東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-21 22:19:41
 

住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/

物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-14 18:00:16

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】

201: 住民さん 
[2010-03-31 00:28:42]
あくまでも私の感覚なので、話半分に聞いてくださいね。
都内からの転居だったせいもあるかもしれませんが、フォレシアムの周りに限っては
空気や環境はまったくといってよいほど気になりません。
ただ、大師線を降りると電車から硫黄みたいな臭いがする時があります。
味の素の臭いだと思いますが、マンション(C棟)では嗅いだことはないです。
202: マンション住民さん 
[2010-03-31 00:37:42]
>>197

こんなのH.P.があります。
客観的に判断してみてはいかがでしょうか?

川崎市公害監視センター
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/index.htm
203: 入居前さん 
[2010-03-31 01:44:28]
硫黄っぽいに匂いというのは、二酸化硫黄ではないでしょうか。
WIKIには以下の記述がありました。
「二酸化硫黄は呼吸器を刺激し、せき、気管支喘息、気管支炎などの障害を引き起こす。」
川崎市はぜんそくが多いと聞きますからこれではないでしょうか。

0.5 ppm 以上でにおいを感じ、30-40 ppm 以上で呼吸困難を引き起こす。
となっていますが、
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/rd/MONTHLY/MT01I201002.ht...
によると大師は0.009ppmぐらいですから、だいぶ余裕があるようです。
204: 住民でない人さん 
[2010-03-31 09:14:33]
皆さん
  
早速コメントしていただいて、ありがとうございました!今週末もう一回東門前の周りを歩いてみて確認してみます。
  
205: マンション住民さん 
[2010-03-31 09:16:00]
>>197
くせー時はくせーし、気にならない時は全く気にならない。
どこまで自分自身が許せるか、という事以外に回答は見つからない。
自分は交通アクセスと日々の買い物の便利さを今、実感しています。
決断はご自身で。良い住まいが見つかると良いですね。
206: 住民さん 
[2010-03-31 09:27:52]
ついに…浴室の換気扇に◆FILL◆の点滅が!
みなさんどうやってお掃除されてますか!?
洗濯機の上やトイレの換気扇のお掃除も含め…
ご教授ください。
207: マンション住民さん 
[2010-03-31 13:24:56]
うちもこないだ「FILL」つきました^^

バケツにお湯と少しの洗剤を入れてその中で優しくスポンジで洗ってみました。
だいぶ汚れてましたが、キレイになりましたよっ!
208: 通行人 
[2010-03-31 13:38:14]
>>203
それは味の素の匂いでしょ・・この辺では周知の事実。。
209: 206 
[2010-03-31 14:35:18]
207さま
ご教授どうもありがとうございました!
早速同じ方法で洗ってみます。
ようやくやる気が起きてきました(笑)感謝です!!
210: 入居済みさん 
[2010-03-31 15:37:53]
我が家も、浴室換気扇、FILLマークつきました(--〆)
一か月に一度くらいの間隔で表示されるのでしょうか?
入居時にもらった取説のなかのTOTO浴室換気暖房乾燥機の取説に、
掃除方法が載っていたので、それにそって、手入れしてみました。
意外に汚れていました。
211: aaa匿名 
[2010-03-31 19:18:32]
24時間換気の取り入れ口は? どのような、清掃をしています? フィルターの交換も必要? ホームズで買えるのかしら。
212: マンション住民さん 
[2010-03-31 19:36:09]
24時間換気口の掃除、私も気になりました。
説明書をよんでもいまいちよく分からなかったので。
各部屋、外から掃除するのかな。
213: 住民さんE 
[2010-03-31 19:45:16]
キッチンの包丁差しの中が汚れてるのでキレイにしたいのですが
どうやって取り外せばよいか、ご存じの方いらっしゃいますか?
取扱説明書を見たところ、同じ型の記載がないようで困っています・・・
214: 匿名 
[2010-03-31 23:31:41]
本日、12時10分ごろ、京急川崎につきます。
どなたか、本日終電間に合わない方、タクシー乗り合い致しませんか?
先日こちらの掲示板をみていて、そのような話題がありましたので、ダメ元で、カキコミしてみました!
215: マンション住民さん 
[2010-03-31 23:45:01]
214さん

ごめんなさい、今日は帰宅済です;;
でもこういうのいいですね!
自分も明日タクシーになりそうです
もしそうなったら書き込みますのでよろしくお願いします^^

216: 匿名 
[2010-03-31 23:45:49]
同じく12:10に京急川崎に着く者です!改札でた右手のガスト前待ち合わせでいかがでしょうか?!
217: マンション住民さん 
[2010-04-01 00:18:11]
ツィッターできればいいねぇ。
218: 深夜タクシー 
[2010-04-01 06:48:41]
実現可能。 盛り上げましょう。小さなことからコツコツと。。
219: 匿名 
[2010-04-01 10:10:45]
216さん
ご返信ありがとうございました。
12時10分のカキコミをしたものです。
返信できずに、すいませんでした。なかなかリアルタイムでないと、掲示板では、難しいですね。
どなたもいらっしゃらないと思いましたので、羽田行きの大鳥居駅までいき、試しにそこから歩いてみました。
橋を渡ったら多摩川沿いに歩いて、夜景も綺麗でしたしぴったり30分でした。
適度な運動にはいいかもしれませんね。
大師線でも乗換を含めれば15分くらいはかかりますので、15分くらいしか違わないかもしれません。雨などのときは無理ですが。
220: マンション住民さん 
[2010-04-01 11:08:54]
213さん、流しの下のですよね。
上に引っ張りあげると取れますよ♪ちょっと堅いかも。
221: 213 
[2010-04-01 12:12:47]
220さん、ありがとうございます!
おっしゃる通り、ちょっと固かったですが、無事取れました。
これでやっとキレイにできます。本当に助かりました!
222: 住民さんA 
[2010-04-01 15:21:27]
タクシーの話題は他でやってもらえませんか・・・・
223: 匿名さん 
[2010-04-01 15:27:09]
↑他って、他にどこがあるのでしょうか?
そこの場所を紹介して下さい。
私もここで募集かけるのに賛成ですよ。
だってここしかないもん(笑)
224: 契約済みさん 
[2010-04-01 18:38:25]
荒らしはスルーでいきましょう。
225: 匿名 
[2010-04-01 21:44:35]
222さん
みんなが書き込む掲示板なので、気にしなければいいだけのことかと。
私も最初は気になりましたが、まぁいいじゃあ、ありませんか☆
226: 注意 
[2010-04-02 07:49:37]
今強風によりC棟入り口のフォレシアム看板が飛んでいきそうな危険です。
歩行者は十分に注意されたし。 出勤者より
227: マンション住民さん 
[2010-04-02 08:04:54]
昨日、以前話がでていた姿見の鏡のちらし、入ってました。
お値段がすごくお安かったんですが、こちらで取り付けた方、どうですか?
それと、掃除とか大変ですか?
ちらしもカラーとかじゃなかったので、安いし、どうなのかなと。
収納扉の鏡ものってましたね。
228: 匿名さん 
[2010-04-02 08:28:39]
話題が出て数日後にチラシ投函…
その直後に誉めるような書き込みがあるとすれば明らかに(ry
229: マンション住民さん 
[2010-04-02 08:34:37]
今日はすごい風ですね。

換気のところではなく、リビングの窓の隙間から
かなりの風切り音がするのですがそういうものでしょうか?
230: マンション住民さん 
[2010-04-02 08:49:03]
>>226
金属音がしていたから何事かと思っていたけど、あれは確かに危険だったなぁ。
嫁と子供には今日の外出は控えるように進言しておきました・・・
231: マンション住民さん 
[2010-04-02 09:04:14]
フォレシアムの看板は応急措置されてましたが
HOMESの歩道側の白いフェンスが外れかけてるのが危ないと思いました。
気をつけてください。
232: マンション住民さん 
[2010-04-02 14:31:34]
我が家も窓の隙間から風切り音がすごかったです。

というか
普段でも風が強いとリビングでテレビを見ていても
風切り音の方がうるさいくらいです。

我が家は南向きです。
ほかの方々は大丈夫なのでしょうか?

以前にも似たような書き込みがあったのですが
このようなことは少ないようですね。

一度長谷工に相談してみようと思うのですが、
軽くあしらわれそうな気がします。

しかし、これが続くと思うと
これから長く住むのにとても心配です!!
233: マンション住民さん 
[2010-04-02 15:50:50]
228さん、やっぱりそういう風にとられてしまうんですね、残念です。
ただ、感想が聞きたかっただけですが。
234: 鏡取り付け 
[2010-04-02 20:06:32]
以前同じチラシを見て、鏡取り付けたものです。オプションの値段ととても開きがあるので、心配だったので、電話をして質問をしてみました。電話で、業者さんは、安いので、皆さん心配されるとおっしゃってました。取り付け方はオプションも含み、みな同じと言われました。取り付けに来られた方は、鏡を自分のところで切っているともおっしゃってました。大きさのバリエーションは無い。あと、いくらなら買ってくれるかを検討した値段とおっしゃってました。このようなことから安いようです。他でも出来るだろうけど、やりたくない値段でしょうとおっしゃってました。取り付け方は、鏡より少し小さい大きさに壁紙を切って、ところどころ糊見たいのを直接コンクリの壁(だったと思う)につけて、クッションのようなものも糊がついていないところに(つけていたと思う)つけた後、鏡をつけて押し付けてました。これで、落ちる心配は無いですが、反対に取ることは反対に難しいと言われました。つけた後、玄関は明るくなりました。奥行きも出て、広く感じます。お勧めです。
235: マンション住民さん 
[2010-04-02 20:41:53]
234さん、ありがとうございます。
詳しく教えていただいて、安心しました。
他の半額ぐらいっだたので、心配でした。
本当にありがとうございました。
237: 住民さんB 
[2010-04-02 22:25:13]
なにもそんなふうに考えなくても・・・
C棟の入居が始まったから再度チラシが入ったんじゃないかなぁ。
前から定期的に投函されていましたよ。

まぁ、業者の人が掲示板をチェックしていても全く不思議ではないし
逆に入居者にも欲しい情報がタイムリーに手に入ってありがたいですよね。

確かにこのチラシの値段は安いと思います。
というか、オプション会社等は利益乗せすぎて高すぎるんでしょうね。


238: 匿名さん 
[2010-04-02 22:31:12]
業者必死w
住民板は業者からしたら絶好の宣伝板だもんなw
239: マンション住民さん 
[2010-04-02 22:39:09]
以前の経験で痛い目に会いましたので、参考になれば幸いです。

結論から言うと安い業者に頼んで壁がボロボロになった経験があります。

この手の鏡の取り付けは、壁紙を剥がして壁に直に加工をしなければいけません。
鏡を取り付ける壁はコンクリートではないので壁の材質や接着方法に注意が必要です。
意外と壁の材質は柔らかくて下手な溶剤で接着したり加工すると壁にダメージを与えてしまいます。

前のマンションで同様の格安の鏡を設置して頂いたのですが、5年位したら鏡に歪みが出てしまいました。
そこでもっと質の良い鏡の業者に付け替えを頼んだところ、安い業者の設置した鏡は怖くて外せないとの事でした。
(接着方法や加工方法に問題がある為に壁が傷ついて綺麗に外せないそうです)

結局、接着材の部分が壁を溶かしたような同化した感じになり、壁が凸凹になりました。

安い業者はそれなりの作業しか実施しません。
まあ、安さという事はコストダウンを意味するので仕方ない事なのですが。

直接、壁を加工するという重要なものですから、あまりケチらないほうが良いと思います。
240: マンション住民さん 
[2010-04-02 23:14:02]
236、なんかかわいそうな人。
241: 匿名 
[2010-04-02 23:29:14]
ところで皆さん、NHKって契約しましたか?…
242: マンション住民さん 
[2010-04-02 23:54:13]
同感です。
一度設置すると付け替えが難しいから安い業者は注意した方がいいですよ。
我が家も外国産の安くて強力な接着剤を使用する格安業者で失敗した事があります。

よって玄関にワイヤーの吊り具(ピクチャーレール?)みたいなものを設置しようと思っています。
そこに安い壁掛け式の鏡を掛けようかなと。
これなら簡単に付け替えもできるし、他にも絵や小物も掛けられますので。
243: 住民さんB 
[2010-04-03 00:02:32]
>>232
うちもうるさいですよ^^
南向き中階層です。
おそらく風自体がホームズとの間で巻き上げるため強いのだと思いますが、
それでも音はなるほうだと思います。
気にしすぎかなぁとも思っていますが、前のマンションとの比較で思うところです。

うちは風よりも上階層の足音がすごいですね^^;
お互い様という部分もありますし小さな子がいるみたいなんですが、こればかりは運なので仕方ないですね。

他の方も触れていましたが、お風呂の音も大きいですね。

音に関しては結構ふまんがありますが、そのほかはすごく満足しています。

ちなみに、ポストの掲示板に騒音の張り紙してありましたね。
あれ、ほとんどの人読まないですよね^^;

>>241
うちは契約しました。
244: マンション住民さん 
[2010-04-03 00:31:53]
239さん、242さん、参考になります。ありがとうございます。
いろいろ考えた上で、決断したいと思います。
245: だから業者じゃないて 
[2010-04-03 09:40:16]
鏡の件は私も前回見送って、チラシ情報を書きこんだ者です
業者でもなんでもなく、ただのA棟に住まう会社員です
きっとまた、このちらしが入ったので何かしらのスレがあるかなと思って
拝見してみました
今回は、旦那の了承も取りましたのでお願いする予定でおります

壁紙、家全体も消耗品ですので239さんのご意見も大変参考になります
転勤等、永住するかもわかりませんので、(劣化すればリフォームも検討に入れて)
以前からずっと必要だったので申し込む予定です

いろいろ参考になりました
ありがとうございます!
246: 匿名さん 
[2010-04-03 10:20:06]
壁紙に貼るのではなく、石膏ボードに直接貼るのですよね。
前に書かれているように5年後10年後歪みが出て、剥がすときにリフォームするくらいなら始めからケチらないでオプションで頼んだ方が正解だったのかな?
安物買いのなんちゃらにならないと良いですね。
247: 住民さんA 
[2010-04-03 12:22:18]

どこにでも嫌な輩っているんですね
同じ住人でないことを願いマス

248: 住民さんB 
[2010-04-03 13:05:28]
タクシー代ケチったり鏡代ケチったりの住民が住むマンションはこちらですか?
せいぜい住宅ローンが行き詰らないことをお祈りいたします。
249: 住民さん 
[2010-04-03 15:50:06]
ケチると節約は違うのでは。
お金を掛けるところと節約できるところを振り分けないと
良い生活の秘訣だと思いますよ。
250: すみません 
[2010-04-03 15:52:38]
×振り分けないと
○振り分けるのが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる