F住戸2台目4台、縦列5台含む)
自転車置場:69台(スライドラック式:60台 平置き:9台)
バイク置場:原付 5台
竣工予定: 2025年12月下旬
引渡可能時期:2026年 1月下旬
一般販売予定時期:2024年3月下旬予定
バルコニー面積:12.80㎡~27.02㎡
ルーフバルコニー面積:30.60㎡(Brタイプ,Crタイプ,Fタイプ)
テラス面積:23.32㎡(Atタイプ)~24.58㎡(Btタイプ)
室外機置場面積:2.25㎡(Atタイプ)
トランクルーム面積:1.61㎡(Fタイプ)
建ぺい率:60%
容積率:161.32%
敷地面積:1,998.83㎡
建築面積;579.12㎡
延床面積:3,555.25㎡
OCEAN FRONT
CLUB STYLE WAJIRO EKIMAE SEA SIDE Planning Design
心躍る美しき風景と都市が繋がるオーシャンレジデンス
海が奏でる、心地よい暮らしの音色。美しく、穏やかな日常を描くシーサイドポジションに
専有面積64㎡~86㎡class、3LDK中心の全6タイプ-全46邸-近日分譲開始。
- 都心の拠点へ、軽快にaccess Wアクセス
西鉄「和白」駅 徒歩約5分(約400m)
JR「和白」駅 徒歩約6分(約440m)
- 和白干潟まで約40m Ocean Front
- 敷地内平置駐車場 120% 2台駐車可
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-03-16 01:24:58
クラブスタイル 和白駅前シーサイドってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2024-04-04 14:06:08
投稿する
削除依頼
CG見るとかなり魅力をかんじますが、お値段はどれくらいか、ご存じの方いらっしゃいませんか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
塩害や、西山断層帯の津波が気になる
|
|
No.3 |
和白駅って西鉄、JR使えるんだ
便利ですね 塩害って言ったら照葉は町全体OUT |
|
No.4 |
香椎浜もね!
|
|
No.5 |
しかし、塩害対策ぐらいしてるでしょう。
駐車場2台もOKなんですね! それは魅力的! 海に夕日が沈む方向ですよね。憧れますね。 |
|
No.6 |
場所柄なんだろうけど、安い気がする!
サンセットを見る生活 月々6万円台はいいね! |
|
No.7 |
サンセット77 懐かしい~~
|
|
No.8 |
和白だもん。そりゃ安いよ。
|
|
No.9 |
ローン期間50年計算ですもんね。
|
|
No.10 |
>>9 マンション掲示板さん
そうそう! 最後まで払うか分かんないし、誰かにかすか?売るか? 決まらないのに25年 35年で払うのはバカバカしいよね! |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
クラブスタイルって?
聞いた事無いですよね? どんなマンションか分からないんで挑戦だな! |
|
No.13 |
エイリックスタイルとクラブザを混ぜたスタイルでしょうか。
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
和白干潟からの東区花火大会はよく見えました。
マンションのベランダからの見たら優雅ですよね |
|
No.16 |
今じゃ、百道と香椎浜ぐらいしか花火大会ってないのかな?
それだと、部屋から見れる花火は貴重ですね! お手頃な支払なら、こういうリゾート風のマンションも有りかもしれないですね。 |
|
No.17 |
いくらぐらいだろう?
電車があるので照葉よりは利便性高そうだが。 |
|
No.18 |
現地行きました。道路幅は5~6mで離合難しいかな?って思いましたが和白干潟周辺の住民のみの車で2、3台しかすれ違いなかったです♪。
目の前に今後建物が建つ事は無いですね。 和白駅は徒歩4分でした静かな場所って感じ 車2台待ちなので近隣に駐車場あるか探します |
|
No.19 |
東区で検討してますが、香椎・千早は高すぎて・・・。でもこの立地のマンションを購入する勇気はないです。
|
|
No.20 |
>>19 マンション検討中さん
それじゃぁ、築年数が経った中古マンションしかないですね。 築浅だと新築並みの価格ですし。 私は、海もあり、良い場所だと思いますけど。ひとそれぞれですね。 ただ、この立地でマンション検討してる私たちは何?って感じですね。 |
|
No.21 |
>>20 匿名さん
お気持ちお察しします。それぞれに考え方はあると思うのですが、別にマンションを購入するって点で見送らなければならない立地とは思いません。 海を望める希少性は確かにあると思いますし、駅だって近いし。 香椎や千早に比べて立地のブランドはありませんが、そこを気にしなければかなり良いと思いますよ! お値段の考え方は全く切り離して考えれば。 |
|
No.22 |
我が家はマンションは立地だと思います。
駅徒歩圏・将来的にバルコニー側に眺望ふさぐレベル建物立たない・静かな環境かな でもやっぱり価格ですね笑 本当に高くなってます涙 |
|
No.23 |
海が見えるルーフバルコニーは良いですね
別荘見たいです 休みの日ゆっくり海眺めながらくつろぎたいです 欲しいです。 今週見学希望です。 |
|
No.24 |
今のマンションとしては3LDK3600万円は、手頃な価格なんじゃないか?と思います。
海見えて静かで前に建物が建たない。それだけで結構な意味があると感じますよ! うちも真剣に検討する様にしています。 |
|
No.25 |
その価格だと、市内では他にないでしょうね。
|
|
No.26 |
勇者 それとも 営業さん
|
|
No.27 |
このマンション、和白小学校までちょっと距離がありすぎる気がします。
|
|
No.28 |
このあたりはファミリータイプの建物が多いのに、遠いですよね。
みんな、通ってるんでしょうけど |
|
No.29 |
戸建が多い地区のマンションはどうなんでしょう。
|
|
No.30 |
戸建ての煩わしさ(庭の手入れやゴミ出し、防犯面など)が苦手な人には良さそうですね。
戸建て多いエリアの数少ないマンションで希少だろうし。 |
|
No.31 |
セカンドハウスでいいかな、と検討してます。
街から離れてるので気分転換になるし、和白の夏の雰囲気は好きです。 |
|
No.32 |
セカンドハウス、いいですね。
メインで居住するなら博多にも天神にも遠いので通勤は大変ですよね。 乗り換えあるからな。 |
|
No.33 |
新宮や香椎 千早に勤めてればいいですね!
|
|
No.34 |
和白に勤めていればなおいいですね!
|
|
No.35 |
購入検討しています。。
皆さんは率直にどう思いますか?? お手頃でしょうか?? 箱崎の開発や、塩浜の線路内側の開発(土地の所有者多数のため難航)などがありますが、比較的住みやすいとは感じているんですが、、 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
>>35 マンション検討中さん
住みやすいとは思います。 のんびりした雰囲気で、買い物する所も多いし。 ただ、職場の場所次第かも。 私は赤坂勤務ですが、同じ職場に和白から通勤してる人がいますが、遠くて大変とよく話してます。 |
|
No.38 |
バス路線じゃ無いから良い方じゃない?
|
|
No.39 |
お得だと思います。
ただ、塩害対策や台風などの強風対策(窓のシャッター)はオプションなのかが気になります。 ロケーションはすごく綺麗だと思います。 |
|
No.40 |
塩害は内陸部と比べれば当然ありますよ。金属部分の劣化など。
窓のシャッターなど付いているマンション見たことないですよ。戸建てじゃないので。 |
|
No.41 |
48世帯ということもあり、修繕積立金などもあるので申し込み状況が気になりますね。
三苫の方のマンションはあと数世帯しか残ってないとのこと。 |
|
No.42 |
高層階は結構売れてるみたい、景色ありのこの価格ですもんね
|
|
No.43 |
道路を除けば、駅も近いし、景色も良い 価格も安い と言えますね。
近くのマンションと比較すると、びっくりしますね! |
|
No.44 |
マンション前の道は幅を車離合の為に広げてる見たいです。
大通りより静かな場所で海が見てるから私は好きです。 |
|
No.45 |
海は恋してる by ザ・リガニーズ
|
|
No.46 |
俺のクラブスタイル
|
|
No.47 |
購入された方決めてはなにですか??
|
|
No.48 |
|
|
No.49 |
どれくらい残ってるんだろう
cgイメージは良いが、いい部屋は残ってるのかな |
|
No.50 |
ルーフバルコニー付部屋が何部屋かあるが、そこは狙い目ですね。3ldkでルーフバルコニー付のマンションはなかなかないかと
|
|
No.51 |
3ldkでこのお値段。良いですね。
希望していた部屋が埋まっていたので、ショックでした。 |
|
No.52 |
安いけど、戸建てを迷いますね。和白だと戸建ても手が届く金額なので。
|
|
No.53 |
この物件の良さは半永久的な眺望でしょう!
他のマンションなら周辺にマンション立つ事あってもココは無いですよね。 静かだしお手頃価格が嬉しい 西鉄・JR徒歩圏内なのも |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
正直お得だよな
|
|
No.56 |
地価が安い地域なので、お得ではないと思いますが。
|
|
No.57 |
こんな汚い臭い干潟のすぐそばとか信じられない
イメージとはかけ離れた海の色 行ったことあるならその近くに住もうとはならない |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
海が近すぎて蒸し暑くベタベタするからもう少し内陸部の方がよい。立地的に修繕積立金の推移も気になる。
|
|
No.60 |
評価替で固定資産1.2倍
現地見てきましたが、イメージよりは海は綺麗ではないが匂いなどは気にならない。綺麗な景色でした。 |
|
No.61 |
新開が開発されたらすごいことになるだろうな?
なかなか進んでないみたいですが |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
地場デベも市内でまともな土地が手に入らなくなって東か南へ移動。
|
|
No.64 |
南のほうが交通の利便性がいいので高いですね。
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
|
|
No.68 |
|
|
No.69 |
|
|
No.70 |
匂いはどんな匂いでも慣れますから大丈夫です。
転勤でパルプ工場がある場所に引っ越しましたが、すぐに慣れました。 |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
|
|
No.73 |
>>70 マンション検討中さん
慣れるから大丈夫って考えは(笑) |
|
No.74 |
和白干潟横で周辺環境含めてリゾート感はない
|
|
No.75 |
近くの賃貸からマンション購入しました。
前者がコメントしてます、匂いは都会と比べると 少し海風の匂いはします。しかし、ベタベタしたり 異臭はありません。 また、リゾート感を求めて和白に住むわけではない と思います。ただ、景色はすごく素敵だと思います。この景色が好きでこのマンションを購入しました! |
|
No.76 |
バードウォッチング、潮干狩りが好きな人には向いてる。
|
|
No.77 |
48世帯なので修繕積立金関係も、三苫のマンションより安心だ
|
|
No.78 |
|
|
No.79 |
海抜2.9m
|
|
No.80 |
やっぱり安いから人気何ですね?
スレ多いからアンチの |
|
No.81 |
|
|
No.82 |
福岡市東区の需要は高いと考えています!
今週内覧予約しました。 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
分譲向きの土地じゃないからどうしても違和感を感じてしまう。賃貸ならOK
|
|
No.85 |
|
|
No.86 |
オープンレジデンシア?
|
|
No.87 |
|
|
No.88 |
|
|
No.89 |
オープンハウスって何の事だと思ったがただの戸建があるだけか。
|
|
No.90 |
和白干潟は人工島ができる前は良かったけど。
|
|
No.91 |
|
|
No.92 |
潮干狩り今年いきました!
ガシガシ獲れましたよ! |
|
No.93 |
人工島の影響で水路を塞がられる形になったから水質は変わってしまったね。
|
|
No.94 |
海の水質とかじゃなくて将来的にも眺望守られるのが良いじゃん
静かだしね 道路広くて車の往来多いのは窓開けれなかったなぁ3号線 |
|
No.95 |
花火が見えるマンション素敵
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
|
|
No.98 |
マンションなら見えそうですね。
低層階とか、戸建てなら見えないところもあるかもしれんけど。 |
|
No.99 |
マンションから花火見れるのは本当に羨ましい。
近くのアパートからでは全く見えない |
|
No.100 |
資産価値は上がるのかな。。
|
|
No.101 |
資産価値上がることはばいと思うな、、
でも、投資用向けではないと思うから住む人が いいと思えばすごくいいマンションだと思う |
|
No.102 |
売れてるのここ??
|
|
No.103 |
マンション検討していて、今日本物件を知りました。
ルーフバルコニーやテラスに魅力を感じていますが、すでに出遅れてますよね? |
|
No.104 |
売れ行きは止まってるのでOK
|
|
No.105 |
そうなんですね!
とりあえず資料請求してみます! |
|
No.106 |
現状1/3が契約済みみたいです!
ルーフバルコニー付、高層階はやはり人気みたいです! |
|
No.107 |
三苫にできたマンションよりは良いよな
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
どの部屋もバルコニー付きで、窓から訳2メートルあるので、いい感じだと思う
|
|
No.110 |
奥行き2メートルは最近では標準ですね。
海近のところは3メートルや4メートルあるところも多いですよね。 |
|
No.111 |
売れ行き良いみたいですね!
値段でみればお得 |
|
No.112 |
地場のサラリーマンが買える値段のマンションがないから、これくらいのマンションは売れるでしょうね。
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
子供がいる家庭なら場所考えた方がいい
小中学ともにかなり歩きますよ。 |
|
No.115 |
|
|
No.116 |
和白中学校は自転車通学の話になってるみたいです
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
フリーディア和白レジデンスの掲示板は全然書き込みないなと思ってたらこちらは盛り上がっていてすごいですね。もう1/3が売れているというのもすごい、、海が見えるマンションに憧れていましたが、いくらなんでも近すぎると嫁に却下されました、、
|
|
No.120 |
セカンドハウスなど割り切って住める人向け。子育て世代が好むエリアでもない。
|
|
No.121 |
小学校まで約2キロ、約20分から30分の歩きになるでしょうね。ただ、道は比較的に車が少ない通りを歩けるので事故とかは心配は少ないかな。。
でも少し距離あるな~ |
|
No.122 |
スレ数多い!
人気なのかな! |
|
No.123 |
>>119 匿名さん
奥さんに従ってて間違いねえよ |
|
No.124 |
>>120 eマンションさん
まさにこれにつきる。子育て世代向けではない |
|
No.125 |
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
|
|
No.128 |
どれくらい人気なんですかね。。
|
|
No.129 |
近年は10月頃まで暑いし通学だけで疲れる。
|
|
No.130 |
小学校も自転車通勤できれば、、
|
|
No.131 |
海に近いマンションはどこにでもあります!
このマンションの近くにもマンション予定地があるみたいです! |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
海に近いから買物するところもほぼ無く駅前のコンビニまで徒歩7分ほど。スーパーまでは車か自転車を利用する事になるでしょう。
|
|
No.134 |
これだけ海に近いと、津波や液状化怖くないのかな
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
和白ってどうなんですか??
あまりイメージ付かないのですが 東区に定着したいと考えてはいるのですが、、 |
|
No.138 |
>>137 マンション検討中さん
和白民からしたらわざわざ和白を選ぶ必要がない。に尽きます。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
通常、環境を変えたくない周辺住民の購入もそれなりにあるがここじゃないだろう感はある。
|
|
No.142 |
たしかに。現在和白以外で住んでる人がわざわざ和白に越すのは珍しいかも。
|
|
No.143 |
ローン金利どれくらい上がりますかね。
|
|
No.144 |
和白といっても和白の端っこで、色々と都合が悪い
わざわざここを選ぶ理由がないのはとても共感できる 子育て家庭には不向きで間違いはないかな |
|
No.145 |
子育て家庭じゃなくても選ばない。
|
|
No.146 |
駅近いいですね!
通勤の面で見ると魅力ですね |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
>>147 マンション検討中さん
遠くはないが、裏路地で人も少なく暗いです。一度歩かれることをお勧めします |
|
No.149 |
環境に見合った価格設定ですね。
通学する年齢の子供がいない、車通勤の人などは気に入ればいいマンションですね。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
和白駅には無料の駐輪場もあるのでなお良いですね
|
|
No.152 |
今週、展示場予約してみました。
こういう時は何を聞くべきでしょうか?? |
|
No.153 |
>>152 口コミ知りたいさん
いくらイラストといえ、あの真っ青な海の色はやりすぎじゃないですか?と聞くのが良いかと。 |
|
No.154 |
やはり駅前リゾートという事もあって
良い部屋からどんどん売れてるみたいです。 |
|
No.155 |
南西向きだから午後は特に日差しが強く蒸し暑い。現地確認に行くにはちょうどいい時期じゃないかね。
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
干潟リゾート(笑)
|
|
No.158 |
来週旦那と見学予定です、
価格、駅までの距離で魅力的だなと ただフリーディアと迷う |
|
No.159 |
やや必死感があるネガが多いですね。笑
個人的にはお値段 眺望 駅距離 で魅力を感じてます。 すぐ近くに友人が住んでいて、 色々と情報を聞くと結構良い所だな!と思っています。 夜も歩きましたが、怖い?様な印象はありませんでしたよ。 道路の狭さが無ければ!と思い悩み中です。 |
|
No.160 |
マンションが数棟立つ予定があるみたいで
街灯も増える予定みたいですよ |
|
No.161 | ||
No.162 |
現地の写真って、この半円状の場所に建つのですか???
|
|
No.163 |
海、めちゃくちゃ近いですね。
車のコーティングや錆止めはしたほうがいいでしょうか。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
|
|
No.171 |
|
|
No.174 |
|
|
No.176 |
安くて、駅に近くて、眺望良くて
目障り何でしょうね。 それだけここと競合してるんだろうけど 大した人たちではないね。 他をけなす方法と取る人もその人がいる会社も |
|
No.179 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
179お察しします
ハンマカンマ |
|
No.188 |
印象操作もあると思うし、何より腹いせ要素は大きいでしょうね。
ことさら大袈裟ですから |
|
No.190 |
地元に住んでてネガ言いに来てるの??
|
|
No.192 |
|
|
No.195 |
暇なんでしょう。
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
東区のマンションはこんなスレが多い。なんで?
|
|
No.198 |
>>196 マンション掲示板さん
検討掲示板だから良し悪し言ってくれてるんでしょ。あなたは良いことだけ聞きたいのですか?? |
|
No.199 |
和白さいこー
|
|
No.200 |
和白は品の良い人ばかりだから、和白サイコー
|