株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベン牛久VANTERRACEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 牛久市
  5. 田宮
  6. レーベン牛久VANTERRACEってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-12-02 19:55:20
 削除依頼 投稿する

レーベン牛久VANTERRACEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-ushiku/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155027

所在地:茨城県牛久市田宮三丁目11番2、4、5、6(地番)
交通:JR常磐線「牛久」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:68.97m2~85.88m2
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:114戸(他、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
用途地域:商業地域
駐車場:115台(機械式114台、車椅子使用者優先平置1台)
駐輪場:228台[2段ラック式218台、傾斜ラック式10台]
バイク置場:5台(バイク:3台、ミニバイク:2台)

建物竣工予定:2025年11月下旬
引渡可能年月:2025年12月下旬
販売開始予定:2024年 5月下旬

バルコニー面積:9.27m2~17.47m2
ルーフバルコニー面積:5.56m2・24.97m2
専用庭面積:20.05m2~25.51m2
テラス面積:6.04m2~9.45m2
敷地面積:2496.97m2

17年ぶりとなる、先進のレジデンス誕生。
NEO LEGACY Ushiku Station 3min.

「牛久」駅徒歩3分の地に、
全邸南向き114邸、先進のレジデンス誕生。

牛久駅前街区では、17年※1ぶりとなる地上15階建の大規模レジデンス。
敷地内駐車場100%完備※2でカーアクセスもスムーズ。
買い物は駅前の「エスカード牛久」※3が日常をサポートしてくれます。
また、徒歩2分のコンビニエンスストア※3も便利。
レジデンスは公園※4にも隣接し、憩いを与えてくれます。
JR常磐線利用で「牛久」駅から都心へもダイレクトアクセス、通勤通学も軽快です。
これからの牛久駅前生活にぴったりな先進のレジデンスが誕生します。

- 駅近・都心ダイレクトアクセス JR常磐線「牛久」駅 徒歩3分
- 街の新たなランドマークとなる 15階建・全114邸
- 充実したカーライフを実現する 敷地内駐車場100%完備
- 上質な住空間と個性を演出。68.97m2~85.88m2の19タイプのプランバリエーション
- 陽当たりと開放感を満喫できる明るい配棟 全邸南向き
- ワンランク上を究めた、心地よさと快適 高品質な先進の設備・仕様

※1:1995年以降に発売した分譲マンションにおいて、「牛久」駅最寄り徒歩3分圏内の
   分譲マンションでは17年ぶりとなります。(調査元:株式会社MRC)
※2:車種等には制限があります。
※3:エスカード牛久/徒歩3分(約220m)、セブンイレブン牛久駅西店/徒歩2分(約150m)
※4:牛久駅西口公園/徒歩1分(約30m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-01 00:17:03

現在の物件
所在地:茨城県牛久市田宮三丁目11番2、4、5、6(地番)
交通:常磐線 「牛久」駅 徒歩3分
価格:3,300万円台予定~5,100万円台予定
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.97m2~85.88m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 114戸

レーベン牛久VANTERRACEってどうですか?

1: 匿名さん 
[2024-03-01 06:57:25]
駅3分で駐車場100%・駐輪場200%は立派ですね。
茨城では最低限必要なのですが最近のマンションだと平気で削っているので、そこはさすがレーベンだと思います。
ただ牛久駅はTXと比べると電車の本数が多くないうえに通勤時に座れないので、東京まで1時間立ちっぱなしなのが辛いところです。
2: 匿名さん 
[2024-03-01 07:06:36]
常磐線か。止まった時なんか代替措置あるの?
3: 匿名さん 
[2024-03-01 09:15:16]
最近レーベンは常磐線沿線にシフトしてきてる感じだね。
東京品川直通、いずれ羽田空港直通便もできるなど利便性は上がってるから、都内勤務者にはそれなりに需要があるかな。
自分は土浦から週1で特急利用してるけど、牛久で乗ってくる人はけっこういるね。
4: 通りがかりさん 
[2024-03-01 09:30:25]
>>1 匿名さん
TX上げ、常磐線下げのような発言に思わせつつ
牛久駅に限定しているのがポイントだね。
まるで特急停車且つ始発駅の土浦は別だと言いたげ。

やはり駐車場駐車場騒ぐ人は土浦の人だったのかな
5: 匿名さん 
[2024-03-01 09:47:27]
牛久も通勤時は特急停まるよ。
グリーン車もあるから多少のコストを掛ければ悠々と座って通勤できる。
6: 匿名さん 
[2024-03-03 13:34:06]
>>4 通りがかりさん
土浦民は牛久など眼中にないと思うが?
なんでそう偏った思い込みを?w
7: 匿名さん 
[2024-03-05 06:25:41]
「東京駅まで直通59分」
今の規則だと通勤時の乗換含めた所要時間を書かなきゃいけないのでは???
朝は59分じゃ着きませんよ。
8: 匿名さん 
[2024-03-05 07:31:03]
>>7 匿名さん
5時35分発普通が59分のようです
9: 名無しさん 
[2024-03-05 12:50:42]
>>6 匿名さん

つくばスレ名物、なんでもこじつけて土浦下げの独特な改行の人
気に入らない書き込みは土浦のレッテル貼る
10: 通りがかりさん 
[2024-03-06 09:21:58]
牛久駅前も、取手の様に再開発進められないのかな。これを気にやらないと、ひたち野うしく駅と取手に良いとこ全部もってかれるよ。開発を市長に頑張って欲しい所。
11: 匿名さん 
[2024-03-06 11:08:17]
>>10 通りがかりさん
牛久駅は再開発完了済みですが何か?
12: 通りがかりさん 
[2024-03-07 22:07:37]
>>11 匿名さん
正直エスカードもテコ入れしてもっと使える店入れた方が良いし、駅前再開発したは良いけど、空き店舗ばかりで長持ちしないから牛久市ももう少し力入れ無いと、ひたちの牛久とか取手に持っていかれる意味で言ったまでです。東口も何とかした方が良い。

13: 名無しさん 
[2024-03-08 07:41:52]
>>12 通りがかりさん
確かに使えない。。4階も結局、市の公共施設になりそう。商業店舗にはならないから更に寂れるよね。

14: 匿名さん 
[2024-03-08 08:19:46]
>>12 通りがかりさん
牛久駅周辺は地主がアレだから区画整理が進まない。エスカードと西友が繁盛してた30年前がピークだったと思うよ。当時戸建てを買った世代もリタイアして高齢化。
街としてはひたち野うしく周辺のほうに活気が移ってる。
取手のイオンがオープンしたらマジで牛久は終わる。
15: 名無しさん 
[2024-03-08 11:15:37]
>>14 匿名さん
牛久市長も進退掛けて牛久市良くしないと、マジで人口減少歯止めかからなくなるよ。大手の誘致をもっと積極的にしないと本当に不味い。周辺の市に人口持ってかれるよ。

16: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 09:20:53]
>>15 名無しさん
牛久市も東口再開発で安心してしまったよね。他の駅が開発し出したら、そちらの方が発展してしまったよね。駅前駐車場はまだあるから大型店舗誘致等に力を入れて欲しい。まだ逆転は出来る。
17: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 13:31:38]
>>16 検討板ユーザーさん
東口開発進めて欲しい。

18: マンション検討中さん 
[2024-03-09 18:33:56]
>>17 マンコミュファンさん
東口何も無いよね。

19: 名無しさん 
[2024-03-09 23:28:41]
>>18 マンション検討中さん
牛久シャトー付近をもっと観光化するとか、駅からの道を拡張して店舗増やすとか色々やろうと思えば出来るけど、案が出ないのが市役所と市長。

20: 匿名さん 
[2024-03-10 07:45:14]
>>19 名無しさん
牛久市は牛久シャトー全体を親会社(オエノン)から借りてるんだよね。期間は2019~2039年まで。いきなりコロナ禍でつまづいたけど、インスタ映えする場所だしもったいないなと思って見てる。市政が無能なのは昔からだが。
21: 牛久さん 
[2024-03-10 23:26:01]
>>20 匿名さん
マンションだけでなく、店舗誘致や商店街復興の方が先のような気がする。

22: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 22:12:16]
>>21 牛久さん
人口減少が酷いしこの先10年で相当減るよ。
23: 匿名さん 
[2024-03-12 08:07:45]
>>21 牛久さん
牛久は戸建ての街で戸建団地は駅から10分15分以上離れてるから、完全に車社会だよ。駅周辺に商業施設を誘致しても客が来ない。主なスーパーは郊外幹線道路沿いばっかり。
エスカードが今より衰退しないようにテコ入れするのが関の山じゃないかな。
24: 牛久さん 
[2024-03-12 14:42:41]
>>23 匿名さん
取手市がイオンを誘致しようとしているが何故牛久市には誘致すら何も出来ないか謎です。市長や議員の力量なのかな?

25: マンション検討中さん 
[2024-03-13 21:29:50]
>>24 牛久さん
その通りだよね。次の市長選ではその辺り出来る人に投票したほうが良いよ。

26: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 11:55:06]
このまま行くと毎年1000人単位で人口が減って行くよ。高齢化もヤバイ。何とかしないと。
このまま行くと毎年1000人単位で人口が...
27: 匿名さん 
[2024-04-01 07:23:09]
>>26 口コミ知りたいさん
牛久は80年代90年代に戸建てが爆発的に増えたから、その反動だよ。
当時の購入者は後期高齢者。駅から距離がある戸建てメインだから子ども世代は住まない。
今後は駅周辺のマンションに人が集まってくるんじゃないかな。
28: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 13:17:35]
>>27 匿名さん

子育て世代にはあんまり向かないマンションだよね?
ここに住むくらいなら、ひたちのうしくに行った方がよい気がする。
テレワークでたまに出勤するような人向けのマンションなのかな?
29: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 13:22:04]
>>26 口コミ知りたいさん
毎年じゃなくて
5年ごとにですね。

31: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 18:52:11]
駅前テコ入れしないと、更に加速して高齢化している気がするよ。周りに若い人が少ない。
32: 匿名さん 
[2024-04-04 08:47:28]
>>31 口コミ知りたいさん
牛久はポジションが微妙なんだよ。
取手みたいに電車が便利じゃないし、土浦みたいな地域の中心都市でもない。
高速インターはあっても工業団地や物流施設を誘致できない。
ただ昔の企業戦士が年とって静かに暮らしてる住宅都市。
33: 匿名さん36 
[2024-04-05 20:36:30]
朝6時台の常磐線で都内まで通勤しているが、牛久駅あたりから席は争奪戦になるので、電車通勤は辛そう。

立地的にも、ラッシュ時は車で6号に出るのも大変そう。かといって、ぶどう園通りも片側1車線ずつでそれなりに混むし、どういう層狙いなんだかよーわからん。
34: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 21:41:53]
牛久市は昭和のバブル期前から都心土地価格が上がり出し住宅建設が拡大、築30年以上の戸建てが一番多い。年齢層もその頃30代位の人が既に引退を迎えつつあり、若い世代が減っているのが現状。新6号線沿線や谷田川沿いなどに大型商業施設を誘致する位しないと、人口減少と老齢化が避けられない。市長頼む。
35: 匿名さん 
[2024-04-10 23:56:18]
>>34 口コミ知りたいさん
ひたち野うしく駅に全部持ってれてるから、牛久は寂れる一方だよ。もし荒川沖まで再開発されようものなら、取手も今後開発され、牛久は取り残されて終わる。

36: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 07:47:28]
>>35 匿名さん

おおたかの森が開発されて取り残された流山のそれまでの中心街みたいなものだよね
37: 名無しさん 
[2024-04-17 09:40:03]
>>36 マンション掲示板さん
確かに。似てるかもね。

38: eマンションさん 
[2024-04-19 13:15:00]
牛久は今後値下がりする可能性はあるよね。再開発とか何かしらしなければジリ貧になるのは目に見えてる。ひたち野うしく駅やつくばエクスプレス沿線、取手の方がまだ将来延びる可能性はあるよね。
39: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 22:47:37]
>>38 eマンションさん
牛久は消滅可能性都市には入らなかったが、女性の減少率はやはりつくばエクスプレス沿線の方が高い。このまま何もしなければ、消滅可能性都市の仲間入りしてしまいそう。新たなマンション建設や若い世代がレーベン選んでくれる事を祈る!

40: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-26 23:09:33]
>>14 匿名さん
地主って何歳くらいなの?
41: 匿名さん 
[2024-04-27 07:02:10]
>>40 口コミ知りたいさん
もしかして地主が一人だと思ってる??w
42: 牛久さん 
[2024-04-28 22:17:53]
>>40 口コミ知りたいさん
知らないよ。
43: 通りがかりさん 
[2024-05-07 22:53:47]
こちら価格予想どのくらいですか??
44: マンション検討中さん 
[2024-05-07 22:57:40]
坪200くらい??
45: マンション検討中さん 
[2024-05-15 17:19:27]
>>44 マンション検討中さん
いっても坪180万でしょ。それより高いと他の駅買うかな。

46: 匿名さん 
[2024-05-16 09:33:22]
>>45 マンション検討中さん
180万って今の建築費坪単価ですけど?
47: 匿名さん 
[2024-05-16 09:58:47]
>>46 匿名さん
最近の記事でも建築費坪120万とか出てくるけどね。
さすがに180はないでしょ。ウェルビ、ツクミラ、みんな大赤字ってことになる。
48: 匿名さん 
[2024-05-16 11:41:46]
元横綱3人の人物評

言われなくても動く鶴竜。言われたら断らない白鵬。言われる前に逃げる稀勢の里--。
49: マンション検討中さん 
[2024-05-22 11:17:22]
>>47 匿名さん
この前ツクミラが75㎡位で下層階だが3900万と出てた。坪にすると約22坪、坪単価177万だよね。180万はあり得るよ。

50: eマンションさん 
[2024-05-26 20:17:35]
確かに75㎡で3900万は万博記念公園とかみどりのにも幾つかあるね。
51: 評判気になるさん 
[2024-05-29 22:45:56]
>>50 eマンションさん
坪180か、激安と感じる
52: 通りがかりさん 
[2024-06-03 10:19:39]
常磐線沿線からTX沿線に引っ越しました。通勤時の客層にまず驚いた。常磐線は言わずもがな、TXは若い人が本当に多いです、、守谷以北は本数減りますが将来性を考えるとそれでもTXに軍配があると思います。

ただ個人的に自分の住まい近辺は中堅以上の高校が圧倒的に乏しい!そこと公立中高一貫校の豊富さ、そこだけは牛久住まいの方が魅力的です。
53: 匿名さん 
[2024-06-04 07:13:46]
なるほど20~30年前の常磐線と同じ様子なのですね。
オッサンになって通勤がしんどくなる頃にグリーン車や全席指定の特急電車が走るようになればいいですね。
54: eマンションさん 
[2024-06-04 07:30:42]
TX沿線はTXがあることしか売りないですもんね。
おおたかや柏の葉みたいに綺麗な街づくりされていれば別ですが。
新しい街という売りもそこには街がそれまで生まれなかった理由があるわけですし。
良い立地なら昔から街が形成されますから。
55: 匿名さん 
[2024-06-04 08:09:57]
昔は石岡が茨城の中心だったんですよね。
昔から栄えてたんだからここが茨城の特等席だって
今でも地元の人はそう思ってるのかな?
56: 匿名さん 
[2024-06-04 11:27:04]
>TXに軍配があると思います

なんで比較して勝ち負け決めるのやら。。。理解不能だね。
TXは使ったことないが、秋葉原までしか行かず(乗換も時間かかるらしいじゃないか)、グリーンや指定席もないような路線を遠距離通勤で使う気にはならんな、自分は。
57: マンコミュファンさん 
[2024-06-04 11:46:06]
>>56 匿名さん
そう考える人が多ければ住む人が増える、
少なければ増えない。
ただそれだけのこと。
58: 匿名さん 
[2024-06-04 11:49:33]
>>57 マンコミュファンさん

まあ、最近の常磐線駅近のマンションは普通に売れてるからそれなりにそう考える人間はいるってことだろうね。
59: 匿名さん 
[2024-06-04 13:13:38]
>>56 匿名さん
いやいや、TXは湾岸地下鉄直通になって東京駅やお台場まで延伸される。
その時には15両編成になってグリーン車も付くだろうし特急とかも走るだろう。
東の田園都市線・つくばエクスプレスは常に勝者だよ。
60: eマンションさん 
[2024-06-04 13:20:31]
>>59 匿名さん
TX民を装って荒らさないで。
61: 匿名さん 
[2024-06-05 08:35:50]
>東の田園都市線・つくばエクスプレスは常に勝者

言い得て妙だねえ。
TX礼賛者見てると本気で思ってそう。
62: 匿名さん 
[2024-06-05 09:49:59]
>>59 匿名さん
15両ってなんか中国の大陸鉄道みたいなイメージ
かっこいいとも都会的とも思わない
それが普通の感覚だよ。
15両を羨ましく思ってるんだろうという思い込みを持つ人は
TX沿線民ではない。
常磐沿線民だ。

63: 匿名さん 
[2024-06-05 10:39:30]
何をいまさら(笑) 59さんがTX民なわけないだろ。からかってるだけ。

しかし
>かっこいいとも都会的とも思わない
やっぱり勘違いしてるのね、TX民は。
64: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 21:34:42]
グリーン車ある常磐線の方が通勤楽だけどなー
65: 匿名さん 
[2024-06-07 10:20:58]
TX沿線の人気はTX自体が使いやすいというより、何もなかったところにできる街なので全体に「新しい」、ニュータウンとしての魅力なんだろうね。
ただ、そのためにTX沿線では高校が足りないといった弊害もあるらしい。
66: 匿名さん 
[2024-06-07 10:23:51]
単なる新しい街じゃなくて
住環境を追求してつくられた計画な街ですね。
古くなっても計画的な街の良さはずっと続きます。
67: 匿名さん 
[2024-06-07 10:47:10]
>>66 匿名さん

浮かれてないで、新興ニュータウンの問題点にも目を向けようね。
困ってる人はけっこういるようだよ。
君には関係ないらしいが。
68: 匿名さん 
[2024-06-07 11:26:53]
>>66 匿名さん
それに惹かれて人口が増え続けてますが、TXの8両化は早くて10年後。しかも輸送力の伸びより人口の伸びが上回る。
通勤が大変なのに住民のプライドだけ高いあたりも田園都市線に似てますね。
69: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 12:22:46]
牛久市も駅前再開発をもう一度見直さないと人口が減っているのはそういう原因でもある。人口が増える政策をしないといずれ廃れた町になるのは時間の問題だとおもうよ。
70: 匿名さん 
[2024-06-12 07:13:06]
>>69 口コミ知りたいさん
どんなに駅前に金をかけても人は増えないよ。
都内通勤には遠いし不便だし、つくば通勤者は見向きもしないし、土浦みたいな地域の中核でもない。
大規模区画整理で工業団地や物流団地を誘致するくらいしか生き残りの道はない。
71: マンコミュファンさん 
[2024-06-12 07:14:31]
土浦が地域の中核?
72: 匿名さん 
[2024-06-12 08:23:38]
土浦は茨城南部の中核都市でしょ。公的機関の配置をみれば明らか。
まあ今後はどうなるかわからないが。
移るとすればつくばだけど、現状のTXはちょっと弱い。
TX土浦延伸が実現すればつくばが中核都市になる可能性は高いかもね。
73: マンコミュファンさん 
[2024-06-12 09:01:05]
土浦を中核的な都市だという人は
牛久にもつくばにも居ないよ。
74: 匿名さん 
[2024-06-12 09:28:08]
>>73 マンコミュファンさん

もういいよ。
75: どっかのオッサン 
[2024-07-13 10:42:48]
ネットのパンフはプランも一部しか開示されてないし、設備も見れないよな。
詳しく知りたければモデルルームに来いってことなんだろうけど、このモデルルームはひたち野うしくで使ってたやつをそのまま使ってるのね。

ひたち野うしくは結構高かったけど完売したから、2匹目のどうじょうを狙ってるんだろうが、買い物とかの周辺環境は、ひたち野うしくに比べて牛久駅周辺は落ちるから、値付け次第では苦戦するんじゃないかい。
まあ、牛久は年寄りの町だからねえ。

ゼネコンはマンション建設に手慣れた長谷工だから、仕上がりには不安は無かろうけどなあ。
完工する頃には不動産バブルも終わってるかも知れんし、これ売れるんかなあ。

76: 匿名さん 
[2024-08-09 08:25:52]
レーベンひたち野うしくに住んでる人から聞いた話。レーベン牛久と同じように国道6号に接していますが、非常に車・トラックがうるさいそうです。夜や明け方など、気になったら眠れないくらいうるさく感じるとのこと。。恐らく、レーベン牛久も同じように感じることにはなると思います。うるささを感じないようであればいい物件かなと思ったけど。
77: マンション検討中さん 
[2024-08-26 09:01:42]
防災無線のスピーカーがマンションのすぐ脇(線路側)にあるってやば過ぎだろ。
しかも二重窓にしてないって、毎日あの放送を大音量で聴きながら暮らすのか?
78: 匿名さん 
[2024-08-26 11:40:49]
>>77 マンション検討中さん

1.定時放送

(1)毎日正午 時報チャイム
(2)毎週月曜日(月曜日が祝日の際は火曜日)14:30 下校のお知らせ放送(令和2年6月8日より再開)
(3)毎日17:00 夕焼け小焼け
(4)平日夕刻(季節によって時間が変わります。) 日没前の帰宅を促す放送(令和2年6月8日より再開)


・・・これくらいなら我慢できるでしょう。
それにマンションに遮られて西方向が聞こえなくなるから移動させるかもです。
79: マンション比較中さん 
[2024-08-26 18:19:29]
土間BASEってなんすか?
80: 匿名さん 
[2024-08-27 19:42:12]
>>78 匿名さん
いや、これだけでも無理っしよ。

しかも臨時の放送もあるよ。
老人が行方不明とかな
81: マンション検討中さん 
[2024-08-30 16:54:07]
こういうサイトを見つけたんだけど、ホント?
15F建てマンションはあかんの?

https://majime-fudousan.jp/2021/09/06/011/
82: マンション掲示板さん 
[2024-09-01 11:37:08]
>>81 マンション検討中さん
単純に、将来のメンテナンス費用の問題でしょう。高層であればあるほど高くなる、安全面でも同じ、低層の方が地震にも強い。

83: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-01 21:34:57]
>>82 マンション掲示板さん
デベロッパ―は建設コストしか考えて無いから、14階か15階建てにして効率を取るよね。後のメンテナンス何か考えて無いよ

84: マンション検討中さん 
[2024-09-02 21:27:26]
>82
この人は100%間違えている

高さは原則変わらない。法規制でこの高さを超えると非常用エレベーターが別に必要になる
(正確には10Fまたは11Fまでの高さが同じ)
85: マンション検討中さん 
[2024-10-01 18:26:40]
15F建てマンションのメリットは安さだけだよ。

安いから買う。それだけ。安くないと駅前のマンションには暮らせない人は買えば良いよ
86: 匿名さん 
[2024-10-22 17:46:56]
駅から徒歩3分という距離なので電車でのアクセスがよさそうなのは良いと思います。
車があったほうが行動範囲は広がりますがこれくらい駅から近ければ車が無くても暮らせそうなので
将来夫婦二人になったときに車を手放しても良しという暮らしができるのは便利でいいと思います。
87: 匿名さん 
[2024-11-07 11:54:31]
15階建てはデメリットが多いとは知りませんでした。
平均階高が低くなったり、床・天井が直貼り工法となる。。。
とても勉強になりました。

だから駅までもこの価格帯で販売できるのですね。
間取り変更のリフォームがしにくい場合があるというのが特に気になるなぁ。
88: 匿名さん 
[2024-11-28 09:59:06]
間取り変更のリフォームがしにくいとは具体的にどのような理由ですか?
階高が低いと間取りの変更がしにくいのですか?
排水管や各配管などが関わってきて水回りの設備を動かせないとかですか?
89: 匿名さん 
[2024-11-28 10:49:56]
直床のデメリットとしては、大幅なリフォームがややしずらいということと、床(フローリング)の感触(ちょっとふかふかする)かな。
同じスラブ厚なら遮音性(重量床衝撃音の)はむしろやや有利。
90: 匿名さん 
[2024-11-28 12:10:13]
ちなみに近隣の分譲中物件では、リナージュつくばみらい以外はいずれも直床っぽい。
91: 通りがかりさん 
[2024-12-02 19:55:20]
カツ丼がいつでも食べれて羨ましいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる