CITY TOWER THE RAINBOWについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155064
所在地:東京都港区海岸三丁目14番18(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅まで徒歩14分
都営三田線・浅草線「三田」駅まで徒歩19分 ※公園ルートの場合
都営三田線・浅草線「三田」駅まで徒歩22分 ※公道ルートの場合
ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅まで徒歩5分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:42.77m2~140.00m2
※他に一部住戸には専有トランクルーム/3.07m2~3.59m2がございます。
(合計専有面積 42.77m2~143.59m2)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社 関東建築支社
設計:西松建設株式会社 関東建築支社一級建築士事務所
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:264戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上34階建 地下1階建
用途地域:準工業地域
地目:宅地
駐車場:タワーパーキング90台、他に来客用兼電気自動車充電スペース2台、
待機用兼電気自動車充電スペース2台
自転車置場:315台(平置10台、スライド式19台(3人乗り)、2段式286台(上段112台、下段174台))
バイク置場:4台
完成年月: 2027年8月中旬予定
入居(引渡)予定日:2028年4月下旬
販売スケジュール:2024年11月下旬販売開始予定
バルコニー面積:10.80m2~54.79m2
建ぺい率・容積率:60%・80%(角地、防火地域内につき割増あり)、
400%・800%(建築基準法59条2項に規定する空地による割増あり)
敷地面積:2,368.30m2
建築面積;1,073.91m2
延床面積:28,680.46m2
CITY TOWER THE RAINBOW
港区の風景は美しい。
都心の穏やかなシーサイドに、
かけがえのない風景と暮らす天空のオアシスを。
港区の湾岸エリアの一角を成す海岸三丁目。
そこはまるで都心のオアシスのよう。
上質な暮らし心地をもたらす穏やかな海辺に、
新たなランドマークとなる大規模タワーレジデンスが姿を現す。
海と空とレインボーブリッジが美しい湾岸の景。
かけがえのない安らぎに包まれて、
今、人生の彩りが深まっていく。
- JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分
その他2駅3路線利用可能※1
- 多くの再開発によって進化を続けるエリア※2
- 湾岸ならではの 水辺の潤いを享受する
- 地上34階建 総戸数264邸の免震タワーレジデンス
※1.2駅3路線とは、徒歩19分の都営浅草線・都営三田線「三田」駅、
徒歩5分のゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅のことです。
(都営浅草線・三田線「三田」駅A7出口徒歩19分、
公園ルートの場合(イベント実施日除く)であり、
公道ルートの場合はA4出口徒歩22分)
※2.芝浦一丁目計画/本計画は2018年3月に都市計画決定しており、S棟2025年2月、
全体2030年度竣工予定。
出典:東京都都市整備局HP、芝浦プロジェクトHPより(2023年12月現在)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-03-16 00:10:15
CITY TOWER THE RAINBOW(シティタワー・ザ・レインボー)ってどうですか?
41:
口コミ知りたいさん
[2024-04-29 04:49:31]
シティタワー海岸三丁目に名称変更すれば良いのに
|
42:
評判気になるさん
[2024-05-01 20:10:00]
>>34 eマンションさん
一瞬笑ってしまいましたが、よく考えると悪くないアイデアだと思います。駅遠で虹橋しか売りがないのだから、そのくらいやらないと個性が出ないと思います。橋とマンションがセットで夜景の名物になれば価値が出そうです。 |
43:
匿名さん
[2024-05-03 11:29:09]
私のようにレインボーブリッジを自転車(押して)または徒歩で利用する人には馴染みのある場所ですね。
ただし、橋の遊歩道からは本物件は確認できませんでした。 正直、ここに住むイメージは沸きませんが、外国の方や、各TV局のスタジオも近いのでギョーカイ人とかが住まわれるのでしょうか。。。興味はあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
44:
匿名さん
[2024-05-04 16:54:46]
JRを利用しようとすると、ちょっと遠いですが
主にはゆりかもめを利用して、乗り換えすると感じになるでしょうね。 駐車場の台数が少ないですが、このあたりだと車を持つ人は少ないでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2024-05-10 23:01:38]
>>22 匿名さん
五十嵐冷蔵がタワマンになるというのは何か情報がありますか? 芝浦が創業地であるという拘りやご親族の戸建?アパート?もあるので相当経営に困らない限りは土地を売らないのではと思っています。 まず土地を売ることはないと予想していますが、再開発するとなったら近隣住民の方は何ができて欲しいんでしょうね。公園や運河を活かしたエリアができて欲しいのか、マンションができて欲しいのか、スーパーやホームセンターのような便利施設が良いのか。 |
46:
匿名さん
[2024-05-10 23:04:20]
五十嵐冷蔵の土地はいずれ再開発されると思いますよ。
|
47:
マンション掲示板さん
[2024-05-27 22:42:55]
|
48:
匿名さん
[2024-06-15 00:39:30]
ここは坪850想定
|
49:
匿名さん
[2024-06-15 00:45:22]
浜松町芝浦エリアは住環境が良いですからね。
|
50:
匿名さん
[2024-06-15 06:39:39]
>>49 匿名さん
じゅ、住環境が良い??? |
|
51:
マンション検討中さん
[2024-06-15 09:47:17]
これは紹介ムービーを是非見たい。最後に物件名を真面目に言われたら吹き出す自信ある。
|
52:
購入したい
[2024-06-21 08:21:36]
>>51 マンション検討中さん
確かに名称は微妙ですね。 LGBT系の人が好んで入るのでしょうか。 意図していないのであれば、英語が出来ない人が命名したのでしょうね。せめて、 city tower over the rainbowにしておいてくれたら、良かったのに。 名称は、出来れば、管理組合の協議で変更したいです。 でも、このあたり、微妙な感じのところですよね。 ゆりかもめが近いと見るか、ゆりかもめしか近くにないというのが正解。 しかも、ゆりかもめの駅は、汐留以降、レインボーブリッジ超えるまでの途中駅は、ほぼ、死んでる印象を受けます。笑 田町にシャトルバスは出るのですよね? |
53:
匿名さん
[2024-06-22 21:10:52]
実に恥ずかしい名前
関西人はホント東京のマンションに名前つけるなよ(怒) レインボーに 東京田町に ワールドシティだっけ |
54:
マンション検討中さん
[2024-06-27 23:18:11]
流石にこの物件は盛り上がらんなー。こんな戸数捌けるんか?
現地知らない中国人なら駅徒歩5分あるよー言うて売れると思ったんか? |
55:
匿名さん
[2024-06-28 08:51:18]
流石に立地が悪すぎるんよな。
しかもすみふだからとんでも価格になるのが見えてて余計に萎えるし、リビオより安く無かったら皆リビオ行くでしょ |
57:
名無しさん
[2024-06-28 22:15:58]
>>56 eマンションさん
いらないんじゃないかね? 晴れの日は自転車、雨の日はゆりかもめ使って浜松町でまぁなんとかなりそう。 規模感的にも管理費高くつきそうだしね。 マンション下にスーパー入るなら意外と生活しやすいかも。 |
58:
匿名さん
[2024-06-29 00:22:05]
規模的にも田町までの駅距離でも、ここのベンチマークはプラウドタワー芝浦になりそう。
しかし立地が圧倒的に劣ってるので、プラウドタワーの中古単価と同等に合わせるのが精一杯かな。 流石にすみふもここは強気では考えてないだろ |
60:
eマンションさん
[2024-07-12 22:00:41]
外観早く出してくれ。
|