サンウッド大森山王三丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sunwood.co.jp/omorisanno3/
所在地:東京都大田区山王三丁目1495番6(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分
京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.34m2~70.21m2
売主:株式会社サンウッド
施工会社:南海辰村建設株式会社
設計・管理:株式会社日企設計
管理会社:未定
総戸数:21戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建
地域・地区:第一種中高層住居専用地域
地目:宅地
駐車場:機械式駐車場6台
駐輪場:未定
バイク置場:2台
竣工時期:2025年6月中旬(予定)
入居時期:2025年7月中旬(予定)
販売時期:2024年7月中旬(予定)
バルコニー面積:4.26m2~8.78m2
サービスバルコニー面積:1.65m2~4.32m2
ルーフバルコニー面積:8.88m2~15.18m2
建ぺい率:70.00%
容積率:200.00%
敷地面積:567.72m2
延床面積:1713.58m2
NEW CLASSIC
大森山王に、新しい感性を。
- 由緒ある邸宅地に位置し、しかも生活利便にも恵まれた地。
古くから開発された歴史があり、都内有数の邸宅地として知られる大森山王。
その良質な住環境に包まれるとともに、生活利便をも享受できる、
得難き駅近立地に誕生する「サンウッド大森山王三丁目」。
ゆとりと安らぎ、そして暮らしやすさに満たされて、日々が綴られていきます。
- 風趣に彩られた静穏な環境を守りつづける高台邸宅地。
武蔵野台地の東端に位置し、高台ならではの開放感と緑に潤う街並みを有する邸宅地、大森山王。
永きにわたり高級住宅地として歩みつづけ、静謐で落ち着いた住環境を今に継承。
その誇らしき気風を象徴するように、由緒ある八景天祖神社や闇坂、
自然豊かな山王公園、山王花清水公園などが特有の風情を醸し出しています。
- 都会の洗練と華やぎを手中にする都心近接の好ポジション。
静穏にして緑豊かな高台邸宅地でありながら、東京都心を暮らしのフィールドとして
自在に活かせる大森山王。
つねに進化し、新たな魅力を発信する都会と協調するライフスタイルを思いのままに。
また、羽田空港も利用しやすい立地のため、国内外を視野に入れたアクティブな暮らしも
自由に愉しめます。
- 駅前に充実する生活利便施設に、暮らしやすさを実感する。
スーパーやドラッグストアからディスカウントストア、家電量販店、そして複合商業施設、
商店街まで、ショッピング施設が豊富なほか、複数の銀行、郵便局、各種クリニックも集積。
JR京浜東北線「大森」駅前にはさまざまな生活利便施設が揃っており、駅近立地ならではの
暮らしやすさを享受できます。
- 見晴らしのよい高台邸宅地の得難き最前列に。
武蔵野台地に拓かれた邸宅地、大森山王のなかでも開放感にあふれる、台地の端部に位置する立地。
眼下に低地が広がり、見晴らしがよく、大森海岸なども日常の風景として望めます。
また、低地へと至る道は勾配が緩やかなため、JR京浜東北線「大森」駅方面からも
軽やかな足取りで歩けます。
-「大森」駅徒歩4分の駅近立地
- 大森山王の高台邸宅地に誕生するレジデンス
- 南向き中心の 1LDK~3LDK (総住戸21戸のうち、14戸が南向き住戸)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-03-09 17:24:39
サンウッド大森山王三丁目ってどうですか?
83:
評判気になるさん
[2024-07-03 22:06:26]
|
84:
通りがかりさん
[2024-07-03 22:15:42]
|
85:
eマンションさん
[2024-07-04 15:09:12]
|
86:
マンション掲示板さん
[2024-07-06 01:19:27]
>>83 評判気になるさん
その通りです。 何かにつけ大井町の飛行機を馬鹿の一つ覚えのように挙げている方はご存知ないかもしれませんね。 確かに駅前の上空通る音には最初ビックリするかたもいるでしょう。 ただ南風の吹く時午後の数時間、しかも品川航路の半分の本数 皆さん、もう気にせずに歩いていますし、中には電車通過音のような不快な音ではないので爽快だと言う人もいます。 私は駅から4分のタワマン高層階にいますが、窓を閉めていると機影が見えるだけ、音は聞こえません。防音の二重サッシだからですが、最近は皆このような手当をしているため救急車の音も非常に小さく部屋は極めて快適です。 |
87:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 06:42:21]
|
88:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 07:22:30]
|
89:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 10:11:43]
|
90:
匿名さん
[2024-07-06 10:14:32]
大井町や品川天王洲は飛行機騒音がエグい。閑静な大森と比べられる場所ではない。
|
91:
口コミ知りたいさん
[2024-07-06 10:20:42]
ここにも質の悪い投稿者がいる
たかだか少ない21戸の物件を材料に買う気も買う資金もないくせに、スレを荒らす人はクズだな パークタワーから追い出されたから今度は山王で一暴れか まともに仕事もできず社会人として片隅に追いやられたら仕方ないかwww.笑笑 |
92:
名無しさん
[2024-07-06 10:23:06]
大井町に対する劣等感ハンパない
同じ人間かな |
|
93:
マンション検討中さん
[2024-07-06 10:26:53]
このマンションは戸数を少なくせざるを得ない立地
高級感を出そうとしているが見かけ倒し しかも三流建設会社でしょ |
94:
匿名さん
[2024-07-06 10:31:15]
|
95:
通りがかりさん
[2024-07-06 10:35:20]
大森も大井町も駅周辺は汚くて同じ。高級感すら感じない街ですが、大森は大井町と違い東も西も広範囲で栄えているのでただひたすら便利ですね。
|
96:
評判気になるさん
[2024-07-06 10:38:10]
江戸川区、足立区、板橋区と並んで大田区は
23区の外周エリア やっぱランク落ち 山王の隙間土地が偉そうにしても井の中の蛙 |
97:
マンション掲示板さん
[2024-07-06 10:46:30]
|
98:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 10:51:43]
>>93 マンション検討中さん
パークタワー、パークハウスのほうがデベも施工会社も信頼感ある こんな中小企業の造るマンションはとても買う気しない このご時世に乗ってどさくさ紛れの物件じゃないでしょうね |
99:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 10:53:15]
今は他に住み、これから大森に住む方が検討してイメージされるのは自由ですが、全く関係のない板橋や足立などと比べられてもですね。渋谷と大森が比べる対象にはならないのと同じで無意味です。
|
100:
通りがかりさん
[2024-07-06 10:55:01]
|
101:
通りがかりさん
[2024-07-06 10:56:50]
23区の端の大田区
そこで区役所もない大森 さらに没落の地山王の狭苦しい隙間土地 どこに魅力があるの 田舎町に住むのと変わりない |
102:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 11:02:14]
|
103:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 11:07:56]
大森ねぇ
大森かぁ まあ、いいんじゃない? あまり隣街や、よその区のこと書かないほうがいいと思う しいて言うなら蒲田と比較して優越感に浸るんだね |
104:
匿名さん
[2024-07-06 11:14:27]
ここでも、パークタワーでも、パークハウスでも大森を持ち上げ、大井町をディスる変な奴が一人いるだけ
こんなのに振り回されてスレが荒れるなんて購入者さん可哀想 |
105:
口コミ知りたいさん
[2024-07-06 11:53:41]
>>88 検討板ユーザーさん
また貴方ですか 挙げ足をとるのは能のない人で***ですよ 私は86さんの言うこともなるほどと思います でも大井町でファミリー向けの物件は出ませんので大森パークタワー一択 山王に何となく不安を感じるのは私だけ? |
106:
名無しさん
[2024-07-06 13:22:05]
荒らしに反応する人も荒らしです
|
107:
マンション検討中さん
[2024-07-06 14:01:17]
住環境は
大森>大井町 以上。 |
109:
匿名さん
[2024-07-06 16:16:34]
|
110:
マンション検討中さん
[2024-07-06 16:22:30]
|
111:
通りがかりさん
[2024-07-06 16:43:19]
|
112:
匿名さん
[2024-07-06 17:07:03]
大井町や品川天王洲の飛行機騒音、子供の幼稚園や学校で騒音を防げないのが問題なんだよな。大人はどうとでもなるが子供は守れない。
|
113:
名無しさん
[2024-07-06 17:34:44]
|
114:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 17:51:08]
>>105 口コミ知りたいさん
大森の物件の掲示板をいくつか見たけど、長文で貴方、如何ってワード使う奴ヤバいね。激情型でクレーマー気質の持ち主だわ。こいつが住むマンションの住人は苦労するぞwww |
115:
通りがかりさん
[2024-07-06 17:51:39]
|
116:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 17:54:58]
>>114 マンコミュファンさん
あくまでも個人的な意見だから悪しからず |
117:
口コミ知りたいさん
[2024-07-07 08:00:53]
|
118:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 09:20:44]
パークタワーのスレから追い払われてここでまた同じネタで暴れてますね
誰も大井町の話してないのに現れて雰囲気を荒らす人は、検討者でもないし大森の住民ですらないかもしれないので、反応しても時間の無駄です。 |
119:
口コミ知りたいさん
[2024-07-07 13:13:06]
大井町が1番。
大森は二流。 |
120:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 18:45:24]
|
121:
マンション検討中さん
[2024-07-08 10:12:43]
>>114 マンコミュファンさん
確かに「貴方」でレス検索すると、1人と思われる多数の書き込みが、パークハウスでもパークタワーでも出てきますね。大井町の住民なのでしょう。大森に住んで大井町勤務とご自身では書かれていますが、大井町のシティタワーの高層階にお住みの方かと・・・シティタワーの住民スレで「貴方」でレス検索すると多数ヒットしました。 |
122:
口コミ知りたいさん
[2024-07-09 11:49:35]
価格発表になりましたね。70平米15000万円台です。総戸数21戸に常勤のコンシェルジュ付き。高級路線でいくようです。パークタワーと迷います。コンシェルジュ無しで管理費が安ければ、、。
|
123:
名無しさん
[2024-07-09 17:29:16]
>>122 口コミ知りたいさん
総合的に鑑みた結果、パークタワーでいきます |
124:
マンション掲示板さん
[2024-07-09 20:07:38]
>>123 名無しさん
将来の資産価値を考えた時のブランドはどうなんでしょうね。サンウッドって資産価値維持ランクではお見かけしないので、三井の方が安全な気もするし。ただしパークタワー低層の安い部屋は完売。。。山王ブランドは如何に。 |
125:
eマンションさん
[2024-07-09 20:39:41]
|
126:
マンション検討中さん
[2024-07-09 22:10:11]
3Lで坪600前後を期待していたがこれなら1期1次からパークタワーを検討すべきだった。
|
127:
マンション検討中さん
[2024-07-09 22:17:41]
|
128:
マンション検討中さん
[2024-07-10 04:44:44]
|
129:
匿名さん
[2024-07-10 09:36:12]
|
130:
マンコミュファンさん
[2024-07-10 22:19:12]
>>129 匿名さん
めちゃくちゃバリューあるんじゃないですか!? |
131:
口コミ知りたいさん
[2024-07-11 08:10:49]
|
132:
マンション検討中さん
[2024-07-11 12:46:55]
サンウッドの正面玄関は急坂のほうではないですよね?どのように建築されるか興味深い。
|
大井町の方が土地歴は上です
大森は都心から外れた城下町です
大井町でも高給マンションは一切飛行機の音なんてきこえませんよ
山王と言っても池上通りにほぼ隣接していますから
飛行機の音と比にならないほど電車の通過音が煩いですよ