プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155269
事業名称 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者 垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地 兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途 住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社
交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/
[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42
プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
1713:
通りがかりさん
[2025-01-29 09:58:23]
|
1714:
匿名さん
[2025-01-29 12:58:50]
|
1715:
匿名さん
[2025-01-29 13:23:05]
垂水って立地が悪いんですよね。このマンションの場所が三宮、元町辺りなら最高なんですが、
|
1716:
通りがかりさん
[2025-01-29 14:14:33]
立地はともかく、都心にはない眺望と
エリア唯一無二のランドマーク性で資産性はある程度固いのでは? まぁ、オーシャンビューの部屋に限ると思うけど。 |
1717:
通りがかりさん
[2025-01-30 11:11:11]
2月2日が抽選日?
申込みはどんな感じですか? |
1718:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 06:48:42]
|
1719:
匿名さん
[2025-01-31 12:45:24]
|
1720:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 11:39:43]
|
1721:
マンション検討中さん
[2025-02-01 13:57:01]
|
1722:
マンション掲示板
[2025-02-01 14:55:26]
そんなに倍率つくならもっと売りに出せばよかったのにな
|
|
1723:
通りがかりさん
[2025-02-01 15:54:35]
今後値上げしていく為に
販売少なくしてるみたいやで どこまで値上げできるか探ってる感じやな。 野村が欲かきすぎて完成後も売れ残ってたりしてな |
1724:
匿名さん
[2025-02-01 20:31:54]
価格を抑えた2LDKに申し込みが殺到して、高価格の住戸の倍率はそれほどでもなかったようですが
|
1725:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 19:04:48]
オプションとかカスタムとかセレクトとか
その辺の選択肢が狭まらなければ盛況維持の為に細々売ってくれても別に良いんだけどねぇ 大抵その選択肢も狭まって価格もむしろ高くなっていく所に改善が欲しいわ |
1726:
評判気になるさん
[2025-02-02 20:17:48]
>>1725 マンコミュファンさん
同感です |
1727:
匿名希望
[2025-02-02 20:30:27]
第一種市街地再開発事業だから、公的資金の補助が多少は出てるんだろうし、転売目的の業者とかは排除してほしいよ。
大阪の法人が第一期一次の抽選申し込んできて、嬉々としてSNSでアピールしてたのは異常だと思う。 |
1728:
匿名さん
[2025-02-03 09:25:40]
タワーは嫌いで低層階が希望なのですが、だとするとこの物件の低層階はデメリット(維持、管理費がかかる等)が多いでしょうか?垂水駅前はなかなか中古が出ないので、場所は良いなあと思っているのですが。
|
1729:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 00:01:51]
>>1716 通りがかりさん
海が見えない部屋はないとおもいます。カタログで確認しましたが、東向は須磨方面の海が見え、西向きは明石海峡大橋が見えます。南向きは当然海が見えます。 あ、すみません。低層階は海が見えないですね。20階以上だと海は見えます。ただ新たな高層の建物が立ってしまうと当然海は見えなくなるでしょう。 |
1730:
匿名さん
[2025-02-06 08:08:37]
>>1729 マンション掲示板さん
向きによるけれど、12階でもかろうじて見える部屋あると思う。 |
1731:
通りがかりさん
[2025-02-06 09:22:47]
海観たいならスカイラウンジ行ったら解決ッ。笑
第一期は12階以下が大幅値下げしましたので低層階も人気してましたよ。 |
空室税より金利の方が影響大と私は思います