リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
都営大江戸線・三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
期間満了時に更地に返還することが条件です。
建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台
工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)
バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2
TOKYOの「美知なる森」に清む。
日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。
TOKYO Bunkyo well-cation
古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。
- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4
敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大
※文京区最大
山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/
[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32
リビオシティ文京小石川ってどうですか?
1:
名無しさん
[2024-02-23 16:31:15]
|
2:
名無し
[2024-02-23 17:25:09]
千川通り向かいのマンションに長年住んでいました。
駅:春日一択。それほど遠く感じないです。ハイヒールで行けます。それ以外は坂のせいで遠く感じる。 水害:20年前は頻繁に膝まで水が来ました。その後整備が進んでからは水害はなし。 春:植物園からの花粉がきつい。花粉症の人、要注意です。 買物:食品は問題なし。日用の服(若者以外の)、しっかりとした下着、ちょっとした贈り物(ブランドタオルとか、お菓子とか)、赤ちゃん用品、介護用品、手芸品などのお店がありません。郊外の駅でなんでも揃うイメージの真逆。ボタンひとつで池袋まで出向く面倒さよ。生協などの宅配利用者も多いです。 墓・寺:文京区はお墓とお寺だらけで何も感じません。お線香の匂いもほぼ無し。秋の銀杏のほうが臭い。 公園:近所に広い公園はなく、ボール遊びとか難しそう。茗荷谷まで行きます。プールも。 レストラン:播磨坂に少し。よくつぶれる。 学校:文京区の小中学校は小規模。一学年一クラスとかが主流で、ちょっと不安ですね。中学生の白ソックスに驚くかも。(黒に慣れていたので) 駅は遠いけど、落ち着いていて良い場所だと思います。スーパーに期待! |
3:
周辺住民さん
[2024-02-23 19:05:09]
カフェやレストランは少しはあるのですが、500戸規模の住民が増えると仮定すると、圧倒的に足りません。増えるといいな。
|
4:
マンション掲示板さん
[2024-02-23 20:52:26]
スーパーの面積を減らしてその分飲食店を入れたいですね
でもその辺は地権者の意向で我々にはどうしようもないですね |
5:
匿名さん
[2024-02-23 20:54:14]
谷底低地だけど、最上階でどのくらい見渡せるのかな。
|
6:
匿名さん
[2024-02-23 21:32:10]
|
7:
検討板ユーザーさん
[2024-02-24 00:16:11]
|
8:
匿名さん
[2024-02-24 08:31:19]
>>3 周辺住民さん
今でも青いナポリとか楽とかが三丁目の方にありますし、えんま通り商店街の方や播磨坂沿いに飲食店が散在していて近隣住民が利用しています。ただどこもかなり繁盛しているし、青いナポリは休日を予約しようとすると一ヶ月待ちなので、あるとは言ってもレストランの数が少ないというのは間違いないです。準工業地域なので住居専用地域と違って飲食店は作れます。最近千川通りの拡幅をしないことになったので、拡幅がネックとなりこれまで開発が遅れていた千川通り東側の開発が進めば多くの店ができる期待が持たれます。 |
9:
匿名さん
[2024-02-24 12:06:22]
目黒のように飲食店がズラリと並んでいる土地とは違った静かな環境を好む人には刺さる立地かと。
|
10:
匿名さん
[2024-02-24 14:35:28]
>>7 検討板ユーザーさん
隣の三丁目に住んで30年になりますが膝まで浸かるような大きな水害は近隣で記憶がありません。 文京区は平成元年以降の浸水履歴を公表しています。膝までくる水害なら役所に罹災証明の請求が出ているはずですが、実際には小石川四丁目では春日通り沿いと播磨坂の中腹の周囲より低くなっている土地で浸水被害があったようです。高台だから水害がない、低地だから水害に遭いやすいという思い込みは危険です。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0276/8026/2022117181251.pdf |
|
11:
匿名さん
[2024-02-24 15:14:42]
東京都の浸水実績図を調べてみました
平成元年から11年 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro... 平成12年から17年 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro... 平成18年から22年 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro... 平成23年から27年と平成28年から令和2年 浸水履歴なし 私の記憶は正しいようです。現在もゲリラ豪雨対策で長く下水強化の工事が進められています。千川増強幹線の工事は75mm対策を実現、将来起こりうる過去にない規模のゲリラ豪雨にも威力を発揮するでしょう。 https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/bk/20230619/index.html |
12:
名無し
[2024-02-24 16:51:50]
|
13:
匿名さん
[2024-02-24 17:26:16]
>>12 名無しさん
町会の先輩方から伺った話では近隣はバブルの時に地上げで歯抜けになり、三丁目の崖下の印刷工場や小さな戸建てが密集していた地域はすっかり地上げされ、私が引っ越してきた時には広大な駐車場に姿を変えていました。 お住まいだった白山2丁目も似た地域でどちらも土地が低く浸水履歴にもしっかり残っていますが浸水箇所は限定的で膝上は流石になかったかと。三丁目の浸水履歴のある駐車場は地主が何度か変わった後に現在の小石川ザレジデンスが建って水害の危険は無くなりました。そして正確な時期は定かではないですが50mm対策が完了すると千川通り沿いの低地で水は出なくなりました。 共同印刷の工場のあった場所は周囲より一段高く、実際ハザードマップでも千川通り沿いのごく狭い範囲のみがかかっているのみのはずです。千川通り沿いは都も内水氾濫対策に並々ならぬ力を入れており、絶対はないと思いますがかなりその蓋然性は減じられるでしょう。昭和55年には東京に住んでいなかったのでよく知りませんが、今ピアース文京小石川を建設している場所にあった小石川アビタシオンには自走式地下駐車場がありました。水害の危険が高い場所なら許可が出ないと思いますが。 |
14:
匿名さん
[2024-02-24 21:06:44]
>>2 名無しさん
柳町小学校は現状で生徒数515人、生徒数は増加しており一学年3クラスから2クラスで生徒数の増加から建て替え工事中の仮設校舎の増設がアナウンスされたばかりです。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/elementaryschool/jid... |
15:
匿名さん
[2024-02-24 21:21:24]
>>2 名無しさん
> 買物:食品は問題なし。日用の服(若者以外の)、しっかりとした下着、ちょっとした贈り物(ブランドタオルとか、お菓子とか)、赤ちゃん用品、介護用品、手芸品などのお店がありません。郊外の駅でなんでも揃うイメージの真逆。ボタンひとつで池袋まで出向く面倒さよ。生協などの宅配利用者も多いです。 後楽園にラクーアがあるのに日用の服や下着に困るのですか?贈り物というか手土産はラクーアの新しいデリ&ディッシュでも買えますが小石川なら岡埜榮泉ではないですか?昭和55年なら地域一番の料亭として、毎夜門前に黒塗りの社用車がズラッと並んでいた時代を知っているはずですよね。 |
16:
匿名さん
[2024-02-24 21:35:27]
>>2 名無しさん
茗荷谷のしまむらが潰れたから小石川もそうだと思っているんでしょうね。 小石川2丁目の歯医者になった文京楽器の隣の子供服専門店は裏の通りで営業継続してますよ。小日向に住んでるのバレバレです。 |
17:
通りがかりさん
[2024-02-24 21:36:17]
柳町小の学区はマンション増え続けていますので、柳町小の改築工事が2027年11月に終わった後も結局は教室が足りず特別教室を潰したり校庭に仮設校舎を残したりすることになるのではと思います。
あとこの辺りは球技可能な公園がなく、最寄りで球技可能なのは竹早公園ですが今後の整備計画の中で球技スペースが廃止されているので、教育の森か大塚窪町公園まで行かないとサッカーやキャッチボールができません。さすがに屋上テラスでは球技禁止ですよね。 文京区って教育に力を入れてるイメージありますが、イメージだけです… |
18:
匿名さん
[2024-02-24 22:18:02]
>>2 名無しさん
> ボタンひとつで池袋まで出向く面倒さよ。生協などの宅配利用者も多いです。 小日向や目白台の住民は江戸川橋から有楽町線で池袋に出るんですよ。なぜなら文京区の都心地域から遠く、後楽園に行くより近いからです。池袋ならユザワヤもキンカ堂もありますからね。コスプレイヤーに混じってボタン探してください。 |
19:
匿名さん
[2024-02-24 22:22:25]
>>17 通りがかりさん
まあ何も知らないんでしょうが、小石川では道路を塞いで子供を遊ばせているんですよ。道路が広いのと並行して広い通りがあって迂回可能だからできるわけですが。 |
20:
通りがかりさん
[2024-02-24 22:33:26]
|
21:
匿名さん
[2024-02-24 22:56:45]
|
22:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 06:52:02]
|
23:
匿名さん
[2024-02-25 09:30:27]
>>4 マンション掲示板さん
> スーパーの面積を減らしてその分飲食店を入れたいですね 個人的にはスーパーに全振りしてくれて良かったと思います。将来的な物件価値も維持できると思います。 >>5 匿名さん > 谷底低地だけど、最上階でどのくらい見渡せるのかな。 期待できるのは北東向きだけのような気がします。 もう1つのスレに書きました。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683319/res/457/ |
24:
販売関係者さん
[2024-02-25 11:06:08]
スーパーが文京区最大級というのはかなりインパクトがある。
大規模マンションの商業施設というと文京区だと文京グリーンコートがあるんだけど、こじんまりした印象は否めない。15分も歩くとラクーアがあるし、播磨坂に店がここ数年コロナ禍の最中でも増えている。おそらく自然に店は増えると思う。ここに続いて白山2丁目に劇的変化が起きる予感。 |
25:
マンション掲示板さん
[2024-02-25 14:46:02]
|
26:
匿名さん
[2024-02-25 15:54:18]
>>25 マンション掲示板さん
多分しばらく前に高齢で引退したお寿司屋さんのことを言っているのでは。その前だとタンタローバの隣にあったイタリアンが廃業したぐらいかな?お店自体は増えてますけどね。 |
27:
匿名さん
[2024-02-25 16:00:23]
しかしHP見るたびにすごいものができるんだなと感心する。施工が長谷工とは言っても白金ザスカイも長谷工だったしねえ、バカにできませんよ。あとはみんなが買える値段で出してくれるのを祈るのみ。でも緑地とかZEH-Mとか低炭素とかてんこ盛りで高そうな予感しかない。地域のランドマークになることは間違いないです。
|
28:
通りがかりさん
[2024-02-25 18:18:23]
>>26 匿名さん
ありがとうございます。 そうですね、高齢化で廃業したお寿司屋さんがありましたね。 「よくつぶれる」というネガティブな表現が引っかかりまして…。 播磨坂ではないけれど、ブーランジェリーもできましたし、店舗数は増加していますね。定着率もそこそこかと。 今後も増えることを期待したいですね。 |
29:
匿名さん
[2024-02-25 18:18:46]
>>17 通りがかりさん
>柳町小の学区はマンション増え続けていますので、柳町小の改築工事が2027年11月に終わった後も結局は教室が足りず特別教室を潰したり校庭に仮設校舎を残したりすることになるのではと思います。 そこは私も心配したんだけどリンク先7ページに以下のような記述がある。 「改築後の柳町小学校では、少人数教室を各学年1教室ずつ計6教室確保することで、今後児童数が増加し、学級数が増えた場合、全学年4学級となった場合にも対応できるように設計しています。加えて、理科室や音楽室、図工室などの特別教室についても各2教室を用意し、ランチルームや和室、多目的室を設置する予定です。また、防災備蓄倉庫については、新しい体育館が3階に位置するため、校庭と校舎の4階にそれぞれ配置する計画となっております。次のページをご覧下さい。 「2 面積比較」となります。現在、タブレット端末など、多様な学習環境に対応するため、改築校の柳町小学校では、普通教室が広めに設定されています。また、特別教室は普通教室の 1.5 倍程度の広さを確保しています。」 だそうな。新校舎の完成が待ち遠しいね。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0240/3287/2022621104834.pdf |
30:
匿名さん
[2024-02-25 18:36:14]
>>28 通りがかりさん
最近大塚の割烹が店名を変えて播磨坂沿いの小石川4丁目に新規出店したでしょ、あそこいつか行ってみようと思うんだけどね。播磨坂のふもとの元ラーメン屋のブーランジェリーは散歩の途中で暖かい時期にはときどき外の席でパンをいただいてます。その近くにはいかにも店舗にする気満々の戸建てが建ってます。古いビルの改築など播磨坂は動きがあるので今後も要注目といったところでしょう。 |
31:
通りがかりさん
[2024-02-25 22:36:16]
播磨坂いいですね。瀟洒なマンションや洒落たお店が素敵な桜並木坂は更に発展しそう。
|
32:
匿名さん
[2024-02-26 14:49:15]
シティテラス文京小石川、ピアース文京小石川、そしてリビオシティ文京小石川と小石川4丁目の定置部分はマンションが次々建設されていますし、昔は人の住んでいない工場や会社しかなかった場所に何百戸という世帯が暮らす住宅街に変わるのです。マーケティングデータに影響を与えないはずもなく、新規出店は今後も続くでしょうね。
|
33:
匿名さん
[2024-02-26 15:34:50]
播磨坂は別格だよ。
|
34:
匿名さん
[2024-02-26 16:54:14]
もうじき桜の季節がやってきますね。
気象庁によると桜の開花予想は東京は3月25日ごろだそうです。 東日本での開花は平年より早いそうなので、来月の今頃は播磨坂の桜が見頃でしょう。 検討している方はぜひ茗荷谷駅への動線を確認がてらお花見にいらしてください |
35:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 00:55:16]
正直なところフィットネスラウンジとかシャトルバスはいらないので物件の価格を安くしてほしいです。もしくは全住戸に乾太くんを設置するとか自動浴槽洗浄機能をつけるとか共用スペースよりも各住戸にお金をかけてほしいと思うのは私だけでしょうか
|
36:
匿名
[2024-02-27 01:25:17]
1階のマルチラウンジとライブラリーラウンジ2つもいるかな?2階のワーク&スタディルームが予約一杯で使えない時はライブラリーラウンジを使用する人もいそうだけど。リモートワークしたい大人だけでなく小中学生や高校生も勉強に使いたいだろうし。
|
37:
匿名さん
[2024-02-27 06:40:17]
シャトルバスはかなり野心的取り組みで嫌いではないのだが長年近隣に住んでいると後楽園までは明るい人通りのある商店街を通る道で、徒歩13分とか15分は慣れてしまうし、買い物で手荷物が増えるケースを除けば自転車もさほど必要を感じなくなる。雨の日などに利用が偏ってしまい赤字運行になるのではないかと心配する。
|
38:
匿名さん
[2024-02-27 06:46:33]
反対にフィットネスラウンジは帰りの遅い人にとっては便利で、パークコート文京小石川にフィットネスルームがなかったのは近隣に24時間営業のフィットネスジムが多数あったからだろうが、ここは比較的離れているし、トレーニングウエアのまま自宅に戻ればすぐ風呂に入れる。シャワー室のない24時間フィットネスはあまり快適ではない。
|
39:
匿名さん
[2024-02-27 06:50:59]
>>36 匿名さん
マルチラウンジは管理組合の理事会とかホームパーティのために一時専用するのに便利では。ライブラリーラウンジが空いていれば、その時間もリモートワークできて助かる人もいるだろう。規模のことを言い出すと、いくら大きくてもピーク時には不満が出るだろうと思う。春日駅近辺のベローチェか後楽園のスタバを使うといい。 |
40:
匿名さん
[2024-02-27 08:55:17]
>>36 匿名さん
小中学生はLDで家事をする保護者の目の届くところで勉強させた方がいいよ。 |
41:
匿名さん
[2024-02-27 09:26:38]
|
42:
匿名さん
[2024-02-27 10:08:55]
>>41 匿名さん
それは別に悪いことではないと思うよ。ただ混んできたら大人はスタバやベローチェという避難場所がある。子供としては遊ぶ物がたくさんある自分の部屋で勉強(兼おサボり)するのを好むと思うな、自分もそうだったし。 |
43:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 12:37:56]
|
44:
匿名さん
[2024-02-27 15:05:02]
>>43 マンション掲示板さん
今ググったら会社が潰れたんだね。 子供がやる寸劇の衣装を保護者で作ろうと盛り上がって、生地を買いにみんなでキンカ堂に行ったのがなつかしいな。今どき、コスプレを趣味にしている人とか服飾系の学生とかならともかく、ボタンとか布地とか買いには行かないよなあ。これが時代の流れってものか。 |
45:
マンション検討中さん
[2024-02-27 15:28:02]
ここ坪単価いくらくらいになると思います?
|
46:
匿名さん
[2024-02-27 15:51:48]
20坪1億切っていたらいいなあとは思うけどねえ。さすがにそこまで甘くないだろうな。ただ700とか800を超えるかというと、リーズナブルな価格で出して購入後の値上がりやすさを売りにしている日鉄興和でそれはないんじゃないかという気も。
|
47:
マンション検討中さん
[2024-02-27 16:57:04]
定借だし、できれば安くあって欲しいですよね。。。
あとは設備がどうかですかね。。。 場所は正直便利とは言えないですよね。 まあファミリー層にはささるかも |
48:
匿名さん
[2024-02-27 17:21:28]
>>47 マンション検討中さん
>正直便利とは言えない 文京区最大級スーパー併設だし、ちょっと歩くと商店街もあるからなあ。 それに15分も歩けば東京ドームシティのラクーアがあるわけで、実際近隣に住んでいる人にすると多少駅距離はあるが不便という感想はないと思う。 この辺は工場街だったこともあって15~20年前ぐらい前は他と比べても激安で利便性が高い割に安いとコスパ最高の穴場として人気があった。ここ数年工場がなくなってからは住環境が改善したこともあって爆上がりしている地域なので値付けはプロでも難しいと思う。弱気になってくれるといいんだけどな。 |
49:
匿名さん
[2024-02-27 18:31:25]
近隣新築の売れ行き次第という部分もあるだろうな。
さすがに坪600台前後からキツい人が増えてくる印象。逆に坪500を切ると多少の難は目をつぶってえいやと買う人が多いようだから、売り出しは坪400台後半から500台前半で第一期即日完売を狙ってくるかもしれない。 |
50:
匿名さん
[2024-02-27 19:39:22]
>>47 マンション検討中さん
>設備がどうか 間取り図を見るとトイレに手洗いはついているので、仕様は中の上かそれ以上になりそうな気がする。個室は引き戸、可動式間仕切り、ドアとかなりバラエティがあって、部屋ごとのグレードの差も大きそう。アウトフレームを謳ってはいるが一部張り出しがあって、徹底されていない。プランによっては下がり天井が目立つことだろう。この辺は間取りによってかなり差がありそうなので色々なプランを見せてもらうといいかもしれない。 キッチンはタカラスタンダード?フィオレストーンは欲しいところだが。ビルトイン食洗機ぐらいは標準でつくのでは。 |
51:
マンション検討中さん
[2024-02-27 20:32:05]
定借とは言え坪400万台後半なら爆売れ大抽選会だろうなぁ。
坪500万台前半ってところじゃないのかね。 |
52:
匿名さん
[2024-02-27 22:04:06]
最近の感じだと600から700って感じかな。
|
53:
匿名さん
[2024-02-27 22:16:09]
>>52 匿名さん
所有権ならそれぐらいかなあ。多分それに0.9を掛けるといい感じだと思う。東京ドームシティの再開発はだいぶ前倒しされそうに思うので、10年後の評価は今よりも高くなるかもしれない。 |
54:
検討板ユーザーさん
[2024-02-27 23:27:14]
文京区のこのレベルの新築分譲所有権であれば坪700オーバー確実でしょう。
|
55:
匿名さん
[2024-02-28 05:56:59]
>>54 検討板ユーザーさん
駅距離があるから700を超えるかどうかは、中の人も売れ行きを見ないと正直わからないのでは?江戸川区とか千葉県みたいな駅距離以上に辺鄙で生活利便施設が車前提に整備されているバス便地域と小石川四丁目とではシャトルバスの有効性にも差が出ると思うし、駅遠がカバーできていないと感じる人もいるだろう。広域の人は北千住や西新井、綾瀬といった足立区の新興地域も見ているからね。 |
56:
匿名さん
[2024-02-28 06:13:42]
700越えの取引事例が超高級物件に限られているので、不動産サイトの検索で選ばれやすい駅徒歩10分以内で出るのが後楽園ではなく白山駅であることと、定借であることがエンド層の心理にどのような影響を与えるか正直読めない。文京区大規模のランドマーク物件で広大な緑地や文京区最大級スーパーが併設されてこれほど共用部や住民サービスが充実していて、希少なファミリータイプ住戸が多いことを考えると駅近や駅直結なら坪800いってもおかしくないと思うのでなお一層悩ましい。
|
57:
ひで
[2024-02-28 11:07:35]
10年前位に春日通り沿いですが小石川4丁目に住んでました。千川通り沿いにレストランは無いですが、播磨坂は一応イタリアンのメッカの位置づけで、レストランは豊富かと。春日への動線は歩きやすいです。桜の季節であれば上り坂でも茗荷谷を使用するのも良いかも。あと、帰り道なら茗荷谷使っても下りで楽ですね。周辺中古相場からして、定借で坪600や700だったらさすがに売れないでしょう。平均じゃなくても良いので400代の割安住戸があれば検討してみたいなと思っています。
|
58:
匿名さん
[2024-02-28 11:22:58]
駅から遠いね。それに定借か。
戸数が多いことを加味すると安めで出るだろうな。坪500-600ぐらいか。 |
59:
口コミ知りたいさん
[2024-02-28 13:21:21]
コロバブ前はトウタワ見える港区浜松町のグランリビオが坪450だったのにね。しかも普通借地。
|
60:
匿名さん
[2024-02-28 13:29:46]
>>57 ひでさん
>周辺中古相場からして、定借で坪600や700だったらさすがに売れない 新築であることと文京区最大規模の大規模分譲であるプレミアムは乗るし、3LDK以上の住戸にもプレミアムが乗るので、売れないはさすがに言い過ぎかな。小石川4丁目と言うアドレスも良く、小石川3丁目/4丁目が印刷の街からマンションの街に変わるシンボリックなレジェンドもあるし、巨大でモダンなデザインの建物はランドマーク性も十分。低層部はともかく中層階以上だとわからないよ。特に北側植物園ビュー。 |
61:
匿名さん
[2024-02-28 18:43:35]
販売中に東京ドーム再開発の発表でもあれば高くても売れるかも。
|
62:
マンション検討中さん
[2024-02-28 22:32:05]
今の都心新築マンションは、過去相場を無視した積み上げで価格を出し、広域で買える人だけ買ってくれればいいという態度ですから、これまでの事例比較を持ち出しても意味ないですよ。
地元の意見や見方などは完全に無視されます。見るなら品川や浜松町や新宿、池袋、月島etcの新築。定借であることも見込んだ上で「@650なら安い」と思うような人が買います。私も含め。 |
64:
匿名さん
[2024-02-28 23:00:49]
>>62 マンション検討中さん
基本的には同意するけどタワーじゃないし、駅近ないし駅直結ではないから評価しない人もいるとおもう。 ただ駅までの距離は今ひとつでも駅につけばそこから先は近いという交通利便性や、徒歩圏内に東京ドームシティがあって生活利便性が高いという評価軸って今まで過小評価されてきたところ。それに文京区独特のスローでナチュラルな雰囲気は住んでみないと分かりづらい。広域でどれぐらい集まるか? |
65:
匿名さん
[2024-02-28 23:35:38]
ここってどこか既視感があるなと思ったら、インペリアルガーデンそっくりだね。中庭の平置き駐車場とか駅からちょっと遠くて閑静なところとか。インペの二階が坪600台後半なので、600台前半からの値付けもあっていいのかなあと思うようになった。定借とはいえ共有設備や住民サービス、大型スーパー併設などインペにない魅力も大きい。
|
66:
ご近所さん
[2024-02-29 00:33:18]
インペリアルガーデンは、高台、住宅街の中の高級マンションだから、こことはちょっと雰囲気は違うのでは?
|
67:
匿名さん
[2024-02-29 00:42:47]
建物の雰囲気がインペリアルガーデンをかなり意識してると感じる。
|
68:
匿名さん
[2024-02-29 07:15:36]
>>66 ご近所さん
まあ確かにインペは戸建て住宅街のど真ん中に見えるし、実際第一種低層住居専用地域に建っているんだけどエントランスの前の道の向かい側は第一種中高層住居専用地域でマンションや都営住宅が密集している地域なのはあまり意識されていない。高台か谷地かの違いはあるが、実はそれ以外の環境はあまり変わりない。 |
69:
匿名さん
[2024-02-29 07:18:14]
インペには住んだことがないが、低層だし、眺望が優れているイメージはない。植物園の借景の緑は、ここだと西側裏手のお寺や幼稚園の庭につながる緑地帯だろう。高木も生えていて、樹木園とよく似ている。
|
70:
匿名さん
[2024-02-29 07:24:51]
|
71:
匿名さん
[2024-02-29 19:59:34]
送迎バス、という話を聞いてちょっと疑問に思ったんだが、文京区議会会議録をつらつら読んでいたら面白いやり取りがあった。一部抜粋するね。
"◯海津委員 今回の調査の中で、共同印刷前のところが非常に乗車が多いというふうな結果が出ております。そうした中で、今、共同印刷のところで、522世帯のマンションが計画されていて、マンション業者は1,000人以上の住民になるだろうと言っていて、まさに真向かいなんですよね、共同印刷の、Bーぐるの。 そうすると、この共同印刷に対して、区長名で以前、令和元年に貴社社屋前のバス停、まさに共同印刷のところですね、文京シビックセンター前バス停について、乗車数の多いバス停となっております。後楽園駅までの区間の乗車数の増加への対応については、本区としても苦慮するところですので、様々な交通手段取組について検討いただきますよう要望いたします" ソース↓ https://www.city.bunkyo.tokyo.dbsr.jp/476339?Template=document&Id=... つまり送迎バスは文京区の要請によるものだったんだな。過密な共同印刷ーシビックホール間のコミュニティバスのキャパオーバーを防ぐためだとすれば、Bーぐるのバス停を使わせてもらえるんじゃないだろうか。コミュニティバスは運行間隔もまばらだしね。 |
72:
通りがかりさん
[2024-02-29 21:34:44]
|
73:
検討板ユーザーさん
[2024-02-29 23:04:44]
千川通りはドラッグストアが少ないので近くに何かしらできてくれると嬉しいな。春日通りのスギ薬局は少し遠いし割といつも混んでいるので新しくできてもいい気がする。
|
74:
匿名さん
[2024-02-29 23:06:19]
|
75:
通りがかりさん
[2024-02-29 23:16:18]
|
76:
匿名さん
[2024-03-01 11:51:19]
|
77:
マンション検討中さん
[2024-03-01 20:47:22]
普通に坪800万くらいいきそう
文京区でスーパー併設のマンションてパークコートくらいだし |
78:
購入経験者さん
[2024-03-01 21:17:22]
|
79:
匿名さん
[2024-03-01 21:57:32]
>>77 マンション検討中さん
定借じゃなければね。 今の不動産価格の上昇は富裕層が投資やコレクションとして買い漁ってることが原因やで。 ここは定借。残念ながら富裕層は見向きもしない。価格が安ければ投資家が検討するが、まあ普通は選択肢から外すわな。 |
80:
通りがかりさん
[2024-03-01 22:14:26]
|
81:
匿名さん
[2024-03-01 23:15:18]
所有権だったら800越えは間違いないので、8掛けぐらいだったら買いなんじゃないかな。インペが600越えなのでそこからの勝負ではないかと考える人もいるだろう。
|
82:
匿名さん
[2024-03-02 00:02:02]
下にスーパーがあると確かに便利なのだけども庶民的な雰囲気になりがちなんだよね。
|
83:
匿名さん
[2024-03-02 03:22:00]
高級感のあるスーパーに入ってほしいですよね~
|
84:
匿名さん
[2024-03-02 07:54:56]
有力候補として現地を見たけどちょっと中途半端な印象
周り駅から遠いのがネックだし、周りも古びた住宅街 車メイン層か、おこもりするのには良いのかもしれんが |
85:
ピチピチジャバジャバ
[2024-03-02 08:27:47]
利回り取れない定借のメリットってないですよネ。
資産税ちょっと安くなったとしても、解体準備金でチャラでしょう。 定借は原宿のパークコートですらリセールこんな凄惨たる状況になるので おすすめは出来ませんネ。中国人も避けるでしょう。 奴らは中国で土地持てないから、日本に買いに来るわけで。 https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FKQ4WA05/ |
86:
匿名さん
[2024-03-02 08:52:08]
>>85 ピチピチジャバジャバさん
借地料が八万円も毎月かかってさらに2061年03月までという期間の短さがネックなんじゃないですかね。ここの借地料はその半額以下だと思うからリセールにも反映されるでしょう。しかし原宿って本当に地価が高いんだなあ。 |
87:
ピチピチジャバジャバ
[2024-03-02 09:04:15]
>>86 匿名さん
いえ、ランコスに関しては周りの高級物件より安いですよ。 例えば、管理費修繕費で月10万、固都税住んで5万、計15万(180万/年)なんて物件普通にありますよネ。 東池袋で作っているタワーマンションとかも、16年目以降はこれに近い水準です。 対してパコ神宮前は管理修繕で3万、固都税無し、地代&解体準備金で8万ですので 合計11万(132万/年)となります。地代のインパクトが強くて目が曇りがちですが、最近の所有権よりは断然ランコスは安いんですね。 ではなぜ、リセールが最悪レべルなのか。それは定借だからという理由に集約できるワケなんですよね。 周りのPC北参道やザコートなどは、坪1500に迫るレベルになってるのに、坪400弱は、、流石に弱すぎますよネ。 |
88:
匿名さん
[2024-03-02 10:38:02]
渋谷のパークコートタワーも定借なので伸び悩んでますね。
|
89:
匿名さん
[2024-03-02 10:47:12]
人間の命も有期ですので、子供にどのような資産を残したいかどうかという問題ですね。美田を残さない考え方をするなら定期借家の方がむしろメリットになります。
|
90:
eマンションさん
[2024-03-02 12:40:17]
|
91:
匿名さん
[2024-03-02 13:04:35]
>>89 匿名さん
ちゃんと土地代を引いてくれればそうなんですが、そうじゃないとデベに寄付するだけになりますよね。 一般的には通常のマンションの何掛けぐらいなんでしょうか? 0.9掛けぐらいでは、正直メリットを感じられません。 |
92:
評判気になるさん
[2024-03-02 13:21:25]
同じ定借のブリリアアシティ西早稲田も全然伸びてないし
コロバブ前は都心ど真ん中の市ヶ谷ですら坪350位だった事を考えると 坪350ー400位が妥当なラインでしょうね。 それ以上になる場合、資産毀損する覚悟も必要かと。 |
93:
マンション検討中さん
[2024-03-02 14:36:15]
|
94:
匿名さん
[2024-03-02 14:55:47]
91です。
定借の割引率の妥当性について考えてみました。 私がいま住んでいるマンションの売買代金を見ると、土地55%、建物45%ぐらいなんですよね。 ただ、この建物の比率に販管費が乗ってくるので、仮に販管比率が20%だとすると、割引後で65%ぐらいが妥当かなと。計算合ってるかな? 坪600万だと390万になりますね。92さんの相場観は近いかもしれません。 実際に計算してみて、定借の場合、購入者が負担する販管費率が高くなるのがデメリットかと思いました。 一方で、定借でないと市場にでない物件を購入できるというメリットはあると思いますので、この場所にそれを感じられるかがポイントになりそうです。例えば共同印刷にお勤めの方には非常によい物件ではないでしょうか。補助制度などあるかもしれませんね。 |
95:
匿名さん
[2024-03-02 15:25:11]
>>94 匿名さん
>定借でないと市場にでない物件 同じ大規模でも本郷菊坂のオルガノ跡地は賃貸になった。文京区で大きな敷地であるというだけでかなり希少で所有し続けた方がメリットが大きいと誰もが判断するからだろう。定借でないと市場に出ない文京区最大の規模感とそれによって生じる文京区でもトップクラスの充実した共用部こそがここの最大のメリット 文京区の物件の多くは小規模で建て替えも困難だし修繕費用の積立も不十分で管理が行き届いていない。それ等と比較したときに、単なる定借マンションとして切って捨てられない魅力があることも事実だ。播磨坂も近く、誰もがときめくマンション。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694127/ |
96:
匿名さん
[2024-03-02 19:02:00]
ここの校区は柳町小学校でしょうか?
https://twitter.com/bunkyokosodate/status/1755103255234072888 |
97:
評判気になるさん
[2024-03-02 19:06:08]
|
98:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 19:29:34]
|
99:
マンション検討中さん
[2024-03-02 20:10:38]
>>97 評判気になるさん
所有権だって70年なんか保ちません。どこかで建て替えタイミングが来るんだから共同住宅の特性としてババ抜き要素があるのはわかり切ったことかと。定借固有の問題ではないのでは?それが嫌なら所有権土地付戸建てしか選択肢はないと思いますけどね。 所有権の方が大きく値上がったときの利益が大きいという期待があるんでしょうか?今更の感がありますが。そんな見識があったのなら、きっと2012年頃に買って何回か住み替えてるんでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2024-03-02 20:30:58]
>>98 マンコミュファンさん
甘いな。柳町小学校問題は文京区議会で紛糾してるよ。 |
これから盛り上がるのかな?