野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 09:19:02
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155269

事業名称  垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者   垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地   兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途  住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社

交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/

[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市垂水区神田町159番地2(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 垂水駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.02m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 315戸

プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?

1701: マンション検討中さん 
[2025-01-20 12:58:55]
早く買わないと(?・??ω?・??)
1702: 匿名さん 
[2025-01-20 13:15:10]
結局ここって売れとんかいね?
1703: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-20 13:17:42]
>>1702 匿名さん

1期は全て完売してます。3億円の部屋でさえ、8倍だったそう、、、。
1704: マンション掲示板さん 
[2025-01-20 14:19:23]
>>1703 検討板ユーザーさん
1期2次はまだですよ
1705: マンコミュファンさん 
[2025-01-20 16:17:11]
東京、大阪に比べたら
アレやけど、とりあえず順調なんちゃう
東京、大阪に比べたらアレやけど、とりあえ...
1706: マンコミュファンさん 
[2025-01-21 10:36:11]
>>1703 検討板ユーザーさん

すまんな
1707: 坪単価比較中さん 
[2025-01-21 15:24:38]
販売概要(第1期2次)

販売時期 《第1期2次販売》 2025年1月25日 ~ 2025年2月1日
販売戸数 14戸
販売価格 4,499万円(1戸) ~ 15,999万円(1戸)
販売価格 4,499万円(1戸) ~ 15,999万円(1戸)
間取り 2LDK ~ 3LDK
専有面積 53.44 m2 ~ 104.50 m2
バルコニー 12.11 m2 ~ 39.75 m2(使用料なし)
管理費(円)/月額 15,650円 ~ 30,620円
修繕積立金(円)/月額 7,910円 ~ 15,460円
1708: マンション掲示板さん 
[2025-01-25 18:05:21]
今も抽選ですか?
1709: マンコミュファンさん 
[2025-01-26 00:17:19]
>>1708 マンション掲示板さん
ホームページを見た限りだと、そうみたいですね
1710: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 16:11:48]
タワマン 空室税がかかる様になるみたいですね
こうなると、このマンション、売れ行き悪くなりそうですね…
1711: 通りがかりさん 
[2025-01-28 14:22:44]
>>1710 口コミ知りたいさん

誰もそんな事気にしてないよ。
1712: マンション掲示板さん 
[2025-01-28 21:47:17]
夏までには完売ペース?
1713: 通りがかりさん 
[2025-01-29 09:58:23]
>>1710 口コミ知りたいさん
空室税より金利の方が影響大と私は思います
1714: 匿名さん 
[2025-01-29 12:58:50]
京都も空室勢みたいなのあるのね。
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000296672.html
1715: 匿名さん 
[2025-01-29 13:23:05]
垂水って立地が悪いんですよね。このマンションの場所が三宮、元町辺りなら最高なんですが、
1716: 通りがかりさん 
[2025-01-29 14:14:33]
立地はともかく、都心にはない眺望と
エリア唯一無二のランドマーク性で資産性はある程度固いのでは?
まぁ、オーシャンビューの部屋に限ると思うけど。
1717: 通りがかりさん 
[2025-01-30 11:11:11]
2月2日が抽選日?
申込みはどんな感じですか?
1718: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 06:48:42]
>>1716 通りがかりさん

景色良さそうですね、しばらくは抽選ですか?
垂水区内新築では、第一候補で検討してます
1719: 匿名さん 
[2025-01-31 12:45:24]
>>1717 さん

東向きに12倍の部屋があるそうです。その他10倍前後も。

14部屋中13部屋に申し込みがあったそうです。
1720: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 11:39:43]
>>1719 匿名さん

人気ですね。
1721: マンション検討中さん 
[2025-02-01 13:57:01]
>>1717 通りがかりさん

1番高い倍率は22倍です。
1722: マンション掲示板 
[2025-02-01 14:55:26]
そんなに倍率つくならもっと売りに出せばよかったのにな
1723: 通りがかりさん 
[2025-02-01 15:54:35]
今後値上げしていく為に
販売少なくしてるみたいやで
どこまで値上げできるか探ってる感じやな。
野村が欲かきすぎて完成後も売れ残ってたりしてな
1724: 匿名さん 
[2025-02-01 20:31:54]
価格を抑えた2LDKに申し込みが殺到して、高価格の住戸の倍率はそれほどでもなかったようですが
1725: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 19:04:48]
オプションとかカスタムとかセレクトとか
その辺の選択肢が狭まらなければ盛況維持の為に細々売ってくれても別に良いんだけどねぇ

大抵その選択肢も狭まって価格もむしろ高くなっていく所に改善が欲しいわ
1726: 評判気になるさん 
[2025-02-02 20:17:48]
>>1725 マンコミュファンさん
同感です
1727: 匿名希望 
[2025-02-02 20:30:27]
第一種市街地再開発事業だから、公的資金の補助が多少は出てるんだろうし、転売目的の業者とかは排除してほしいよ。
大阪の法人が第一期一次の抽選申し込んできて、嬉々としてSNSでアピールしてたのは異常だと思う。
1728: 匿名さん 
[2025-02-03 09:25:40]
タワーは嫌いで低層階が希望なのですが、だとするとこの物件の低層階はデメリット(維持、管理費がかかる等)が多いでしょうか?垂水駅前はなかなか中古が出ないので、場所は良いなあと思っているのですが。
1729: マンション掲示板さん 
[2025-02-06 00:01:51]
>>1716 通りがかりさん

海が見えない部屋はないとおもいます。カタログで確認しましたが、東向は須磨方面の海が見え、西向きは明石海峡大橋が見えます。南向きは当然海が見えます。

あ、すみません。低層階は海が見えないですね。20階以上だと海は見えます。ただ新たな高層の建物が立ってしまうと当然海は見えなくなるでしょう。
1730: 匿名さん 
[2025-02-06 08:08:37]
>>1729 マンション掲示板さん
向きによるけれど、12階でもかろうじて見える部屋あると思う。
1731: 通りがかりさん 
[2025-02-06 09:22:47]
海観たいならスカイラウンジ行ったら解決ッ。笑
第一期は12階以下が大幅値下げしましたので低層階も人気してましたよ。
1732: 匿名さん 
[2025-02-15 12:29:27]
第2期は値上げがすごいですね。第1期で買えた方おめでとうございます。
1733: 匿名さん 
[2025-02-15 17:28:21]
このマンション景色は明石海峡見える部屋が良いのだろうけど、向き考えると西日強烈でとんでもない灼熱地獄に陥ることは覚悟の上で買わなければならないね。マンション買うなら駅近大規模タワーマンションは資産性高く買いなんだけど、自分が住む事考えるとタワマンの西向きは絶対に買っちゃああかんこと伝えておきます。

んで東向き北向きは眺望ないんですよね。それ考えるとそこまでおすすめできる物件ではないのかも知れないよね。そして価格が今のマンション市況的にも高すぎる。
1734: マンション検討中さん 
[2025-02-16 07:55:38]
>>1732 匿名さん
モデルルームに行かれたんですね。第2期は値上げするのだろうなと思っていましたが、やはり…
1735: 匿名さん 
[2025-02-16 09:54:27]
>>1733 匿名さん

南向きと東南角の眺望は比較的良好。特に地権者は東南を中心に部屋を押さえている。すごろくお勧めの南西角より東南角が西日もないので夏は暑さがましです。橋もバルコニーからよく見えます。
1736: 匿名さん 
[2025-02-16 12:04:04]
記事書いてるすごろくって人に私はいい印象持たないけど、このマンションの最高価格の部屋は最上階南西角なので、売主としてもこのマンションは南西角がイチオシなんだと思うよ
1737: 匿名さん 
[2025-02-16 12:14:20]
>>1736 匿名さん

最上階とその下の東南角は地権者が押さえているので、実際の価格はわからない。南西角の21階から29階までは、部屋の間取りが東南に比べていまいち。西日も強い。

すべて完成してみないと、わからないこともある。すべて主観を大切にしたい。
1738: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 12:48:49]
その21階~29階も南西角の方が坪単価高かったんやで
1739: 匿名さん 
[2025-02-16 12:59:10]
>>1738 マンコミュファンさん

26階から29階の南東角に地権者が押さえている理由はあるはず。住んでみないとわからないし、それぞれ何を主にするかで別れる。

該当する南西角側の主寝室のスペースが気になる。南東角側の主寝室のほうがすっきりしている。
1740: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 20:39:48]
>>1739 匿名さん
南西角は倍率は高くて私は落選でした。。。このエリアでのタワーが珍しい点と、他エリアでは叶わない明石海峡大橋の景色は唯一無二の点で、西向きは魅力的だと思う。

たしかに西日はあるが、断熱性能やガラス等級などをモデルルームでは聞いてみると良いと思う。
私が見てきたマンションでは、兵庫県下では、かつてない性能でしたよ。
1741: マンション検討中さん 
[2025-02-16 20:50:25]
>>1739 匿名さん
南東角などの東向きを第1期で購入された転売ヤー様のポジショントークですか?
1742: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 23:11:39]
タワマンの西日はやめとけって忠告は絶対素直に聞いてる方が自分の身のためだぞ。
1743: 名無しさん 
[2025-02-17 07:39:45]
その人が本当にタワマン西向きに住んだことあるかどうかなんて証明できない
1744: 通りがかりさん 
[2025-02-17 08:19:40]
色んな意見あるけど、276件の買い手が見つかれば野村からしたら終わりだし、垂水周辺では出てこない商品性だから、買える人は買ったらいいと思うけど。抽選だろうけど。
1745: 匿名さん 
[2025-02-17 12:54:35]
すごい値上がりという事ですが、第2期ではどの程度値上げしたんですか?
1746: 匿名さん 
[2025-02-17 16:11:17]
部屋によりますが、私が希望していた間取りは想定より1,000万程度値上げされました。
1747: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 18:56:38]
>>1746 匿名さん

1000万ってかなりの値上げですね。
1748: 匿名さん 
[2025-02-17 18:57:19]
>>1746 匿名さん
そんなにですか?それはすごい値上げですね・・・
じゃあ、うちは多分無理です涙
1749: 匿名さん 
[2025-02-17 19:53:29]
4階2LDKが約5,000万です。第1期で20階買えてます。
1750: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 20:01:26]
ほんまに?
4階57平米の2LDKが5000万?
1751: 匿名さん 
[2025-02-17 20:33:07]
はい。西側1LDK3階でさえ約4,000万です。西側21階2LDK62平米は約7,500万です。
1752: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 20:45:33]
>>1751 匿名さん

到底、無理です。ここまで高いと…
1753: 匿名さん 
[2025-02-17 21:56:45]
>>1751 匿名さん

金利上昇局面、更に値上げで抽選とは、お金持ちも多いですね。
1754: マンコミュファンさん 
[2025-02-17 23:27:53]
ぼったくりにも程がある。いうて垂水やぞタルミ。
1755: 匿名さん 
[2025-02-18 07:46:17]
一期で抽選に外れた方はこれだけ上がってもまた申し込みするんですかね?
これから人口が激減する事を考えると怖い気がするんですけど・・
1756: 匿名さん 
[2025-02-18 08:00:48]
>>1755 匿名さん

JR快速や新快速が止まる駅前の人口は減らへんよ。

私鉄主要駅前の人口も減らへんよ。
1757: マンション検討中さん 
[2025-02-18 08:29:14]
そんなに値上げしてるなら明石市のが良いな
1758: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 09:21:58]
なんやかんやで
抽選になるんやろな
1759: 匿名さん 
[2025-02-18 09:46:29]
>>1756 匿名さん

1755です。書き方がマズかったですが、駅前人口は減らないかもしれないけれど、自分が言いたかったのは、今この価格で買ったとして、将来、垂水でそこまでの資産性を維持できるのか、という事でした。
1760: 匿名さん 
[2025-02-18 10:17:55]
>>1759 匿名さん

>将来、垂水でそこまでの資産性を維持できるのか<

当物件は垂水中央市街地再開発事業の中 東地区リニューアルの一環事業と思われます。

今後の垂水中央市街地再開発が東地区リニューアル後に進んで行くか否かで垂水の資産性は変わると思います。

垂水はゆっくりとしたスピードでも、これから再開発が進むと思います。多分そんな考え方で購入されている方もいるでしょう。
1761: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 12:51:54]
>>1759 匿名さん
垂水エリアで資産性考えるなら、タワーマンションが私はいいと思うけどな。言い方悪いかもしれないが、ここと同等クオリティのマンションが過去にも出てないエリアだし、今後新築が他で出ても、ここの中古価格をしばらくは超えられないだろうな。
資産性って曖昧な言葉だけど、快適性と利便性も生活している間は享受できて、ある程度資産性もとれる選択ということで、いま比較できる選択肢は、少なくとも垂水区内にはないよ
1762: 匿名さん 
[2025-02-18 12:55:54]
スカイタワー41みたいになったらどうしよう
1763: 通りがかりさん 
[2025-02-18 13:54:12]
>>1762 匿名さん

なるかァ!笑
1764: マンション検討中さん 
[2025-02-18 16:55:15]
モデルルーム行ってきたけど、凄かった。
これ実際、できてから欲しくなる人多そうだなと思ったわ
1765: eマンションさん 
[2025-02-18 19:19:52]
これが中央区中心部だったらと思うと・・・

市長もとんでもない政策するよな。神戸衰退にさらに拍車をかけてどうしたいんだろう
1766: 通りがかりさん 
[2025-02-18 19:46:34]
完成後がイメージできてる人とできてない人で評価が変わるマンションですね。
私の感想も完成後に申し込めばよかったと言う人が多いと思いますね
1767: 匿名さん 
[2025-02-19 01:07:11]
市長のタワマン規制で上がってる訳ではないことは理解しといてください
そもそも特に中央区はタワマンが建てれる土地がない
あがってるのは資材費と人件費の高騰によるものです
大阪に比べるとめちゃくちゃ安いです
2013年頃までは大阪と神戸の差は小さかった
三宮再開発より郊外を先にテコ入れをしたせいで神戸の顔の魅力を発信できなかったことは市長の失敗です
今年の選挙では変えないといけませんよ
1768: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 09:36:01]
資材費と人件費の高騰ってのは上昇相場の一要素でしかなくて、実態としてはマネーゲームでしょう

買う人がいるから価格が上がる

不動産デベロッパー大手5社は全社が通期で最高益となる見通し、もちろん分譲マンションだけが要因ではないでしょうが
1769: 匿名さん 
[2025-02-19 10:55:01]
マネーゲームではないです
全く分かってないな
1770: 匿名さん 
[2025-02-19 11:44:26]
マネーゲームです
全く分かってないな
1771: 匿名さん 
[2025-02-19 11:49:30]
外国人に狙われてる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる