シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2
1049:
匿名さん
[2010-06-10 23:27:23]
ここの売れ行きってどうなの
|
1050:
匿名さん
[2010-06-10 23:53:19]
地味に売れてるみたいですね。
広めの高い部屋は売れ残ると思いますが。 |
1051:
匿名さん
[2010-06-11 23:18:46]
実需は地味ですw
|
1052:
匿名さん
[2010-06-11 23:21:55]
豊洲は陽が強すぎて、愛人は肩身がせまいからね。六本木近くの陰の街が適当なんじゃない?
|
1053:
契約済みさん
[2010-06-12 00:20:47]
そうかな、南側は抜けているし、階下(1階)のレストラン、運河沿いの散歩コース、交通の便、周辺の施設、いいとこだと思いますよ。
|
1054:
匿名さん
[2010-06-12 00:31:57]
大阪のCT天満と瓜二つ。
存在感はすごいね。 |
1055:
契約済みさん
[2010-06-14 13:37:45]
今日から内覧会が始まります。
内覧会が終わった方に感想をアップしていただけると助かります。 |
1056:
内覧終了
[2010-06-17 07:30:00]
血眼になって瑕疵を探したら約40ヵ所。大崎にある住友のマンションを購入した知人が百以上あったというから
少し安心しております。色んな説明を聞かないといけないので少し疲れちゃうけど共用部分のグレードの高さなどに感心しました。ツインのロビーは倍近いの広さとなっていますが対岸の‘工業地帯’の様相を大写しにした感じと比べればシンボルは周囲の木々が上手い具合に視界に入り、なかなかいい感じでしたよ。 これから内覧を予定している方及び購入検討者へ‘警告’です。 インテリア業者のシスコンから見積書が届きましたが別の階を購入する妹夫婦のものと比較したら全く同じ 品番の物の価格が違うのです。2,3万の差額に驚いています。 何かを頼もうかなぁと考えていただけにこの杜撰さはショックですね。 担当者が違うと数万円も変わって来るとはどういうことでしょうか? 信用問題に及ぶし、あるまじきことですよね? 人によって多く取ったり、少なく見積もったりする会社の体制に大きな問題があるのは言うまでもありません。 外の業者に頼むよりきちんと期日までに仕上げるくれるだろうと仕事は一律に綺麗なのでは?と思って割高でも いいと思いましたが取り止めました。勿論妹夫婦も。 ‘小さな得、大きな損’とはこういうことなのかもしれませんね。 うちはたまたま妹夫婦も同じところで買うから色んな比較が出来るけどそうでない方は知らない処で損していると 思うとここでいい情報交換をして少しでも売る側の襟を正さないとと今回痛感した次第です。 肝心な部屋には満足しており、引越しが待ち遠しいです。 想像したよりちょっと狭く感じたのはありましたが知人の話を総合すると皆そうみたいです。笑 |
1057:
契約済みさん
[2010-06-17 13:06:07]
内覧会ってどういうところを中心に、何を重点的に確認すればいいんでしょうか。素人的な質問で恐縮ですが。。。
|
1058:
匿名さん
[2010-06-17 13:20:50]
自信がないなら内覧業者を連れて行きなよ
賛否あるだろうけど自分素人だし安心料だと思って割り切った |
|
1059:
匿名
[2010-06-17 14:11:16]
シスコンはすみふと違って普通に値引き交渉できますよ。
100万超える注文を値引き交渉をするしないで簡単に数万円は違うでしょうね |
1060:
匿名さん
[2010-06-17 14:49:58]
>>1057
契約済みとなっていますが、完成物件なのに、契約前に内覧はできなかったのですか? 徹底的な「検査としての」内覧が御希望なら、村上氏をおすすめいたします。 http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/ 過去の記事には同じシティタワー系のものと思われるものもありますので、参考になると思います。 ただし、依頼する買主にも相当のエネルギーが必要とされます。 |
1061:
匿名さん
[2010-06-17 15:17:26]
その人はやめておいたほうがいいだろ・・・
|
1062:
匿名さん
[2010-06-17 15:36:36]
|
1063:
内覧済みさん
[2010-06-17 22:07:00]
内覧会での指摘事項は15箇所ほどでした。
一番多かったのはバルコニーで、部屋の内部は殆どがクロスや扉のキズなどの軽微なものでした。私は内覧業者を同伴させましたが、業者によれば施工レベルは非常に高いとのことでした。 |
1064:
契約済みさん
[2010-06-17 22:11:12]
後日、内覧に行くのですが、やはり「内覧業者」を同行することにしました。ご助言ありがとうございます。
|
1065:
内覧済みさん
[2010-06-18 18:23:57]
内覧会が終わりました。
北向き中層階住戸を購入した者ですが、スカイツリーが正面に見えました。モデルルームの写真で見たより大きく感じました。 また、北向きであっても昼間は照明を点ける必要はまったくないほど明るかったです。やはりDWは採光が良い証拠ですね。 |
1066:
匿名
[2010-06-18 22:25:52]
タワーのダイレクトウインドウで東だと朝眩しいし暑いしで夏は寝ていられません。西日もまじキツイです。北は正解かも。次があれば南か北にするつもり。
|
1067:
匿名さん
[2010-06-19 00:00:55]
>1066
ここは、窓に熱をカットするガラスフィルムがあるから厚くないそうですよ |
1068:
匿名
[2010-06-19 00:04:31]
いや、暑いというより、眩しいのです。
オシャレさを優先してロール?カーテンにしたら(ちゃんと遮光のだけど)寝てられない。 早起きすればいいだけだけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報