リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
都営大江戸線・三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
期間満了時に更地に返還することが条件です。
建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台
工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)
バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2
TOKYOの「美知なる森」に清む。
日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。
TOKYO Bunkyo well-cation
古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。
- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4
敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大
※文京区最大
山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/
[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32
リビオシティ文京小石川ってどうですか?
1581:
マンション検討中さん
[2024-07-05 13:21:14]
|
1582:
匿名さん
[2024-07-05 13:51:06]
まあ、70年定借の50-70年後の姿を想像するといい。もうすぐ解体されることが決まってる老朽建物が
「社会的機能、効用、景観」として どうなってるんだろうね。 |
1583:
検討板ユーザーさん
[2024-07-05 14:00:06]
良い意味で解体後の跡地利用の話題で盛り上がるでしょうね
|
1584:
匿名さん
[2024-07-05 14:16:33]
|
1585:
匿名さん
[2024-07-05 19:51:24]
>>1579 匿名さん
> 今のマンションはメンテすれば100年は持つらしい。 おそらく人類は理論的に120歳まで生きられるらしいので、あなたも私も120歳まで生きると言うのと同じロジックですよ。 ちょっと無理があるかな 逆に70年で崩すとなれば、あるところから修繕積立金負担が減る可能性も。 直さない選択もできるようになる。 |
1586:
通りがかりさん
[2024-07-05 20:16:57]
|
1587:
TGW753
[2024-07-05 21:44:09]
◆「ゲストサロンオープン7/6=リビオシティ文京小石川」
7/6より事前案内会開始 もっか、エントリー数は8000件超、事前案内会申込は800件超 概要https://www.nskre.co.jp/company/news/2024/07/docs/20240704.pdf 後楽園&本郷界隈は自動車で良く経由するエリア。 ただ標記地方面では、小石川運動場から後楽園・文京区役所から西片→R17本郷通や言問通は 良く抜け道的に通る。 埼玉方面知人と会う時は、①都心→嬬恋坂→R17本郷東大前、②嬬恋坂・春日通→ 本郷後楽園→R254、戻って来るときは、巣鴨から東洋大R17に入らづ、白山通をダウンヒル することが圧倒的に多い。 文京区居住の親しい知人は、三田会の小日向居住者と根津権現界隈の2人のみと少ない。 本郷通りは、何かと穴場打ち合わせなどでたまに集う。江知勝閉店で以前が懐かしい。 学生時代は後楽園含め、神保町・駿河台下から小川町秋葉原は、スポーツ&電気系の 趣味でけもの道的に出没、現在迄主要エリアの一つ。 大型物件なので、注目度が高い、近年では牛込加賀町が定借で多数UPして以来の 話題物件で人気を集めることと思う。 販売開始は2024年10月、完成入居は2027年春3月で予定されている。 |
1588:
口コミ知りたいさん
[2024-07-05 22:17:14]
想定範囲内のエントリー数。説明会申込みも規模の割には落ち着いた数。
|
1589:
通りがかりさん
[2024-07-05 22:35:51]
定借だからよく考えて尻込みしたのかね
|
1590:
マンション比較中さん
[2024-07-06 00:13:07]
|
|
1591:
マンション検討中さん
[2024-07-06 00:15:02]
>>1587 TGW753さん
これすっごい高齢者が書いてそう |
1592:
匿名さん
[2024-07-06 06:58:28]
エントリー数少ないね
これで500超さばけるのか? |
1593:
eマンションさん
[2024-07-06 07:07:38]
|
1594:
購入経験者さん
[2024-07-06 07:26:20]
ブリリアに似てると思ったら、東京建物も関わってるのですね。
|
1595:
匿名さん
[2024-07-06 10:59:14]
>>1585 匿名さん
建築物と人間を同列に扱うロジックは無理があるかと。 所有権物件にはいろんな選択肢があり、どの場合でも所有者は「土地分」の財産を保有している、というのが定借と比べてのメリット。 120年というのは例えで、80年で更地売却でもいいし、120年に食いつかれてもねえ。 |
1596:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 12:47:38]
高い。85㎡ 1.8億円。
|
1597:
マンション検討中さん
[2024-07-06 12:49:29]
|
1598:
マンション検討中さん
[2024-07-06 12:51:19]
定借でも、日本人買えなくないか?
デベのターゲットは外国なのかね。 |
1599:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 13:50:25]
実質賃金上がってないから、家賃は基本的に過去と変わらない範囲に留めたいのが一般的な感覚
今のマンション高騰って基本買ったときと同じ以上の値段で売れるって前提だから成り立ってるんだけど、定借の場合はそこの前提が相当脆いのよね 戦略失敗して売れなかったらただ単にバカ高い家賃払ってるだけになってしまう 85で1.8億は高すぎよな |
1600:
評判気になるさん
[2024-07-06 13:58:20]
95㎡は、2.2億笑
|
あなたが何を強弁しようとしても,定借は定借でメリットは「安いことが多い」くらいしかありません