プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155269
事業名称 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者 垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地 兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途 住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社
交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/
[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42
プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
161:
eマンションさん
[2024-07-17 16:51:35]
ジムがないのは高齢者向けなのかっていうけど、そもそもジムなんて老人だらけやん
|
162:
検討板ユーザーさん
[2024-07-17 20:16:57]
フレスコ垂水は通ってたけど体感8割老人だったな
|
163:
名無しさん
[2024-07-17 21:00:05]
>>162 検討板ユーザーさん
は?10割老人だぞ、老人が老人に席譲ってたの見た |
164:
eマンションさん
[2024-07-17 21:03:55]
>>155 eマンションさん
は?爽やか要素なしやぞ、2号線の暴走族ですら高齢化しとるやん。 |
165:
マンション検討中さん
[2024-07-18 00:46:25]
地権者住戸も、元の地主さんが入居されるなら、高齢者世帯でしょうね。
全体的に高齢マンションになってしまうのかも。 |
166:
マンション比較中さん
[2024-07-18 08:08:48]
まぁ神戸市で言えば中央区と灘区以外は高齢化驀地よ
|
167:
匿名さん
[2024-07-18 10:12:05]
|
168:
匿名さん
[2024-07-18 10:45:58]
老人や貧乏人の若者やネット依存の発達障害のことより ここの価格が
想像のはるか上の予感しかしない |
169:
マンション比較中さん
[2024-07-18 11:12:54]
|
170:
eマンションさん
[2024-07-18 11:13:26]
>>168 匿名さん
急に自己紹介してどうしたんや? |
|
172:
マンコミュファンさん
[2024-07-18 11:28:37]
>>154 匿名さん
タワマン規制はいいんだけど、時期が悪かった。もう景観壊すタワマンが立った後だから既得権益にしかならなかったし、建設費高騰前のタイミングに規制開始したから容積率稼げずマンション供給が大幅に減った。結果として供給不足と建設費高騰が重なって市内のマンションは子育て世帯がとても買えない価格になった。 これ程の失政も珍しいよ。 |
173:
マンション掲示板さん
[2024-07-18 12:23:28]
>>172 マンコミュファンさん
本当に失政だよね 三宮はタワマン以外も規制されてマンション建てにくくなった 子育て世帯は共働きで郊外から三宮に通勤せざるを得なくてしんどい 帰省前に買った老人は資産価値アップで悠々自適に食住近接 |
174:
マンション検討中さん
[2024-07-18 14:34:55]
明石のプラウドタワーは中古が何軒か売れ残っていますね。
一昨年ぐらいまでは中古が出ても即成約して表に出ることはなかったのに。 |
175:
マンション検討中さん
[2024-07-18 14:37:26]
垂水は朝の通勤通学の時間帯に快速電車が無いという致命的な弱点があるので、明石と並行して検討中です。
|
176:
マンコミュファンさん
[2024-07-19 06:41:42]
神戸市長は、都心と郊外のバランスを保つためにタワマン規制すると言ってるけど、人口減少時代にバランスを維持する必要はあるのだろうか。
むしろ都心に人口を集積した方が、インフラ整備コストを下げられ、商圏人口の維持と都心の商業地の規模の維持につながるのではないかと思う。 ここのタワマンは垂水地区の中で郊外から駅前への人の移動を促して駅前の活性化につながる効果が期待できると思っている。 |
177:
匿名さん
[2024-07-19 07:58:30]
タワマン規制自体は正しい。大阪のベッドタウンにしないで商業もオフィスも誘致して神戸の中心地の昼間人口を増やすのは大事。
ただね、順番が逆なのよ。用途によって容積率緩和するなり補助金なり出して商業やオフィスを増やして、郊外の市営地下鉄は阪急と乗り入れて大阪へのベッドタウン需要も取り込んでおかないとどちらもダメな状態になってる。 結果的にベッドタウン需要は近接自治体に吸いとられ三宮や元町の商業やオフィスは増えず、職住近接需要は梅田一人勝ち状態となってしまった。 |
180:
マンション比較中さん
[2024-07-19 10:38:59]
まずタワマン購入ですごいとならない
|