西日本鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン浦安ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 猫実
  6. サンリヤン浦安ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-26 17:36:15
 削除依頼 投稿する

サンリヤン浦安についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/urayasu/

所在地:千葉県浦安市猫実二丁目1255番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線「浦安」駅 徒歩14分
JR京葉線「新浦安」駅 徒歩23分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.46㎡~85.47㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-27 14:03:25

現在の物件
サンリヤン浦安
サンリヤン浦安
 
所在地:千葉県浦安市猫実二丁目1255番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.46㎡~85.47㎡
販売戸数/総戸数: / 70戸

サンリヤン浦安ってどうですか?

41: マンション掲示板さん 
[2024-08-31 19:55:29]
やっと動き始めましたね。MRが楽しみです。
42: 匿名さん 
[2024-09-02 08:51:11]
完成後に販売するみたいなので、モデルルーム代を節約できるみたいですよね。

サンリヤンは西鉄グループのマンションみたいです。西日本鉄道なので、東日本ではあまり見かけない気がします。

浦安って100円のバスがあるんでしたっけ?東西線駅前は西友があって、庶民的な雰囲気ですよね。
43: マンション検討中さん 
[2024-09-02 16:27:38]
先日サンリヤン近くを通りましたが周りに大きなマンションがないので迫力がありました。

あそこは確か医療センター線のバスが通っていますね。ただ、他のお散歩バスと比べていつも混んでいる印象ですね
44: マンション比較中さん 
[2024-09-03 23:04:45]
今度リサーチする予定でいますが一応オーケー歩いていける距離でいいですね。
45: 匿名さん 
[2024-09-06 10:55:59]
今はどこも本当に価格が高くなってしまっているなと感じます。
物価が上がっているのだから、当然のことなのですが。
60㎡くらいの狭い3LDKとかが多いので、80㎡くらいの広さだといいなと思いますが
価格はなかなか優しくないなと思いました。
駅から離れている立地なので、もう少し安いのでは・・・と思いましたが違いましたね。
46: マンション比較中さん 
[2024-09-07 13:10:42]
見てきましたが凄くいいですね。
エントランスホールが綺麗で素敵でした!
スーパーや郵便局等の周辺環境も悪くなかったです。
47: マンション検討中さん 
[2024-09-15 21:31:33]
こちらのマンションと現在販売中のエクセレントシティ浦安北栄リライズでしたら、総合的に考えてどちらの方が購入する価値があるでしょうか?
48: マンション比較中さん 
[2024-09-16 15:07:19]
>>47 マンション検討中さん
購入する目的によって価値が変わりますが満足度を高めたいならサンリヤン
支払いコスト抑えたいならエクセレントという感じですかね

共用施設、設備はサンリヤンの方が上乗せで来ております。その分ランニングコストもかかるという事です。
お部屋価格はサンリヤンの方が価格幅大きいですが最多価格帯が思ったより高くないのでそれ狙うならエクセレントよりお得かもしれません。
周辺環境はほぼ一緒ですのでマンションスペックの話だとそうなります。
49: マンション検討中さん 
[2024-09-16 15:56:59]
>>48 マンション比較中さん

細かく2つのマンションの違いをご説明いただき、ありがとうございます。
エクセレントよりサンリヤンの方が設備や共用施設の質が高いということですね?
浦安駅からの距離はおっしゃる通り、どちらもほぼ変わらない感じがするので、資金面を抑えられそうなエクセレントか住んでから満足度を感じられそうなサンリヤンかで最終的に判断したいと思います。
ただ上層階からの景色の抜け感はサンリヤンの方が良さそうですね。
50: マンション比較中さん 
[2024-09-17 06:50:41]
>>49 マンション検討中さん
質というより扱ってる物ですね。無人コンビニ、コーヒーメーカー、自動販売機、ワークスペース、ディスポーザーはエクセレントシティにはありません。
保守点検の数が多くなればなるほど管理費上昇やメンテナンス料の発生機会が多くなるという事です。
ただこれらはマンション価値を高める側面があるのでリセールにおいて有利かもしれません。

眺望はエクセレントシティは大きいマンションが周囲にあるのでサンリヤンの方が良いのは同意です。(近くに電塔があるので影響あるのか気になりますが)
51: マンション検討中さん 
[2024-09-17 15:02:24]
>>50 マンション比較中さん
確かにおっしゃる通り、無人コンビニ、自販機、コーヒーメーカー、ディスポーザーなどはサンリヤンにはありますがエクセレントには無いですね。
ただ個人的には無人コンビニ、自販機、コーヒーメーカーについては本当に必要なものなのか少々疑問もあります。
とはいえ、人によってはこれらが設置されているのでこのマンションを選びたいという方もいますもんね。
人それぞれの価値観になってきますね。

サンリヤンのすぐ近くに鉄塔がある点については何らかの影響の有無がやはり気になりました。
52: 匿名さん 
[2024-09-18 02:49:37]
結局ここって省エネ住宅なんですかね?
新築物件で減税できるのかできないかは結構大きい・・・
53: 匿名さん 
[2024-09-19 09:14:14]
無人コンビニは食品を扱う自販機ですか?
どのような商品が入っているのか確認したいところですが、こちらは入居予定が11月下旬になっているので、実際のマンションを見学する際はまだ実物が稼働していない状態ですかね。
54: マンション比較中さん 
[2024-09-19 15:07:31]
無人コンビニ、自販機、コーヒーメーカー、ディスポーザー、これは金食い虫。どれくらいの管理費がかかるかですね
55: マンション比較中さん 
[2024-09-21 09:04:41]
内覧会に行かれた方の情報欲しいです!
即日で結構埋まっちゃうかな??
申し込み状況、価格など、共有お願いします!
56: マンション掲示板さん 
[2024-09-22 14:38:03]
MR行ってきました。
とりあえず今週は予約枠満席とのこと。
要望書は既に数件提出あり。
価格は大体㎡×100万。
色々総合してうちは申込み見送りますが、希望の方が取得できますように。
57: マンション検討中さん 
[2024-09-25 17:17:06]
>>56 マンション掲示板さん

情報をありがとうございます。
実際にモデルルームを見学されて申込みを見送られたとの事ですが、その一番の要因は何だったのでしょうか?
58: マンション掲示板さん 
[2024-09-25 17:54:30]
>>57 マンション検討中さん
1番の要因は眺望です。しょうがないこととは思いますが、
周りが古い住宅で公園等もありませんし、私の好みではなかったという感じです。
あとは、この立地(浦安が地元なので、元町のことも新町のこともよく知っています)とマンション自体のクオリティに対する価格が高すぎるという印象を受けました。
正直、ここよりもプラウド新浦安パークマリーナや幕張ベイパークライズゲートタワーの方が魅力的だなと考えて見送りました。
検討からは外していますので、何か疑問点等あったら答えられる範囲でお答えしますよ。
59: マンション検討中さん 
[2024-09-25 18:21:44]
>>58 マンション掲示板さん

眺望はマンション購入の条件としてはかなり重要な要素ですよね。
こちらのマンションのホームページを見ると、とても広いルーフバルコニーがある部屋が載っていたので、そこから見渡す眺めはどのくらい良いのか?という期待感を持っていました。
マンションのクオリティーもそこまで高くは感じられなかったということですよね?
具体的にどういうところでそのように感じられましたか?
60: マンション掲示板さん 
[2024-09-26 12:44:43]
>>59 マンション検討中さん
HPでもアピールされているように周りは低い建物ばかりなので眺望はひらけており、その点はいいとは思うのですが、見えるものが古いお宅の屋根やコインパーキング(遠くの方に市役所)等で、割と眺望も重視している私には刺さらなかったなという感じです。
また私もルーフバルコニー付きのお部屋を楽しみにしていたのですが、
・上述の通り眺望が正直微妙
・最上階じゃないと、上の階から下のルーフバルコニーが丸見え
・毎月使用料がかかる(ここは知らなかった私の勉強不足です)
の点から、うーん…という感想でした。
ただ、私が行った時はもうルーフバルコニー付きのお部屋に要望書が入っているものもあると営業さんがおっしゃっていたので、魅力に思う方はいらっしゃると思います。

また、クオリティの件に関しては、
・ディスポーザー付きであることを激推しだったが、正直今の新築マンションには付いている方が多い
・エントランスの天井が低い(身長170cm半ばの私でも、おっ低いな?という感覚)
・共用廊下の手すり等がチープ
・無人自動販売機?は珍しいと思うが、その他の設備は正直特筆すべきところがない
と言ったところで、マンションの造りの点では、特にこの物件にしかない魅力というものを感じられませんでした。


ただ、間取りは中々バリエーション豊富で面白いと思いますし、管理組合がスマホですませられるのはいいですよね。
何が刺さるかはその人次第だと思いますので、一度MRに行かれて実際に見てみるのが1番だとは思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる