一戸建て何でも質問掲示板「日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:27:47
 削除依頼 投稿する

ある住宅関係の雑誌を読んでいたらタマホームが坪25万円で売り出し、現在住宅販売が相当伸びていて業界2位。今まで高付加価値をつけて高く売っていた大手HMも、内需の落ち込み、消費者、特に20-40代以下の若い世代がどんどん安い住宅または賃貸に逃げていくことに危機感を持ち、ミサワなども30-35坪で1000万円台を拡充していく方針になっているとの記事。積水やダイワもそのうち1000万円台の商品を追従するだろうと。そして国内は(坪数は別にして)500-1000万円が平均価格帯になる。

私はそれでも家は高いと思う。坪25万円でも高い。50坪の家が800万円くらいで建てることができれば、もっと中古住宅の建て直し需要も増えるだろうし、新築軒数も増え、結果雇用も増え、日本の経済にも貢献できるだろう。個人的には自分の生存残年数より長くもつ必要はないと考えている。40歳で家を建てたら30年持てば十分だ、ただ価格は500-800万円、そうすれば年間家というハードにかかる経費は15-25万円、月に直せば1-2万円。

自動車で言えば、プリウス。部品点数が3万以上もあって、住宅なんかよりはるかに高い技術や開発費もかかる。作るのが難しいのにたった205万円で買える。単純比較はできないが、住宅以外の業界はコストに利益を足して販売価格にする、なんてもはや通用しないので、市場価格が先にありきでそのあと自社の利益を引いて、残ったのが仕入れコスト、つまり引き算ビジネスが常だ。

できない、できるわけない、ではなくてどうしたら50坪の家を800万円でできるか、考えてみたい。アイデアをよろしく。

[スレ作成日時]2010-03-14 20:10:12

 
注文住宅のオンライン相談

日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?

186: 匿名さん 
[2011-01-01 09:14:40]
仮に合法だとして日本で同じものを同じように建てても何割も割高になるのは明らか
187: 匿名さん 
[2011-01-01 09:18:33]
ミニ戸の風景とテラスハウスとやらは何も変わらない。
188: 入居済み住民さん 
[2011-01-01 14:43:19]
 土地が高いとか住宅価格が高いとか悩むより、これからの日本人はマンションに移り住むのが一番良いのでは。
 お金がある人たちだけが、考えればいいことでは。
189: 入居済み住民さん 
[2011-01-01 20:49:00]
 住宅を職人の手作りという視点でとらえ、施工単位や施工計画、その建材や部品を規格化し工業化し、合理化するという欧米的な考えでなく、丸ごと工業製品とみる日本ではどちらが最終的に勝つのか。
 そして、この流れが造られてしまった今、誰も後戻りが出来ない。リフォームや修理さえメーカーに依存してしまうことは、いかがなものか。
 やはり、先進国でなく、アジアの韓国と台湾の間にある工業国になってしまうのか。
 すべてにおいて日本は軌道修正が出来ない国のようです。
190: 匿名さん 
[2011-01-01 22:59:20]
日本も職人がやってるが?
191: 匿名 
[2011-01-01 23:29:06]
昔みたいに近所の人たちみんなで強力して……まぁ無理だわな
192: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 10:08:02]
確かにローコストを謳っていても何だかんだで引き渡し価額1980万を
「1000万台」と宣伝してるだけ。このご時世全然ローコストじゃない。

さて…
>>1が良い家を適正額で建てたいというなら分離発注でやればよい。HMの6割の額で同レベルの家が建つ。
その分手間も増えるけど、引渡し1000万以下で30坪以上の家を建てることも可能
ただし当然各職人さん(業者)に払うお金は人件費を含む費用。
大量生産品では無い現場ごとのオーダメイドな訳でそれを「高い」と言うなら
単純に>>1のレベルがそれを頼むレベルに達していないだけ。諦めよう


で、そういうことじゃ無くて…
そもそもの業界の標準が高いってこと?その工夫ってこと?
なら面白い話だよね

とりあえず「100万の仕事を50万でやれ」系の値切り方面は無しと考えて…
工程を極限まで減らして企画化した住宅をもっと出せば良いのにと思う事はある。
(有るにはあるけどこれも結局1000万オーバー)

携帯でも何でもだけどハイスペック杉。
ロークオリティーローコスト住宅が有っても良いとは思う。
工場でフレームだけきちんと作って基礎と固定。
外壁工事。当然左官仕上げなんて要らない。
UBトイレキッチンは付ける。でも賃貸程度。床暖、食洗機、風呂場乾燥機いらない
中身はスケルトン。

工期も減るし使う人も減る。使う人だけにきちんと対価を払う。
こういうのの需要って一杯あると思う。
工事ごとの単価は減るから業界が良くは思わないだろうけど…

でも根本的な所で住宅、土地関連の制限も少し緩和した方が良いよね。




193: 匿名さん 
[2011-01-23 01:40:58]
ロークオリティーローコストは結構あると思います。
ただローコストHMに欠陥や手抜きや雑さが多いのが問題だと思います。
それが無ければ私も割り切って買える選択肢の一つに入っていたでしょう。
194: 匿名さん 
[2011-01-24 02:31:10]
確か建売の平均建築費用は、27~8坪で900万円程度だったと思います。
これを1100~1200万で売ってるですよ。
(土地には造成開発費用が乗って来るので、余り利益が出ない
建物には販売経費と、この上代から値引き分が差し引かれる計算です)

これは明らかにローコストでいいんじゃないかな?

ただ問題なのは、日本の建売(注文も含まれるのかな?)は
その建築費用に置いて、設備費用が非常に高い。
構造的な物、素材品質には注力されないが、設備だけは強調され消費者にも望まれています
必然的に設備関係の費用的比重が高くなっています。
結果、家自体は安かろう~~かろう~になりますね。
見えない部分の人件費も御座なりです。
195: 匿名 
[2011-01-24 17:29:59]
設備は、価格競争が効いて安くなっているでしょ。
196: 匿名さん 
[2011-01-25 00:24:31]
日本の設備はハイテクな上に便利だから高くなるのは当然。
めっちゃ安い設備もあるけど売れないんだよね。
197: 契約済みさん 
[2011-01-25 16:34:27]
高くてよい。
高かろう良かろうが日本の心。
198: 入居予定さん 
[2011-02-01 16:27:47]
そういや最近はやりwのグールポンの概念だけ利用できないかね~
ネットが発達した今だったら出来そうな気もする。


同時期に同一地域で近い趣向の建物を希望する人同士で、同一建築家に依頼
使う建材、設備はALL統一、基本同プラン(設計時は複数施工主+建築家で)


同使用建物気にならない同士&コンセプトを理解してくれる建築家や工務店があることが前提
だけど

工務店側も同時に複数の仕事が入ってウマー
建築家さんには施工主が2人なら7掛け位でやってもらうとして…(3人なら半額)ワンプランで1.4倍の儲け

施工主も他人同士であれば別に関係ない。普通に建てるより安くなってウマー


どうかね~?w






[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる