小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンス調布小島町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. リーフィアレジデンス調布小島町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 11:18:04
 削除依頼 投稿する

リーフィアレジデンス調布小島町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/chofu50/

所在地:東京都調布市小島町二丁目29番1他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分
間取:1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:26.10平米~98.78平米
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-12 13:50:26

現在の物件
リーフィアレジデンス調布小島町
リーフィアレジデンス調布小島町
 
所在地:東京都調布市小島町二丁目29番1他(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

リーフィアレジデンス調布小島町ってどうですか?

181: マンション比較中さん 
[2024-06-25 11:17:04]
電車通勤なので、
京王線では電車本数が多い、調布より東側に住むことは譲れない。
調布より西側で事故があって電車が止まっても、
相模原線、本線のどちらかが動けば調布から東では何とかなる。
交通の面では調布の方が便利。

昔は誘われて府中に飲みに行ったけど、
府中の再開発後はもう何年も下りていない。
府中の方が街の面積としては大きいけど、
わざわざ府中に行く必要が無くなりました。
調布の街も良くなったと思います。
182: マンコミュファンさん 
[2024-06-25 18:19:49]
府中は人口減少ですしね、調布はまだ増加します!
183: マンコミュファンさん 
[2024-06-26 22:56:17]
人口減少率及び土地価格の下落が大きいのは調布ですね。「布を納めて膝まづく」の通り調布は永遠に府中の格下www
184: マンション掲示板さん 
[2024-06-26 23:00:51]
再開発大失敗で青息吐息の調布。顔真っ赤にして必死な調布市民。笑える。
185: 買い替え検討中さん 
[2024-06-26 23:20:26]
多摩民同士なかよくやろうよ
186: 職人さん 
[2024-06-26 23:57:09]
府中はだめですね
府中はだめですね
187: マンコミュファンさん 
[2024-06-27 19:52:09]
小競り合いが絶えないね笑

営業さんに聞いたけど、やはりここは土地のお値段が結構したみたいですね!
中途半端にコスト抑えても結局安くは売れない訳ですし、思い切って上物も手をかけて高級志向にしたってことなんですかね・・・

高い物件だからこそ、実際の部屋見て検討できるのはメリット感じますね!
188: マンション検討中さん 
[2024-06-27 23:06:39]
みなさんどのタイプのお部屋を検討されてますか?
189: マンション検討中さん 
[2024-06-28 01:19:59]
駅から本物件まで歩いてみたところ、立地はかなり良いのではと感じました
190: 名無しさん 
[2024-06-28 09:12:10]
>>186 職人さん
調布民必死wwwちゃんと調べた方が良いですよ。調布は全てにおいて下落傾向。府中との差は更に広がる予測ですよ。もともと忌み地だしね。
191: マンコミュファンさん 
[2024-06-28 14:13:18]
調布小島町1丁目住民で良かった。皆様余裕があらせらせる。
192: マンション検討中さん 
[2024-06-29 00:24:59]
あまり誰も言わないけど映画館の真裏って映画好きには結構ありがたいのでは。
調布も市をあげて映画の街にしようとしてるし、何かと楽しめるかと。(映画祭や、映画の小道具展示なんかもよくやってます)
うちも庶民なので撤退ですが、調布といえど東京、金持ちはわんさかいるでしょうし、割とすぐ売れちゃいそうな気がします。
193: 評判気になるさん 
[2024-06-29 01:24:47]
>>192 マンション検討中さん

そうなんですよね
調布はもともと映画のまちでしたし
パルコにも小さな映画館がありました
自分は学校が新宿方面でしたので武蔵野館とかに行ってましたが
映画好きには凄く魅力的な立地なんです
ただ、予想をはるかに超えるお値段で悩んでいます

194: 匿名さん 
[2024-06-29 12:07:06]
いわゆるメジャー7のマンションだと資産的にもいいのかなと思うのですが、
リーフィアはどうなんでしょうか?
195: 名無しさん 
[2024-06-29 12:12:18]
>>192 マンション検討中さん
布田駅北側の高津工芸の倉庫を覗くと、
中華屋のおかもち、上から落ちるタライ、
電話ボックスなど、昔TVで使われたであろう、
本物の小道具を見ることが出来ます。
昔は石原プロがあったので、
西部警察の劇中車なんかも普通に街中で見ました。
196: 評判気になるさん 
[2024-06-30 10:02:07]
周辺住民です。このマンションはリッチが良くスペックも高いため前向きに検討しているのですが、猿田彦珈琲が懸念点になっています。あそこは焙煎研究なども行っているため、排気から強いコーヒーの匂いが出されます。当マンションよりも離れたシティハウスやパークホームズ付近でもコーヒーの匂いをしっかりと感じることができるため、隣に位置するこのマンションではもしかしたら室内にもコーヒーの匂いが届くかもしれません。

間取りについては、専用駐車場付きの1階住戸が魅力的ですね。
197: 普通に住みたい 
[2024-07-02 09:00:31]
現地説明会行くので、その際に確認しますが、駐車場の仕様が気になっています。屋外であることは理解していますが、シャッターゲートはリモコン操作だと思いますが、個別のパレットについているゲートは降りて手動でしょうか?

今、住んでるマンションが、いちいち降りないでリモコンで自身のパレット呼び出せるタイプなので、その方が便利だなと思って。
198: マンション検討中さん 
[2024-07-02 21:43:02]
ここの断熱等級と一次エネルギー消費等級はいくつでしょうか?
199: 普通に住みたい 
[2024-07-04 09:04:00]
>>196 評判気になるさん

コーヒーの匂いが気になるというのは、コーヒーが嫌いな人は辛いということなのか、それとも、コーヒーとは違う別の匂いがするのですか?
200: マンション比較中さん 
[2024-07-09 23:24:23]
>>194 匿名さん
仰る通り、資産価値はメジャー7には遠く及ばないですよ。
201: マンション比較中さん 
[2024-07-09 23:28:20]
>>12 マンション掲示板さん
高架化で再開発が進むので、明大前あたりは凄まじい価格になりそうですね。
202: 治安を知りたい 
[2024-07-12 10:26:04]
京王多摩川駅の方に行くと、競輪場もあるし、某国のタウンもあったり、治安が悪いと聞いたのですが、真相ご存じの方、教えて下さい。
203: マンション比較中さん 
[2024-07-12 10:56:53]
>>202 治安を知りたいさん
その通りです。
京王線は集客の為に多摩川沿いに線路を伸ばし遊園地施設を作りました。
その跡地が競輪場になり、百花園、アンジェとして営業していました。
多摩川沿いの低地は度々流されるので住む人が無い氾濫原野でしたが、
戦後勝手に住みつく韓国朝鮮人が現れ、いまでもそのままです。
水木しげるの自伝や、つげ義春の本に昔の調布が詳しく書かれています。
204: 治安を知りたい 
[2024-07-12 11:09:08]
>>203 マンション比較中さん
有難うございます。勉強になりました。

ま、一駅離れているので、なるべく、そちらの方には行かない方が無難ですね。
多摩川沿いWalkingとか出来るかなと思っていたのですが、多摩川沿いは危険ですか?
205: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-12 12:31:22]
>>204 治安を知りたいさん
多摩川沿いは危険ですよ。ひったくり、痴漢、強盗、変質者が出没する可能性が高く、通ってみると異様な空気感です。
206: 匿名さん 
[2024-07-12 16:41:39]
調布から分かれる京王相模原線は、もともと多摩川の砂利採取の線路なのよ。
すなわち、あの辺は砂利採取場で働く労働者が勝手に住み着いた場所で、特に朝鮮半島からの出稼ぎ労働者もたくさんいて、彼らのコミュニティーも出来て、結局今もコリアンタウン。

つげ義春の頃よりはだいぶましだろうけど、やっぱり競輪場が一因じゃないかな。
競馬や競艇の公営ギャンブルの環境はずいぶん改善されて、タレント使ってテレビCMを打つほどだけど、競輪はいまだに怒号とヤジが飛び交うと聞くしね。
207: 名無しさん 
[2024-07-12 19:13:21]
>>206 匿名さん
ギャンブルに人生かけた挙げ句、有り金全部失って何するか分からないような危険な雰囲気の人が彷徨いてますから・・・
それに都知事選の内訳みても府中の民度的が心配になります。
208: 匿名さん 
[2024-07-13 02:20:09]
>>165 eマンションさん

トリエの駐車場は出入り口が狭いのでアルファードだと入りにくいです。いつも接触危険アラームがなります。
209: 通りがかりさん 
[2024-07-13 06:46:59]
>>207 名無しさん

都知事選の内訳とは、誰に対する投票が高かったのですか?
210: 通りがかりさん 
[2024-07-13 06:49:52]
>>208 匿名さん

このマンション住むなら徒歩で行けるから、トリエのパーキングの心配要らないでしょ。笑
211: 検討中 
[2024-07-13 08:20:49]
>>207 名無しさん

あまりいい加減な投稿はやめましょう。

https://www.city.chofu.lg.jp/documents/12079/kk2310.pdf

調布市の結果を見ると、小池、石丸、蓮舫、田母神の順で、特別、調布市民だけが異常な投票行動をしていません。

また、ここは調布市であり、府中ではない。
212: 匿名 
[2024-07-18 09:49:36]
京王線の複々線化って、結局、調布から新宿まで全線完結するんですか?
そしたら、混雑緩和と、朝夕のスピードアップになるのでしょうか?
213: 名無しさん 
[2024-07-18 14:12:51]
>>212 匿名さん
https://trafficnews.jp/post/121484
複々線化は、高架化による踏切除去の後ということでだいぶ先になりそうですね
214: 名無しさん 
[2024-07-18 19:01:08]
>>213 名無しさん

要は立体交差で踏切は無くなるけど、複々線にはならず、輸送力は全く変わらないのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2024-07-19 09:21:08]
明大前と千歳烏山が4ホームになるので、特急が各駅を追い越すことが出来るようになるでしょう。ちょっぴり新宿まで早く着くのかな。

今は、前の電車が発車するまで、特急電車であっても明大前に入線できず、必ず直前で止まりますからね。そういうストレスは減るかと。

地下化はないと思いますよ。やったとしても、我々が生きている間ではないと思う。
216: eマンションさん 
[2024-07-19 12:27:20]
>>215 匿名さん

詳しい解説ありがとうございます。
大変勉強になりました。

線路の複々線化は、来世まて期待出来ない。
ただし、明大前ホームだけで見れば、複々線状態になるから、追い越しがし易くなるので、特急は、ちょっとだけ早く着く様になるかもよ。ってことですね。
217: 評判気になるさん 
[2024-07-26 13:01:12]
内覧会  いかがでしたか?
218: 通りがかりさん 
[2024-07-27 07:38:10]
既に多くの人が内覧したはずですが、みんな静かですね。
と言うことは、納得行く内容だった人が多いのですかね?
文句ある場合は、みんなここぞとばかり書き込むから。ww

あるいは、買う気も無くして、さっさと他の物件に流れたか。
219: マンション比較中さん 
[2024-07-29 10:55:43]
>>218 通りがかりさん
発表された価格なら都内の他の物件買った方が良いので、
みなさんの興味は他の物件に移ったと思います。
どうしても調布に住みたい人以外には選ばれないのかも。
220: マンション検討中さん 
[2024-07-30 12:02:29]
確かに駅近で立地は良いが、広さ内装設備景観などを考えると、調布で1億以上の価値があるとは思えないです。
ほとんどがオプションで、それを付ければどこまで価格がはね上がるのか?
221: マンション検討中さん 
[2024-08-01 06:36:25]
>>216 eマンションさん

立体交差が2030年に完成するらしい。
しかし、いまのところ、複々線化は未定というのは痛いな。
京王線の混雑も凄いので、それが、あと何十年も解消の見込みが無いのは調布は痛いな。

明大前駅などが拡幅されると、府中より田舎から、京王ライナーで通勤する人にはメリットが出るだろう。ただし、調布は、止まらないからね。無関係。残念。

個人的には、府中より調布のが好きだが、通勤なら、府中のが楽になるだろう。
222: 評判気になるさん 
[2024-08-05 07:51:49]
>>221 マンション検討中さん

そっか。あの大掛かりな工事は、立体交差だけで、複々線化はしないのか。
ま、近隣の車族には朗報だけど、調布住民の電車通勤事情は無関係ですね。

2030年に複々線化するのだったら、実需として、このマンションの価値もかなり上がるのでしょうけど。

調べたら、行政の動きとしても、延期ではなくて、複々線化はどうやら塩漬けした模様ですね。将来極端に利用者が増えない限り、方針は変わらない模様ですね。

「国の諮問機関「運輸政策審議会」による鉄道整備計画の最新の答申(2016年)で、京王線の複々線化は「整備が望ましい」ではなく「事業スキームを含めた事業計画について十分な検討が行われることを期待」にとどまっていることです。事業化にはコストに対して便益が十分想定されることが最低条件ですが、まずはその費用便益分析が前段階として必要だということです。

 京王にこの地下急行線の現状を聞いたところ、前述の都議会での答弁と同じく「まずは連続立体交差事業を完了したうえで、地下化を進めるかの検討を行っていきます」としています。」

立体交差が完成する2030年以降に、検討するということですが、複々線化するという結論がいつ出るのか、仮に、そう結論が出ても、実施しないという結果も十分あり得ますね。
223: マンコミュファンさん 
[2024-08-07 06:38:08]
このマンション、もう買いたい人、もういないのか?

人気なくて、価格下がったらモデルルーム見に行こうかな。

モデルルーム行った人に質問です。

外観だけは見てきたのだけど、あの塗りむらがあるような、茶色のタイルは、あれで完成ですか?

近くで見ると土留め色で、かつ、薄汚れているようなむらが見えますが。

また、同様に1階の外構部のフェンスも、ペンキ塗り忘れみたいに見えるけど、あれで完成なんですか?
同じく土留め色でむらがあります。






224: 評判気になるさん 
[2024-08-10 01:44:20]
>>223 マンコミュファンさん

内覧会行ってきました。
あのタイルは、そういうデザインのもののようです。担当の方は材料にこだわっている、一つ一つ表情が違う、とおっしゃっていました。

内装はしっかりしているし、LDKの窓が大きくて想像より広く見えたのは良かったです。
でも、70㎡の部屋でも各個室のサイズが十分とはいいがたく、これで1億かという感想を抱いてしまいました。
利便性は最高ですが、購入は見送る方針です。
225: 名無しさん 
[2024-08-10 06:48:38]
>>224 評判気になるさん

情報ありがとうございます。
タイルはあれで完成なんですね。

うーむ、こだわってあのタイルにしたと。
ま、感性の違いだから、いい悪いじゃくて、単に私には、塗りむらみたいで好きになれませんが。www

ならば、1階の外構フェンスも、あれで完成なんですね。
いやあ、どうなんだろう。
外構フェンスは誰でも見れるから、他の人も見た人いたら感想聞かせて欲しい。ペンキ塗り忘れの工事現場の柵みたいなので。
226: 匿名さん 
[2024-08-11 12:09:21]
内覧会行ってきました。
駅近で利便性は良いとはいえ、調布であの値段を引っ提げての事前内覧会。
よほどの自信作なのかと期待半分でしたが、
天井の低さゆえか広い部屋のはずがあまり広く感じず、
LDKの大きな窓もそこから見える景観・眺望の悪さで幻滅。
あの額を出してまで住みたいとは思いませんでした。
それでもプリミアム住戸は更なる値上げをするそうです。
時流が変わる前に売り逃げを図っている感がしますね。
まあ戸数も少なく調布押しの購入者がいるのだと思いますが、
我々は退散です。
227: 匿名さん 
[2024-08-11 12:31:12]
調布は「京王八王子行き」「橋本行き」どちらに乗っても大丈夫なのが大きいですよね。調布以降の駅だと電車の数が半分になってしまうので。。
228: マンション検討中さん 
[2024-08-11 13:21:15]
>>226 匿名さん

プレミアム住戸はさらに値上げですか?
株価暴落したし、むしろ、下げないと、誰も買わないかも知れませんよね。


229: マンション検討中さん 
[2024-08-11 13:22:39]
>>227 匿名さん

調布は京王ライナーが止まらないのが玉に瑕です。

億ションに住むなら、指定席で通勤したいです。
230: マンション検討中さん 
[2024-08-12 13:42:23]
>>229 マンション検討中さん

再開発も大失敗で民度も?な調布ですしね。
231: 購入経験者さん 
[2024-08-13 15:40:13]
調布ですが、15年前とは比べ物にならないくらい治安良くなってます。
特急停車駅かつインターチェンジのある街ってそうそうないので、利便性は高く、5年後には調布飛行場の奥に三井ららぽーともできる、かつ調布から一本で行ける橋本はリニア駅なので、交通やショッピング等々を考えると穴場の街なのは確かですが、1億を出すとなると調布では戸建てでもそこそこの物件が手に入る為、住むことを想定したファミリー層は戸建ての方を買いそうな気がしますね。
232: マンション比較中さん 
[2024-08-13 17:38:44]
金なくて買えないやつの遠吠えだな
府中とか聖蹟まで行ってもらうしかない
233: eマンションさん 
[2024-08-13 19:28:06]
>>232 マンション比較中さん
出た調布民の府中コンプレックス。都心からの距離も住宅の価格相場もほとんど変わらないけどなwww。逆にそれ以外何も勝てる要素が無い可愛そうな調布。
234: マンション掲示板さん 
[2024-08-14 07:46:00]
>>233 eマンションさん

場所としては、調布と府中は大差無い。
争うほどの差はない。

ただし、京王ライナーが止まる府中のが、実は通勤は早いし、楽!

さらに、立体交差になって、明大前や、千歳烏山の糞詰まりが解消されると、京王ライナーは、さらに速度アップする。

つまり、その恩恵は、調布は受けられないが、府中民はラッキー。

複々線化が事実上、見送りになったことは、調布にはかなり致命的。
235: マンション比較中さん 
[2024-08-14 19:31:48]
>>226 匿名さん
東は駐車場で壁がありますし
西はマンションがあって人の目線は気になるしで上の階ならまだ願望見れrそうですが高すぎてここではなくてもいいとなりそうですね。
236: コバヤシイキ 
[2024-08-15 10:02:48]
マンション1階このフェンス?安っぽい?
237: マンション検討中さん 
[2024-08-16 11:47:30]
>>236 コバヤシイキさん

同感です。
何故、あのフェンス、きちんと、全面にペンキ塗らないのでしょうね。
あれで、おしゃれつもりなのでしょうか。ま、好き好きかも知れませんが。


238: 評判気になるさん 
[2024-08-17 08:41:16]
>>226 匿名さん

> LDKの大きな窓もそこから見える景観・眺望の悪さで幻滅。

東側の駐車場の壁ですかね?

確かに、毎日、駐車場の壁見て暮らすのかって思うとね。
何だかなって感じですね。

あれ、不思議なもんで、オフィスビルとかなら、あそこまで圧迫は感じないでしょうね。

壁というのが、妙な圧迫感ありますね。

値段も高いですからね。自分を納得させる理由が見つからないですね。
239: マンション検討中さん 
[2024-08-17 11:04:59]
内覧会、行きました
皆様に質問ですが
外観や景色、そんなに気になりますか?
自分は立地と防犯対策位しか重視していません
240: 匿名さん 
[2024-08-17 11:13:54]
>>227 匿名さん
「京王八王子行き」と「橋本行き」で乗り場が違うのが不便。小田急みたいに一緒にできないのかなあ。。。
241: 気にし屋さん 
[2024-08-18 06:42:05]
>>239 マンション検討中さん

確かに、全体的に黒と茶色のトーン全体的に薄汚れている印象です。
ただ、好き嫌いの話なので、気にならない人には関係ありません。

なお、防犯については、非常階段が、各フロアから出れるだけでなく、鍵なしで自分が住む階以外にも入れてしまう仕様な点はマイナスですね。
242: マンコミュファンさん 
[2024-08-21 08:05:55]
>>241 気にし屋さん

非常階段に鍵が着いていないのですか?
それは気がつきませんでした
良い情報、ありがとうございました
243: 匿名さん 
[2024-08-24 08:21:05]
>>242 マンコミュファンさん

小田急は従来戸建てが多く、マンション、特に億ションはほぼ扱って来なかったので、分かってないなあと言う点が散見されますね。まあ、小田急ファンなら、甘めに見てあげたいところですが、最低ラインが1億超えで、上は1億6千万以上の値段になりそう?なので、小言も言いたくなりますな。

非常階段やエレベーターの甘いセキュリティ、低い天井高、コンシェルジュ無し、申し訳程度にソファ置いただけのロビーラウンジ、雨ざらし駐車場、バイク駐車不可など、次回建てる時は見直して貰いたい。

この物件は諦めます。
244: マンション検討中さん 
[2024-08-24 17:51:23]
245: 名無しさん 
[2024-08-25 06:30:35]
>>244 マンション検討中さん
ドンキが来ると街が荒れます。
夜中の街灯に蛾が集まるように、
人の形をした虫が集まります。
246: 匿名さん 
[2024-08-30 00:12:42]
>>243 匿名さん
なるほど、億ション経験不足なんですね。納得。使い物にならない離れの狭い部屋に低い天井や壁むき出しのトランクルーム。この仕様をご丁寧に見せられたうえでプレミアム住戸は2億近くまで上げるかもしれませんとの強気の態度、いやはや。期待していただけに。。。2億だすなら少し狭めでも、調布ではなく都内のスミフを買います。
247: 匿名さん 
[2024-08-31 08:01:56]
>>246 匿名さん

そうですね。経験不足ですね。
既に出た話のタイルやフェンスのデザインも、確かに億ション買う人に受けないデザインで中途半端です。
2億円のマンション買って、高級車を雨ざらし駐車場に停める人いますか?笑
しかも、車寄せもない。

2億円出せるなら、多少狭くても、都心に近い場所のタワマン買えます。

248: 匿名さん 
[2024-08-31 20:26:56]
市役所、教育会館の50mほど南側、
住不多摩川マンションモデルルームの南隣、
桐生医院の向かいの2F建て駐車場が住不のマンションになるそうです。
3LDKと2LDKが中心で10F建ての98戸。
こちらの方が通り沿いだし駅に近いような気がします。
住不なら調布の状況を分かった建物になるでしょう。
249: 匿名さん 
[2024-08-31 23:10:08]
>>248 匿名さん
3LDK、2LDK、1LDK、
内廊下で東西向きがメイン、角部屋が南向きの物件です。
近くに大きな高い建物はない(5F建てぐらい?)ので、
上層からの眺望の抜けは良いと思います。
小島町2丁目42なのですぐ近くです。
250: マンション掲示板さん 
[2024-09-01 08:12:32]
>>249 匿名さん

いいですね。
地図見たら、三方道路に面した良い土地です。
きっと素晴らしいマンション出来ますね。
まだ、webはないのでしょうか?
251: 評判気になるさん 
[2024-09-01 08:14:16]
>>250 マンション掲示板さん

調布にどうしても拘りがある人は、こちらを待った方が良さそうですね。
きっと見た目も、もっと素敵なデザインにしてくれるでしょう。
252: 評判気になるさん 
[2024-09-01 09:20:24]
シティテラス多摩川のほうがよいかも
253: マンション比較中さん 
[2024-09-01 10:15:57]
>>252 評判気になるさん

シティテラス多摩川は、安いのは良いけど、まず、駅が遠すぎで、長谷コーの物件で、外廊下なので、却下です。
254: マンション比較中さん 
[2024-09-01 10:17:44]
こっちの場所のほうが全然良い。

https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92182-0026+%E6%9D%B1%E4%BA%AC...,139.541375,192m/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x6018f06ceac14bb3:0x60864223abefac7c!8m2!3d35.6495887!4d139.5420187!16s%2Fg%2F11v06p3rvq?authuser=0&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MDgyOC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
255: マンション検討中さん 
[2024-09-01 15:09:38]
>>252 評判気になるさん
なら、昭島のほうが良いかもよ
256: マンション検討中さん 
[2024-09-01 19:47:43]
>>254 マンション比較中さん

いくら良くても住不のマンション、リーファレジデンス調布と坪単価変わらない、早期完売は担当者叱責天下の住友不動産売り急がない。
257: 通りがかりさん 
[2024-09-01 22:21:08]
>>256 マンション検討中さん

仮に同じ単価なら大半の人はスミフを買うよ。
258: マンション比較中さん 
[2024-09-03 09:28:19]
>>257 通りがかりさん

スミフのマンションWEBはまだ発表されませんか?
259: マンション比較中さん 
[2024-09-04 11:17:11]
>>258 マンション比較中さん
友の会にすらまだ発表されていないので、
一般への発表は数ヶ月程度先だと思います。
260: 評判気になるさん 
[2024-09-04 14:36:53]
そうですか。待ち遠しいです。
261: マンション比較中さん 
[2024-09-04 15:06:36]
>>260 評判気になるさん
これは私の予想ですが、
こちら小田急が販売開始される10月中旬の前に発表して、
ぶつけて対決してくると思います。
262: 評判気になるさん 
[2024-09-04 21:09:55]
建築の標識が出てました。
98戸ではなく96戸でした、すみません。
建築の標識が出てました。98戸ではなく9...
263: マンション検討中さん 
[2024-09-05 08:47:04]
2027年か。。
その頃には調布も坪単価500くらいになってるのかな
264: 名無しさん 
[2024-09-05 09:37:18]
>>262 評判気になるさん

情報ありがとうございます。
大変参考になります。



265: 評判気になるさん 
[2024-09-06 11:50:53]
>>263 マンション検討中さん

スミフのマンションは、ツボ500もあり得るかも。
そっちは、見た目もおしゃれにして、仕様次第で、それでも売れるでしょうね。

でも、リーフィアは、今、すでに、ツボ500超えているけどね。そっちが出来ちゃうと、見劣りするのは必至だろうね。
266: 新規参加者 
[2024-09-07 08:41:27]
ここの離れの小部屋が実は惹かれたのです。
うちは、家族が多いので、将来子供部屋か、来客の宿泊部屋に出来るかと思って。

でも諦めました。
水回りが無いのです。
風呂は無くて良いと思いますが、トイレが無いと、寝泊まりは無理ですね。また、仕事部屋になるかと言われても、トイレの度に自分の部屋に戻らないといけないので、だんだん面倒になるのは必至であり、むしろ離れじゃなくて、同じ室内に密閉性の高い部屋を確保した方がベターです。
事実上、値段の高い物置にしかならないと思います。
267: 名無しさん 
[2024-09-08 17:06:35]
何部屋か見ましたが、ちょっとこれは…。まさに高級マンションの経験不足という感じでした。梁が出ているところは天井高1900mmしかないようですが、それが生活動線の真ん中にあったりして、なんだかなという部屋もありました。
何より、西側は隣のピンク色のマンションに完全に向かい合っていて、お互いに丸見えです。
もう少しやりようなかったんかなと感じました。
268: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-09 15:42:01]
新築販売されるイニシア調布ステーションコートも調布駅徒歩4分ですが、リーフィアの方が設備仕様とか良いと思います。
269: 通りがかりさん 
[2024-09-10 14:45:27]
>>266 新規参加者さん

そうなんです。
あの離れの小部屋要らないから、値段下げて欲しいわ。

テレワーク様なら、共用スペースにトイレ付きのワークラウンジがいいです。ま、ここの規模だと意味不明の小さな映画鑑賞部屋みたいなF-baseを用意するのが精一杯かしら。ここもトイレ無いし、一部屋しかないから、いつも使えると限らないし。この狭さだと、管理組合の総会部屋にも無理そう。中途半端な感じが否めないのです。


270: 通りがかりさん 
[2024-09-10 19:54:54]
>>269 通りがかりさん
一階の西側の窓、すりガラスでした。

55平米の部屋の洗面室が5畳位あって、無駄に広過ぎて、居住スペースが1LDKしかない。

271: eマンションさん 
[2024-09-11 06:35:41]
>>270 通りがかりさん

西側は最上階ならギリギリ眺望吹き抜けていませんか?
272: 通りがかりさん 
[2024-09-13 15:30:51]
ホームページの間取りを見たのですが、75平米もあって何故2LDKしかないのでしょうね
273: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-13 18:18:36]
>>272 通りがかりさん

なんかね、どこの部屋も間取りが
微妙なんです
274: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-13 18:32:25]
>>272 さん

なんかね、どこの部屋も間取りが
微妙なんです
275: 評判気になるさん 
[2024-09-15 13:46:00]
>>271 eマンションさん

眺望はまあまあ良かったです。
ただ、間取りが酷い。
洗面室に机をおいてテレワークでもするかな
276: マンション検討中さん 
[2024-09-15 14:33:10]
>>275 評判気になるさん
すりガラスの部屋が多くて開放感が少ないでした。
277: 評判気になるさん 
[2024-09-19 10:40:07]
スレ内を全部見ましたが、総合すると、仕様・間取りのわりに価格が高過ぎるという意見に集約できそうですが、それでも、この部屋なら是非買いたいという人はいますか?

なんか、少なくとも仕様・価格発表以降で、購入意欲を示す意見が一つも無いように思えますが、どなたか、自分はこういう理由で申し込み予定だという人がいたら、教えて下さい。ネガの意見は十分わかったので、ポジの方の意見を踏まえたうえで、自分もどうするか判断したいです。




278: マンション掲示板さん 
[2024-09-24 08:36:26]
>>277 評判気になるさん

購入倍率が4倍の部屋もあるらしいので、本気の方達は書き込まないのではないでしょうか。私は調布にこだわらないので、同じ金額ならと思い、できるだけ都心近くを求めました。このマンションは駅近で、情報が出た段階では楽しみにしてましたが、残念でした
279: 評判気になるさん 
[2024-09-24 13:48:25]
>>278 マンション掲示板さん

4倍の部屋があるんですか?!
それは、凄いですね。

よほど調布に拘りがある方々がいるのでしょうかね。

そうであれば、むしろ、一層、住友不動産の物件発表を待ってみたくなる気がしますがね。
280: マンション掲示板さん 
[2024-09-24 17:56:37]
>>279 評判気になるさん

年齢にもよるのでは?
内覧会ですれ違った方達は
結構、ご高齢でした
住友は後、3~4年待つ訳だから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる