大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト世田谷梅丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 梅丘
  6. プレミスト世田谷梅丘ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 12:27:37
 削除依頼 投稿する

プレミスト世田谷梅丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/umegaoka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155032

所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「梅ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.71m2~83.51m2(トランクルーム面積が含まれます)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

総戸数:29戸(別途管理事務室、ワークスペース各1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
用途地域:第一種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:9台 機械式:8台、身障者用平置:1台
駐輪場:50台 平置:3台、2段ラック式:47台
バイク置場:2台(ミニバイク)

工事完了予定年月:2024年 6月予定
引渡可能年月:  2024年11月予定
販売開始予定時期:2024年 9月中旬

バルコニー面積:7.45m2~19.02m2
ルーフバルコニー面積:4.51m2・34.98m2
専用庭面積:8.40m2~22.11m2
トランクルーム面積:0.41m2~1.80m2
サービスバルコニー面積:1.24m2~6.32m2
テラス面積:7.11m2~10.34m2
敷地面積:1,652.90m2

凛景ノ丘へ。
ENRICHED HILL

麗しき世田谷の高台に、環境共生型レジデンス

麗しく、暮らしが磨かれてゆく。

躍動する新宿副都心と結ばれながら、利便性と穏やかさを備えた街「梅丘」。
その落ち着いた風情を醸成してきたのは、受け継がれてきた住文化。
ここに贈るべき住まいのあり方と、そこに流れる時間に想いを馳せ
たどり着いたのは外観、意匠、植栽、素材、空間、品質それらの
細部にいたるまで磨き上げた美しさ。
そして新しい暮らし方に呼応する心地よさを添え、昇華する暮らしへの意志。
寒風の中で凜と咲き誇る梅の花のように、麗しい暮らしがここに開花する。

- 小田急小田原線「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
-「新宿」駅13分※1/「大手町」駅直通28分※2
- ZEH-M Oriented × 認定低炭素住宅 同時取得
- 専有面積 70㎡以上中心※3

※本物件の「充実した生活をこの丘で享受するという」といった特徴をふまえて、
 「ENRICHED HILL」というコンセプトワードで物件を表現しています。
※1.「梅ヶ丘」駅より【「新宿」駅へ】13分(日中時/14分):小田急小田原線利用(8:38発)、
  「代々木上原」駅で小田急小田原線快速急行に乗換え
※2.「梅ヶ丘」駅より【「大手町」駅へ】直通28分(日中時/28分):小田急小田原線利用(8:17発)
※3. 総戸数29戸中24戸が70㎡以上
※()内は日中時(平日11:00発~15:59発)のものであり時間帯により異なります。
 乗り換え・待ち時間を含みます。
※所要時間は駅すぱあと調べ、情報は2023年10月31日時点のものです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-02 11:54:32

現在の物件
所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
価格:1億690万円~1億6,990万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.11m2~83.51m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 29戸

プレミスト世田谷梅丘ってどうですか?

245: 通りがかりさん 
[2024-09-16 09:50:49]
もう坪単価や家賃相場の話なんてどうでも良くね? 
246: 匿名さん 
[2024-09-16 09:54:19]
じゃあ郊外にでも住んだら良いんじゃね?
それなら安くて立派なマンションや戸建てに住めるよ。
247: 匿名さん 
[2024-09-16 09:59:32]
各停駅で徒歩10分前後。道狭し、買い物も不便そう。う~ん
248: 匿名さん 
[2024-09-16 10:30:32]
梅ヶ丘徒歩10分に住むって富裕層しかいないですよ。
249: 匿名さん 
[2024-09-16 10:35:45]
浮遊層?
250: 匿名さん 
[2024-09-16 10:36:51]
梅ヶ丘は地価高いからね。ある程度所得水準が高くないと買えないですよ。
251: 名無しさん 
[2024-09-16 10:38:04]
道は普通に広いし、買い物も何は自由ないですよ。
まともに調べもしないで"不便そう"は草。
252: 匿名さん 
[2024-09-16 10:54:00]
>>251 名無しさん

現地周辺のプラウド、パークホームズ、シティハウス、ヒルズなど主なマンションも含めて、街を見て歩いた率直な印象に、逆ギレされちゃったわw
253: 匿名さん 
[2024-09-16 10:55:38]
むしろ梅ヶ丘より便利な街って他にあるかな?小田急沿線でもかなり便利な街だと思うけど。
254: 匿名さん 
[2024-09-16 11:03:37]
梅ケ丘が、、、はて? by寅子
255: 匿名さん 
[2024-09-16 11:05:34]
梅ヶ丘知らない時点で高級住宅街を語る資格がないですよ。もっと勉強した方が良いです。
256: 匿名さん 
[2024-09-16 11:12:42]
小田急線もスルーする各停駅だから、知名度低いのも仕方ないかな。せいぜい推してください。
257: eマンションさん 
[2024-09-16 11:53:27]
どんなに個人的な評価を言ったところで坪単価や家賃相場が豪徳寺以降の駅より高いことは変えられません。
お疲れ様です。
258: 匿名さん 
[2024-09-16 12:09:17]
どんなに個人的な評価を言ったところで、分譲会社の格付けは変えられません。やはり、マンションは、三井、三菱、野村。
お疲れ様です。
259: 名無しさん 
[2024-09-16 12:46:00]
梅ヶ丘批判が多かったのに、勝ち目がないと分かった瞬間に個別のマンション批判に移るのは草。
260: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-16 14:56:46]
マイナー物件でここまでスレが荒れるとは。ダイワマンの広報戦略の失敗。
261: 評判気になるさん 
[2024-09-16 15:05:18]
地味だけど住みやすい駅くらいの推し方が妥当なのに無理するから…
現地を知る身としては少し品のいい街くらいの評価。駅前にふっるい戸建てが残ってる緑道もあるし、成城とか代沢に比べたら庶民の街
262: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-16 15:10:35]
>>142 マンション検討中さん

社会福祉の観点なら梅ヶ丘も駅前に光明学園あるけどね。あとは都営住宅も豪徳寺との間にあるし
263: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-16 15:45:06]
>>251 名無しさん
少し大きい買い物があると下北とか経堂に出るのが梅ヶ丘民。経堂のルネサンスに通う人も多い印象。
264: 匿名さん 
[2024-09-16 15:58:56]
買い物は新宿じゃないですかね?小田急も京王もあるし、高島屋もできたし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる