プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155269
事業名称 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者 垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地 兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途 住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社
交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/
[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42
プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
1741:
マンション検討中さん
[2025-02-16 20:50:25]
|
1742:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 23:11:39]
タワマンの西日はやめとけって忠告は絶対素直に聞いてる方が自分の身のためだぞ。
|
1743:
名無しさん
[2025-02-17 07:39:45]
その人が本当にタワマン西向きに住んだことあるかどうかなんて証明できない
|
1744:
通りがかりさん
[2025-02-17 08:19:40]
色んな意見あるけど、276件の買い手が見つかれば野村からしたら終わりだし、垂水周辺では出てこない商品性だから、買える人は買ったらいいと思うけど。抽選だろうけど。
|
1745:
匿名さん
[2025-02-17 12:54:35]
すごい値上がりという事ですが、第2期ではどの程度値上げしたんですか?
|
1746:
匿名さん
[2025-02-17 16:11:17]
部屋によりますが、私が希望していた間取りは想定より1,000万程度値上げされました。
|
1747:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 18:56:38]
|
1748:
匿名さん
[2025-02-17 18:57:19]
|
1749:
匿名さん
[2025-02-17 19:53:29]
4階2LDKが約5,000万です。第1期で20階買えてます。
|
1750:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 20:01:26]
ほんまに?
4階57平米の2LDKが5000万? |
|
1751:
匿名さん
[2025-02-17 20:33:07]
はい。西側1LDK3階でさえ約4,000万です。西側21階2LDK62平米は約7,500万です。
|
1752:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 20:45:33]
|
1753:
匿名さん
[2025-02-17 21:56:45]
|
1754:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 23:27:53]
ぼったくりにも程がある。いうて垂水やぞタルミ。
|
1755:
匿名さん
[2025-02-18 07:46:17]
一期で抽選に外れた方はこれだけ上がってもまた申し込みするんですかね?
これから人口が激減する事を考えると怖い気がするんですけど・・ |
1756:
匿名さん
[2025-02-18 08:00:48]
|
1757:
マンション検討中さん
[2025-02-18 08:29:14]
そんなに値上げしてるなら明石市のが良いな
|
1758:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 09:21:58]
なんやかんやで
抽選になるんやろな |
1759:
匿名さん
[2025-02-18 09:46:29]
>>1756 匿名さん
1755です。書き方がマズかったですが、駅前人口は減らないかもしれないけれど、自分が言いたかったのは、今この価格で買ったとして、将来、垂水でそこまでの資産性を維持できるのか、という事でした。 |
1760:
匿名さん
[2025-02-18 10:17:55]
>>1759 匿名さん
>将来、垂水でそこまでの資産性を維持できるのか< 当物件は垂水中央市街地再開発事業の中 東地区リニューアルの一環事業と思われます。 今後の垂水中央市街地再開発が東地区リニューアル後に進んで行くか否かで垂水の資産性は変わると思います。 垂水はゆっくりとしたスピードでも、これから再開発が進むと思います。多分そんな考え方で購入されている方もいるでしょう。 |
南東角などの東向きを第1期で購入された転売ヤー様のポジショントークですか?