プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155269
事業名称 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者 垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地 兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途 住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社
交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/
[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42
プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
1773:
マンション検討中さん
[2025-02-20 20:12:34]
普通にいいよなあ、欲しい。抽選倍率がネック。
|
1774:
匿名さん
[2025-02-20 23:49:22]
こんな事書いたらめちゃくちゃ怒られるかも知れないが、事実なので書くね
やっぱり三井不動産、三菱地所、住友不動産、に比べたら東急不動産、 野村不動産って一流の中では二流やし格下になっちゃうよねー そして垂水って場所的にもやっぱり神戸の中ではパッとしない垂水区なんよね やっぱり神戸ってマンション買うなら東灘、灘、中央区に限るよね そこを妥協できる人が買うタワマンだよね |
1775:
匿名さん
[2025-02-21 09:05:42]
>>1774 匿名さん
神戸の条例が変わらない限り、新規で東灘、灘、中央区にはできませんね。ないものねだりの意味ない投稿。 三井不動産、三菱地所、住友不動産だけで、日本のマンション全部できないから、これまた、意味のない投稿ですね。 |
1776:
名無しさん
[2025-02-21 09:19:02]
|
1777:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 19:14:45]
|
1778:
マンコミュファンさん
[2025-02-21 19:20:16]
|
1779:
匿名さん
[2025-02-21 20:14:05]
2期はちょっと部屋の条件が悪いですね。
今回どれだけ希望購入者がいるかどうかで、次にどれだけ値段があげられるか、はかっている感じですね。良い条件の方の部屋を次の期に残しているので。 個人的には2期で買うのが一番損かも、、それでも抽選になるのでしょう。 3期はさらに上がるか下がるか・・・2期次第かもしれませんが、かなり強気な印象。 1期で買えた方が一番、ラッキーでしたね。 |
1780:
匿名さん
[2025-02-21 20:41:02]
30年ぶりの政策金利0.5%突破が見えてきている中、これ以上の値上げできるんかいな
|
1781:
匿名さん
[2025-02-21 20:48:54]
今回はスルーしようと思います。
|
1782:
マンション検討中さん
[2025-02-22 00:56:21]
買える確率が高まりそうかな。ここに住みたいなら都度チャレンジしたほうがいいと思うけどなあ、販売開始3ヶ月で、すでに半分近く成約してて第3期が安くなる確率の方が低い訳だし。
|
|
1783:
匿名さん
[2025-02-22 01:05:37]
昔は住宅金融公庫の金利8%時代もあったのにね。
|
1784:
匿名さん
[2025-02-22 04:58:52]
今期販売分から引き渡しが2027年1月になるそうで、間取りや方角、価格はもちろんですが、どこまで妥協できるかの住宅検討となっています。垂水なのに。
|
1785:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 08:19:33]
>>1784 匿名さん
妥協とかではなくて、すでに関西圏だと最安値圏のタワーマンションやで。 |
1786:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 09:16:39]
|
1787:
坪単価比較中さん
[2025-02-22 09:22:04]
住宅ローン控除含めた税制がさらに読めなくなるのか・・・
|
1788:
マンコミュファンさん
[2025-02-22 09:29:31]
2期では、3LDKのお部屋の価格も1期より高くなっているのでしょうか?
|
1789:
匿名さん
[2025-02-22 09:30:45]
|
1790:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 12:00:09]
|
1791:
評判気になるさん
[2025-02-22 12:16:41]
>>1790 マンション掲示板さん
適用対象は年度ではない |
1792:
匿名さん
[2025-02-22 13:09:21]
>>1788 マンコミュファンさん
7000万以下の部屋はありません |