日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. リビオシティ文京小石川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-28 14:04:42
 削除依頼 投稿する

リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976

所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
   都営大江戸線三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
   都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
  期間満了時に更地に返還することが条件です。
  建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
 見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
 (東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台

工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)

バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2

TOKYOの「美知なる森」に清む。

日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。

TOKYO Bunkyo well-cation

古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。

- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4

敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大

※文京区最大
 山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
 ([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
 分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
  東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
  都営地下鉄三田線大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
  所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
  ( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
  また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
  掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
  フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/

[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32

現在の物件
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩12分 (サブエントランスより/8番出口まで)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:35.89m2~89.61m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 522戸

リビオシティ文京小石川ってどうですか?

2695: eマンションさん 
[2024-09-20 23:54:25]
>>2684 匿名さん
この時期15分も歩いたら下着からシャツまでビショビショですよね
そんな格好で公共交通機関に乗らないでくださいよ
あなた迷惑ですよ
2696: 匿名さん 
[2024-09-20 23:56:16]
立地が抜群に良いですからね。一期はかなりの倍率になると思いますよ。
2697: マンション検討中さん 
[2024-09-21 00:39:05]
倍率すごくなりそうですね。
マーケットを分かっていない、10年前に播磨坂買ったやつはお呼びでない。
2698: 匿名さん 
[2024-09-21 09:43:43]
マーケットね
今は下降気味だよ
ここは特定の住戸以外は人気出ないだろうね
2699: 匿名さん 
[2024-09-21 09:46:11]
ここの立地の希少性と割安さを理解できない人は不動産のセンスがないですよ。
2700: 評判気になるさん 
[2024-09-21 10:14:03]
>>2699 匿名さん
お前の煽りは飽きたよw
2701: 匿名さん 
[2024-09-21 10:20:26]
転売制限も申し込み戸数制限もついていないので、
理解できてない人たちのことは放っておいてあなたが全部買い占めすればいいですよ
2702: eマンションさん 
[2024-09-21 10:22:52]
>>2701 匿名さん

買い占めではなく、借り占めがより正確な表現でした。失礼。
2703: 匿名さん 
[2024-09-21 11:50:28]
文京区は投機よりも実需で伸びてきた地域なので強いですよ。
中国のデフレ不況の影響が大きいのはやはり、中国の富裕層が投機的な意図で積極的に買い進んでいた地域でしょう。どことは言いませんが。
2704: 評判気になるさん 
[2024-09-21 13:03:59]
>>2684 匿名さん
〉高台の戸建て住宅街よりは低地のマンションの方が店や駅に程近く

ここから見上げる坂上の戸建て住宅街の方が駅に近いし、店も多いのだが。

〉〉2691
〉茗荷谷駅の西側は深い谷

坂下は神田川あるしやはり評価は低い場所。但し西側(南?)斜面は坂途中でも日当たり眺望抜群で高級住宅街よ。閑静すぎて買い物は不便そうで、それに比べたら坂下駅近でいいやって人も現代にはいるでしょう。

谷底駅遠は駅も住環境も妥協なので、安ければ文句はない。
2705: 匿名さん 
[2024-09-21 13:15:27]
>>2700 評判気になるさん
でも実際ここより立地の良い物件ってなかなかないですよ。
2706: 匿名さん 
[2024-09-21 13:44:08]
>>2704 評判気になるさん
>ここから見上げる坂上の戸建て住宅街の方が駅に近いし
築古の低層小規模マンションが点在しているのでそちらもいい選択肢ですね。修繕積立金や管理についてはしっかり精査した方がいいですが、良い物件もありそうです。
でも新築マンションは滅多に出ませんね。最近だと三徳の裏のオプレジぐらいですかね、近所でルジェンテとディアナコートが販売中ですが、あれが買えるぐらいお金があるなら苦労しませんね。

あと茗荷谷に店が多いと考えるかどうかは人によって見方が変わると思います。特に生鮮食料品に関しては三徳とか坂下のハナマサまで買いに行くのであれば大した便利さではないようにも思いますが。
2707: 匿名さん 
[2024-09-21 13:50:55]
あと補足として、ここに住んでいて茗荷谷までわざわざ買い物や飲食のために坂を登る奇特な人はいないと思います。後楽園周辺一択だと思いますね。あとは小石川三丁目や柳町商店街あたり。
2708: 匿名さん 
[2024-09-21 14:06:25]
低地の柳町商店街にはスターフルーツもあるし、24時間営業のダイエーや小規模なドラッグストアなどが狭い範囲に集まっていて、近隣にはミシュラン ビブグルマン掲載店もあります
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/yoshoku...
https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB601/100000054081/

白山の駅周辺は店のラインナップが学生の街みたいな感じで、家族連れの使える店が少ないです。これはなぜか茗荷谷駅近くも同様です。かつて茗荷谷駅にはスタバはなかったけれど、中央大学の新キャンパスができて、その中にスタバがようやくやってきたぐらいです。子供の絵本専門店やおしゃれなカフェなど文京区っぽい店はむしろ湯立坂を下った千川通沿いの方が充実していますよ。地位の話をするとまたこんがらがりそうですが、高級住宅街だとされてきた高台の戸建てには資産家の老人ばかり住んでいるからでしょう。現役世代の若い人が多い坂下はそういう世代の嗜好を満たす店の充実度も高いように思います。
2709: 匿名さん 
[2024-09-21 14:12:57]
高台に限らず住宅地としての開発がエリア全体に広がっていて、スーパーも増えてるし生活環境はかなり良くなってきてる。もともとマイナーなイメージの強かった文京区も都心回帰の流れの中で人気化してきていると感じる。
2710: 匿名さん 
[2024-09-21 14:15:15]
あ、そうそう、川魚料理のわたべを忘れてた
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/watabe

まああそこまで行くと柳町というよりは後楽園かな
2711: 匿名さん 
[2024-09-21 17:25:36]
>26094

反響を強調するのって苦戦してることの裏返し。エントリーした人のうち実際にモデルルームに行くのは数分の一。さらにモデルルームに来た人のうち契約に至るのは1割程度といわれてる。この規模で1万だと、まだまだ先は長い。
2712: 匿名さん 
[2024-09-21 20:12:33]
反響が何人あったとか部外者なのによくわかるよね。

ところで昔柳町商店街のところにホテルダイエーとか建っていた時代、覚えている人いるかなあ。

割烹着姿のおかみさん達が買い物かごを持って柳町の商店街で買い物をしていた姿がなつかしい。あのころはバブルの地上げで駐車場だらけ、小石川の低地はスカスカだった。フォークリフトが走り回り、トラックが狭い路地裏に突っ込んできていた。編集者やデザイナーが原稿の入った大きなカバンや筒を背負ってせかせかと行き交い、締切日ギリギリに入稿するゴシップ雑誌や漫画雑誌の編集者が押しかける出版社の明かりが煌々と不夜城のように小石川の夜を照らしていた。酒屋の角打ちには夜な夜な遅くまで働いてくたくたになった労働者が集まり、楽しそうに酒をくみかわしていた。

みんなどこへ行ってしまったのだろう。小石川の低地が工場街であった時代はもう遥か昔のこととなってしまった。今は静かな住宅街として子育て世代の親子の幸せそうな顔で溢れている。印刷工場は続々とマンションになり、一部は建物を利用してレストランやカフェになり、若々しい住宅街として再びにぎわいをとりもどしつつある。小石川はこれからも大きく変貌していくだろう。
2713: マンション比較中さん 
[2024-09-21 20:21:50]
やっぱ高齢者の独り言連投だったか
物件に関係ないことをぐだぐだ書いて何がしたいの
朝は病院の待合室で井戸端会議、終わったら大好きなマンコミュで雑談か
リビオは高齢者向けじゃないと思うからやめといたほうがいいぞ
2714: 匿名さん 
[2024-09-21 21:42:24]
>>2713 マンション比較中さん
小石川の低地は住宅地としてレベルが低いという感想をお持ちのあなたも相当な高齢者だろうと思うので、あえて書いてみた。まさか釣られるとは(笑

あの時代を知らないと、そういう発言は出ない。
2715: 匿名さん 
[2024-09-21 21:43:51]
小石川は住環境も抜群に良いし、人気の高い住宅地だと思うのですけどね。
2716: 匿名さん 
[2024-09-21 21:51:39]
小石川3丁目や4丁目は印刷工場の多い地域で、近隣のディアナコート茗荷谷翠景や、後楽園駅の方の小石川2丁目でもパークホームズ文京小石川ヒルテラスは印刷工場だった地歴がある。小石川2丁目の教会の前にトラックで轢かれた子供の慰霊碑があるように、千川通り沿いというよりも小石川台の中腹ぐらいまでは工業地帯だった。印刷工場だけでなく、時計などの精密機械系の工場もかつては存在していて、昭和の頃はまぎれもない工業地帯だった。

それを知る人は小石川台の高台こそ高級住宅街などという戯言には苦笑いを浮かべるしかないんだな。原住民なめるなよ。
2717: 匿名さん 
[2024-09-21 22:01:48]
>>2715 匿名さん
もちろん、工業地帯だったのは昔のこと。
昭和平成令和と工場はどんどん減っていって、宅地開発が進みいまや天下に知らぬものはない住宅街ですよ。今日も子供神輿のイベントがありましたが、少子化ってどこの話だみたいな感じで子供がたくさん集まって可愛い声で練り歩いていましたね。

三丁目の低地に廃工場を再利用したイタリア料理店ができた時は皆が驚いたが、今や文京区の外からも客がおしよせる予約の取れない人気店。小石川4丁目の低地は今まで工場だったので宅地としての価値が低かったが、活用されていなかった土地がマンションとして活用されることで地域の不動産価値は大きく上昇することだろうと思います。遠くに住んでいて、大昔のことを思い出してここをディスっている老人には本当に辟易しますね。ここを検討する最大の価値は、ここができることによって住宅地としての千川通り沿いの価値が爆上がりすること。
2718: eマンションさん 
[2024-09-21 22:07:28]
>>2717 匿名さん
「天下に知らぬものはない」
「天下に知らぬものはない」
「天下に知らぬものはない」
2719: 匿名さん 
[2024-09-21 22:35:24]
千川通り沿いはここ四半世紀ぐらい、21世紀になってから賃貸分譲を問わずマンション開発が進み、印刷工場や出版業の本社撤退後の更地に集合住宅がどんどん建っています。そこに子育て世代の若い夫婦が引っ越してきて地域の若返りが進んでいます。ここに五百世帯を超える街ができる、そのインパクトは印刷の街小石川を大きく変えるものとなるでしょう。

話は変わりますが、文京区最大級のスーパー誘致予定という文言もホームページから消されてはいません。それなのにスーパー誘致に失敗するかのような風説を流布してこの物件のみならず、周辺地域の不動産価値への誤った認識を広めることは小石川アドレスの千川通沿いに住む人の名誉を著しく傷つける行為だと思います。販売している会社にも損失を与えかねないですよね。嘘を広めるのはやめましょう、それは犯罪です。
2720: 匿名さん 
[2024-09-21 22:37:54]
>>2718 eマンションさん
年寄り以外はね(笑
2721: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-21 22:57:33]
>>2712 匿名さん

エモがりたい典型的な「あの頃はよかったなおじさん」
2722: 匿名さん 
[2024-09-21 23:12:37]
高齢者の独り言連投は勘弁
2723: マンション掲示板さん 
[2024-09-21 23:31:54]
>>2717 匿名さん
これ自己矛盾してるようにしか思えなくて教えて欲しいんだけど、宅地としての価値が低かった土地にマンションが出来て、なんで周辺の不動産価値が上がるの?
価値が低いマンションが出来ただけで本質は何も変わってないよね?
大した公開空地がある訳でもなく、スーパー一個出来て不動産価値上がるなら、デベが躍起になってどこでもやるはずだけど、そうはなぅてないよね

>小石川4丁目の低地は今まで工場だったので宅地としての価値が低かったが、活用されていなかった土地がマンションとして活用されることで地域の不動産価値は大きく上昇することだろうと思います。
2724: 匿名さん 
[2024-09-22 07:01:52]
>>2723 マンション掲示板さん
それは小石川四丁目の世帯数を見ればわかる。
今年1月の文京区の統計を参照すると、いままで2028世帯しかなかった4丁目に522世帯が加わると25~6%の世帯数増加となる。

人口はよくわからないが、仮に一世帯あたり2人と考えると4072人しか住んでいなかったところに1044人が加わる勘定になる。ワンルーム賃貸ができるわけではないので、実際にはもっと多いだろう。人が住んでいないところに集合住宅と商業施設、というパターンは豊洲と同じ。もちろん規模は雲泥の差だが、今まで100戸にも満たないようなマンションがちまちま建っていたのと比べるとそのインパクトは大きい。市場調査のデータが全く変わってくるから、近隣の出店計画にも影響を与えるだろう。

町丁別世帯・人口(住民基本台帳)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b011/p006255/index.html
2725: 匿名さん 
[2024-09-22 07:49:33]
>価値が低いマンションが出来ただけ
どのような価値基準でそのような評価になるのかは不明だけれど、100世帯にも満たない、場合によっては50世帯にも届かないような小規模で共用施設もない耐震設計の低層マンションしか供給がなかったところに、いきなり522世帯の共用施設が充実した大規模マンションができたインパクトは大きい。

私の目からすると規模や共用施設のレベルの差は圧倒的で、千川通り沿いの長大ともいうべき広い間口を持つ敷地にデザイン性の高いファサードも魅力的で圧倒的な存在感は他を圧倒する。そういう意味で周辺物件との大きな差別化がはかられており、魅力的に見える。強気の値付けになるわけだよね。
2726: 評判気になるさん 
[2024-09-22 08:15:29]
長文で将来の夢の話をされてもな
短期的には局所的な人口増加とスーパーのみ
それ以外の再開発計画はない
2727: 評判気になるさん 
[2024-09-22 08:51:04]
周辺の再開発の先頭に立って欲しかったのに、近隣住民がお金落とせる施設がスーパーだけかぁ…と思ってます。
2728: 匿名さん 
[2024-09-22 09:52:51]
高齢者の長文のせいで小石川のイメージ悪くなりますね
2729: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-22 10:07:26]
>>2725 匿名さん
外観と共用施設は良いと思う。
しかし中の仕様は、価格に見合わず良いとは言えない。
表が立派なら価値高いのか?
2730: マンション検討中さん 
[2024-09-22 12:21:39]
>>2723 マンション掲示板さん
不動産鑑定的には全く破綻した理屈だね。そもそも「宅地としての価値が低い」という評価に様々な周辺環境要素が加味されるてことが理解できていない。そもそもこれほどの規模のマンションができることによる人口増加、高額な借地権取得価額自体が鑑定評価に重大な影響を与えるし。
苦笑。
2731: 匿名さん 
[2024-09-22 12:36:41]
東京ドームシティの再開発が本格化してくればこの値段では住めなくなるでしょう。ここは小石川に住めるラストチャンスの物件だと思う。
2732: マンション検討中さん 
[2024-09-22 13:56:23]
東京ドームシティのマンション買うから問題ないよ。
いつなのか分からんけど。
そのころにはこっちは定借の期限切れてるかもなw
2733: マンション比較中さん 
[2024-09-22 14:02:48]
全然関係なくて申し訳ないのですが、この定期借地権の契約書ってのはモデルルームで見れるのですかね。マンションで普通借地(旧法)のものを検討した時に、第三者に譲渡する際、地主に譲渡承諾料を払わなければならないとか、ローンを借りる際に地主による承諾が必要とか、誰かに貸す際にも地主による承諾と承諾料が必要とかありましたがここは大丈夫ですか?また賃料も確か公示地価によって変動する仕組みになっていたと記憶していますが、ここはそんなことは無いですか?
売るときにも3%の承諾料を地主に払うとなると、手数料も3%とられて大変だなと思った記憶ありまして。そもそもランニングが固定資産税が無いことを加味しても高いはずだから大事なんですよね。
2734: 匿名さん 
[2024-09-22 14:35:25]
>>2733 マンション比較中さん
確か地主から借りているのはデベロッパーで、住民はそこから転貸しされている形のはず。担当者に確認してごらん。だから住民の貸主はデベロッパーなので許可も何も、買っていただくのに余計な事をするわけがないと思うが。
2735: マンション検討中さん 
[2024-09-22 14:37:52]
みんな、都心は2000万/坪とか、3000万/坪とかになりつつあるから、ぼけっとしてたら新築マンション買えなくなるよー
2736: マンション比較中さん 
[2024-09-22 14:41:57]
>>2734 匿名さん
地位譲渡を受けずにあくまで借地権者はデベで転貸のような形式にしたんですか。デベが一回かむとなると確かに承諾料は必要なさそうですね。モデルで詳しく聞いてみます。ありがとうございます。
2737: マンション比較中さん 
[2024-09-22 14:43:22]
>>2736 マンション比較中さん
賃借人の間違いです。
2738: マンション検討中さん 
[2024-09-22 17:13:55]
>>2737 マンション比較中さん

デベの地位は、「借地権者」でも「賃借人」でもどちらも正しいと思いますよ。
2739: マンション比較中さん 
[2024-09-22 18:26:25]
>>2738 マンション検討中さん
ありがとうございます。確かにどちらもですね。新たな賃借人が各区分所有者であれば「転借人」でもありますね。転借人と各区分所有者との賃貸借契約、かつ借地権付き建物の売買契約になるのかな。なんかややこしいな。
2740: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-22 18:35:40]
>>2735 マンション検討中さん
ここみたいな都心好立地の分譲はこれから出にくくなるだろうし、予算が合うなら一期で買うのが良いと思う。
2741: 名無しさん 
[2024-09-22 18:51:40]
ここって、目の前の沿道は、3メートル以下の洪水被害想定だけど、これまで、冠水被害記録ありますか?

https://disaportal.gsi.go.jp/
2742: 評判気になるさん 
[2024-09-22 19:30:02]
>>2741 名無しさん

これまでも、ここは、低地だという意見が結構多かったですが、ハザードマップみると、少し怖いですね。これまでの記録が是非知りたいところです。
2743: 匿名さん 
[2024-09-22 19:34:33]
震災リスクを考えたら液状化歴のある埋立地が一番怖いですよ。古いタワマンとか倒壊するリスクもある。
2744: eマンションさん 
[2024-09-22 19:41:01]
>>2724 匿名さん
4丁目だけで語るの意味薄くない?
4丁目という狭い狭い狭いエリアだけをターゲットとして出店する奇特な商業があるなら別だけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる