リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
都営大江戸線・三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
期間満了時に更地に返還することが条件です。
建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台
工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)
バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2
TOKYOの「美知なる森」に清む。
日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。
TOKYO Bunkyo well-cation
古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。
- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4
敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大
※文京区最大
山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/
[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32
リビオシティ文京小石川ってどうですか?
82:
匿名さん
[2024-03-02 00:02:02]
下にスーパーがあると確かに便利なのだけども庶民的な雰囲気になりがちなんだよね。
|
83:
匿名さん
[2024-03-02 03:22:00]
高級感のあるスーパーに入ってほしいですよね~
|
84:
匿名さん
[2024-03-02 07:54:56]
有力候補として現地を見たけどちょっと中途半端な印象
周り駅から遠いのがネックだし、周りも古びた住宅街 車メイン層か、おこもりするのには良いのかもしれんが |
85:
ピチピチジャバジャバ
[2024-03-02 08:27:47]
利回り取れない定借のメリットってないですよネ。
資産税ちょっと安くなったとしても、解体準備金でチャラでしょう。 定借は原宿のパークコートですらリセールこんな凄惨たる状況になるので おすすめは出来ませんネ。中国人も避けるでしょう。 奴らは中国で土地持てないから、日本に買いに来るわけで。 https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FKQ4WA05/ |
86:
匿名さん
[2024-03-02 08:52:08]
>>85 ピチピチジャバジャバさん
借地料が八万円も毎月かかってさらに2061年03月までという期間の短さがネックなんじゃないですかね。ここの借地料はその半額以下だと思うからリセールにも反映されるでしょう。しかし原宿って本当に地価が高いんだなあ。 |
87:
ピチピチジャバジャバ
[2024-03-02 09:04:15]
>>86 匿名さん
いえ、ランコスに関しては周りの高級物件より安いですよ。 例えば、管理費修繕費で月10万、固都税住んで5万、計15万(180万/年)なんて物件普通にありますよネ。 東池袋で作っているタワーマンションとかも、16年目以降はこれに近い水準です。 対してパコ神宮前は管理修繕で3万、固都税無し、地代&解体準備金で8万ですので 合計11万(132万/年)となります。地代のインパクトが強くて目が曇りがちですが、最近の所有権よりは断然ランコスは安いんですね。 ではなぜ、リセールが最悪レべルなのか。それは定借だからという理由に集約できるワケなんですよね。 周りのPC北参道やザコートなどは、坪1500に迫るレベルになってるのに、坪400弱は、、流石に弱すぎますよネ。 |
88:
匿名さん
[2024-03-02 10:38:02]
渋谷のパークコートタワーも定借なので伸び悩んでますね。
|
89:
匿名さん
[2024-03-02 10:47:12]
人間の命も有期ですので、子供にどのような資産を残したいかどうかという問題ですね。美田を残さない考え方をするなら定期借家の方がむしろメリットになります。
|
90:
eマンションさん
[2024-03-02 12:40:17]
|
91:
匿名さん
[2024-03-02 13:04:35]
>>89 匿名さん
ちゃんと土地代を引いてくれればそうなんですが、そうじゃないとデベに寄付するだけになりますよね。 一般的には通常のマンションの何掛けぐらいなんでしょうか? 0.9掛けぐらいでは、正直メリットを感じられません。 |
|
92:
評判気になるさん
[2024-03-02 13:21:25]
同じ定借のブリリアアシティ西早稲田も全然伸びてないし
コロバブ前は都心ど真ん中の市ヶ谷ですら坪350位だった事を考えると 坪350ー400位が妥当なラインでしょうね。 それ以上になる場合、資産毀損する覚悟も必要かと。 |
93:
マンション検討中さん
[2024-03-02 14:36:15]
|
94:
匿名さん
[2024-03-02 14:55:47]
91です。
定借の割引率の妥当性について考えてみました。 私がいま住んでいるマンションの売買代金を見ると、土地55%、建物45%ぐらいなんですよね。 ただ、この建物の比率に販管費が乗ってくるので、仮に販管比率が20%だとすると、割引後で65%ぐらいが妥当かなと。計算合ってるかな? 坪600万だと390万になりますね。92さんの相場観は近いかもしれません。 実際に計算してみて、定借の場合、購入者が負担する販管費率が高くなるのがデメリットかと思いました。 一方で、定借でないと市場にでない物件を購入できるというメリットはあると思いますので、この場所にそれを感じられるかがポイントになりそうです。例えば共同印刷にお勤めの方には非常によい物件ではないでしょうか。補助制度などあるかもしれませんね。 |
95:
匿名さん
[2024-03-02 15:25:11]
>>94 匿名さん
>定借でないと市場にでない物件 同じ大規模でも本郷菊坂のオルガノ跡地は賃貸になった。文京区で大きな敷地であるというだけでかなり希少で所有し続けた方がメリットが大きいと誰もが判断するからだろう。定借でないと市場に出ない文京区最大の規模感とそれによって生じる文京区でもトップクラスの充実した共用部こそがここの最大のメリット 文京区の物件の多くは小規模で建て替えも困難だし修繕費用の積立も不十分で管理が行き届いていない。それ等と比較したときに、単なる定借マンションとして切って捨てられない魅力があることも事実だ。播磨坂も近く、誰もがときめくマンション。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694127/ |
96:
匿名さん
[2024-03-02 19:02:00]
ここの校区は柳町小学校でしょうか?
https://twitter.com/bunkyokosodate/status/1755103255234072888 |
97:
評判気になるさん
[2024-03-02 19:06:08]
|
98:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 19:29:34]
|
99:
マンション検討中さん
[2024-03-02 20:10:38]
>>97 評判気になるさん
所有権だって70年なんか保ちません。どこかで建て替えタイミングが来るんだから共同住宅の特性としてババ抜き要素があるのはわかり切ったことかと。定借固有の問題ではないのでは?それが嫌なら所有権土地付戸建てしか選択肢はないと思いますけどね。 所有権の方が大きく値上がったときの利益が大きいという期待があるんでしょうか?今更の感がありますが。そんな見識があったのなら、きっと2012年頃に買って何回か住み替えてるんでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2024-03-02 20:30:58]
>>98 マンコミュファンさん
甘いな。柳町小学校問題は文京区議会で紛糾してるよ。 |
101:
評判気になるさん
[2024-03-02 20:41:38]
|