シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2
1069:
物件比較中さん
[2010-06-19 00:53:59]
|
||
1070:
匿名さん
[2010-06-19 01:05:49]
DWって、住友の場合、DLだけで、寝室はバルコニーがあるからまぶしくないんじゃないの?
|
||
1071:
内覧に行きました
[2010-06-19 01:52:33]
人生で二回目の内覧となりましたが一回目よりかなり綺麗に仕上がっていて10箇所しか指摘しませんでした。
流石竹中と言ったところでしょうか。 「豊洲にしては高価だ」という議論は多いのですがそれなりの人達が住まうことになるのでは?と期待しています。 お買い得な値段で出すと言い方は悪いけど‘それなりの客層’がどうしても集まる気がします。 安価に設定されると子沢山なマンションと化してしまいますよね。 静かに暮らしたいのでシンボルのちょっと強気な価格設定にまんざら反対ではありません。 ツインタワーズと比すればシンボルは少し奥まっているので閑静な一角に佇んでいます。 入居後が楽しみです! |
||
1072:
匿名
[2010-06-19 06:30:18]
豊洲に集まるそれなりの人ってどんな人ですか?
確かに同じような人が集まる気はするけど。 |
||
1073:
匿名
[2010-06-19 10:38:04]
バルコニーあっても眩しいよ。
毎朝、5時〜6時には起きてしまう。 8時まで寝かせて。。 |
||
1074:
匿名
[2010-06-19 10:50:42]
もう30年埋め立て地にマンション持っているけど、資産価値、何の問題も無いよ。貸料で数年前に麻布十番に投資用マンション買いました。それらの家賃収入で、いまは埋め立て地ですが、百平米のマンションに二人で住んでいます。
確かに内陸地で住みたい所もあるけど、白金、広尾だから、買えても狭い所になってしまう。 資産価値と連呼するけど、転売や賃貸で儲けるのは、そんなに簡単じゃないよ。 普通にお勤めの人は、資産価値より、住みやすい所を選ぶべき。 資産価値と言う人は、本当に運用したことあるの? 子供に残したいと思っているのかな。 |
||
1075:
匿名さん
[2010-06-19 10:55:52]
白金、広尾は海から近いので内陸地ではありませんw
|
||
1076:
匿名さん
[2010-06-19 10:56:51]
白金、広尾は湾岸部ですよ。
|
||
1077:
匿名
[2010-06-19 15:24:15]
内陸でも沖積平野だと変わり無いし、
岩盤露頭を前提にすると、ど田舎になっちゃう。 地震が怖けりゃマンションも戸建も止めて 賃貸にすれば良いと思うのだが。 3丁目は液状化しないし、制震だから命は助かる。 家なんかまた買えば良いよ、それで十分でしょ。 |
||
1078:
内覧済み
[2010-06-19 23:30:00]
内覧は楽しかったですね。初めてご近所様になる方と顔をあわせましたしね。ロビーはホテル並で、入居が楽しみです。
|
||
|
||
1079:
匿名さん
[2010-06-20 07:39:05]
現在のところ何戸売れたのかな?
|
||
1080:
匿名さん
[2010-06-20 11:03:50]
>上
日経新聞によれば、190戸 |
||
1081:
匿名さん
[2010-06-20 11:08:10]
|
||
1082:
匿名さん
[2010-06-20 11:25:37]
|
||
1083:
匿名さん
[2010-06-20 11:26:42]
ザ・シンボルって名前だけはなんとかして欲しい。
『なんて言うマンション住んでるの?』って聞かれて、【ザ・シンボル】って答える 勇気は無いなぁ。 |
||
1084:
匿名
[2010-06-20 18:38:13]
そのネタは聞き飽きたな。歴史は繰り返すってこういうこと?
貧相な発想の人って可哀想。 |
||
1085:
匿名さん
[2010-06-20 18:45:59]
|
||
1086:
匿名さん
[2010-06-20 20:01:47]
1084が名付け親とか?
|
||
1087:
匿名
[2010-06-20 23:37:44]
ザ・シンボル……私のシンボルもタワー
|
||
1088:
匿名さん
[2010-06-21 01:00:52]
|
||
1089:
匿名さん
[2010-06-21 01:14:32]
シティタワー豊洲と答えればいいんじゃない?
で、「ツイン?シンボル?」って聞かれたら、「シンボルのほうだよ」と答えればいいと思う。 |
||
1090:
匿名さん
[2010-06-21 01:19:05]
「へえ、竹中のほうね。なんで鹿島のほうにしなかったの?」って聞かれたらどうしますか?
|
||
1091:
匿名さん
[2010-06-21 01:21:33]
>>1090
そんなの聞く人いないから心配無用 |
||
1092:
匿名さん
[2010-06-21 01:23:59]
「鹿島もいいけど、竹中のタワーマンションって珍しいと思ってさ。設計の竹中はすごいよ。。。」なんて話題になればいいと思います。すみません、ちょっと素人なので知らないのですが。
|
||
1093:
匿名さん
[2010-06-21 01:38:36]
>>1092
竹中は関西の会社なので、関西では竹中施工のタワマンは割と沢山あると思います。 関東でも、パークシティ武蔵小杉などの施工実績があるはずですので、 竹中のタワマンがそれほど珍しい訳ではないと思いますが。 |
||
1094:
匿名
[2010-06-21 06:14:12]
私のシンボルは超高層?スカイツリーなみ?
|
||
1095:
匿名
[2010-06-21 08:47:01]
>>1094
上司にこういう口の臭いのがいて困る。 |
||
1096:
匿名さん
[2010-06-21 12:33:53]
市川の鉄筋不足タワーも竹中じゃなかったっけ?
|
||
1097:
匿名
[2010-06-21 12:42:13]
|
||
1098:
契約済みさん
[2010-06-21 13:53:32]
竹中はスーパーゼネコンの中でも都庁の雨漏り大成や耐震偽装床なり個人情報流失清水より数ランク上でしょうね。
隣の清水物件は雨漏り床なり上階騒音とトラブル続きだし(笑) |
||
1099:
匿名
[2010-06-21 14:13:32]
でも隣に比べて天井低いし、梁が邪魔だよ。
内廊下もありえないくらい細いし。 |
||
1100:
匿名さん
[2010-06-21 15:16:54]
|
||
1101:
匿名
[2010-06-21 17:17:38]
千里タワーはもっと伝説だよね。
隣は遊びに行ったことあるけど、床なりも騒音もなかったけどな〜。 部屋によるのかな? |
||
1102:
匿名
[2010-06-21 20:28:36]
|
||
1103:
契約済みさん
[2010-06-21 21:40:10]
なんか、またあおられていますね。
|
||
1104:
匿名さん
[2010-06-22 03:49:50]
>>1099
TOT住民乙 |
||
1105:
匿名
[2010-06-22 07:34:29]
何故か両隣を常時監視してるいつもの方です。分りやすいですよね(笑)
|
||
1106:
契約済みさん
[2010-06-22 08:34:48]
シエル、PCTを買い逃しやっとの思いで買ったマンションがマミー、雨漏り、気圧不良、床鳴りや上からの騒音、違法駐車、理事会、コンビニ、個人情報流失、以下略。と問題が沢山ありイライラしているところに後から内廊下でワンランクグレードの高いマンションが隣に建ってしまって面白くないんでしょうかね?
お気持ちお察し致します。 |
||
1107:
契約者
[2010-06-22 08:42:18]
考えすぎ、力抜きましょう。
普通に3つとも見て決めてると思います。 隣は中古がありませんでした。 ご町内仲良くして行きたいですね。 |
||
1108:
1107
[2010-06-22 08:44:30]
1106は豊洲ネガの工作です。
放っておきましょう。 |
||
1109:
匿名
[2010-06-22 13:29:43]
工作でここまで詳述はしないだろう。
シンボル自慢の契約者だと思います。 |
||
1110:
匿名
[2010-06-22 14:12:56]
時系列合ってないから契約者じゃ無いね。
|
||
1111:
匿名
[2010-06-22 17:04:23]
|
||
1112:
匿名
[2010-06-22 17:39:59]
でっかいミスをしてっからw
|
||
1113:
匿名
[2010-06-24 11:44:42]
ここのモデルルームも営業もかなりイマイチ。
売る気があると思えない。東南角部屋はお隣りとものすごく近くてまる見えなのに、認めないし。こっちは実際に隣から見たのに、認めないって意味不明。 |
||
1114:
匿名さん
[2010-06-24 11:53:48]
んで?
|
||
1115:
匿名
[2010-06-24 12:21:39]
デベロッパとして信頼できない。
|
||
1116:
匿名
[2010-06-24 12:45:36]
1113が客として見てもらえなかったんでしょうけど、なにもそんなに怒らなくても(苦笑)
近所の有明とか辰巳にはあなたの年収でも買えるな物件が有りそうですよ。 すみふさんって買う気があまり無くても買えそうな年収だと売り込みがスゴいですよ? たぶん1113には何の連絡も来てないと思いますけど(笑) |
||
1117:
匿名さん
[2010-06-24 12:50:18]
AからDまでランク付けされてますから。
|
||
1118:
匿名さん
[2010-06-24 13:09:22]
>売る気があると思えない。 ×
買える財力があると思われていない。 ○ ここに冷やかしに来てるのと同じノリでMRに行っちゃったんだろうが 当然のごとく全く相手にされずにまた匿名掲示板でグチグチグチグチ・・・ とりあえずがんばって働け! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに地盤と豊洲の風以外と管理修繕の高さ以外は、物件としては魅力ですね。
でもタワーでは特に地盤は重要ですよ。緩んで危険になったら無価値になってしまうから、そのリスクはあえて
取ってまで高い買い物をする意味がわからん。お金あるなら内陸で買ったほうがいいですよ。
以前は発展してなくて生活に不便で、埋め立てということで、
安いから納得できたけど、何を勘違いしてしまったのか・・・まーデベの戦略に皆が乗ったんでしょうね。
いつか痛い目を見そうな地域ですね。
売れ行きは悪そうだから、まー年末か3月末ぐらいには下がるんでないかい?まー相場はわからんけどねー