リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
都営大江戸線・三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
期間満了時に更地に返還することが条件です。
建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台
工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)
バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2
TOKYOの「美知なる森」に清む。
日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。
TOKYO Bunkyo well-cation
古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。
- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4
敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大
※文京区最大
山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
リビオシティ文京小石川 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101644/
[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32
リビオシティ文京小石川ってどうですか?
4722:
中古マンション検討中さん
[2025-03-27 17:20:12]
文京区住んでるけど実際中国人は結構多いと感じる 自分の行きつけのお店も店主や店員や中国人だった 皆いい人だから別にいいけどね。
|
4724:
匿名さん
[2025-03-27 19:02:09]
中国人が多いのは有明の方じゃない?品川駅付近は日本の未来を担う再開発がされていて住みたい人は多いですよ。
|
4725:
検討板ユーザーさん
[2025-03-27 19:45:11]
|
4726:
匿名さん
[2025-03-28 13:29:11]
>>4722 中古マンション検討中さん
さすがに文京区で日本語が通じないレベルのガチ中華は見たことがない。文京区で中国人のやっている中華というと、中華兆徳が代表格だな。 かなりの有名店だから動画もたくさん出ているけど、これはアルピーチャンネル版 https://youtu.be/Vwhu-V8svhA?si=lHHLDAFdRATVtV1z |
4727:
評判気になるさん
[2025-03-28 17:56:01]
|
4729:
匿名さん
[2025-03-29 14:54:21]
東京中というか日本中が中国人だらけだよ。潤日といって中国から日本に脱出する人が最近多いのがその一因で、現在の中国経済の低迷や習近平指導部の言論思想統制などに反発する富裕層や高スキル高所得層が海外へと活路を見出して大挙して移民してきている。日本としてはこうした高スキル人材が入ってくることは歓迎なのでビザの発給要件も緩和しているという話だ。台湾有事が起きれば日米と敵対した中国から海外に逃げられなくなるという危機感もあって、さらに加速度を増しているようだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/696567 |
4730:
匿名さん
[2025-03-29 15:04:16]
熱海なんか帰化した中国出身の男性が市長選に出馬表明している騒ぎになっている。
まあSNSで言われているような、中国が日本を支配するための橋頭堡というわけではないようだが、彼が抱える熱海市の不合理に対する問題意識自体は日本人にも理解できるもので、そこそこ支持を集めるかもしれない。いずれにせよ好むと好まざるとにかかわらず、この新しい隣人達とつきあっていくことをネイティブ日本人は考えなければいけない局面に来ているだろう。文京区に来ている日本語を話すジェントルな中国人を見て騒いでいるようでは、豊島区とか足立区あたりに行って現地のガチ中華に入店したら悶死してしまうのではないか? https://times.abema.tv/articles/-/10152358?page=1 |
4731:
マンション検討中さん
[2025-03-30 13:20:41]
|
4732:
管理担当
[2025-03-30 13:22:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4733:
匿名さん
[2025-03-30 13:24:18]
|
|
4734:
匿名さん
[2025-03-30 15:24:23]
湯島に住んでいますが今日文京さくらまつりがあるというので散歩がてら播磨坂まで歩いて行きました。途中でこのマンションの建設現場の横を通りましたが、本当に雰囲気の良いエリアでここを買える人は勝ち組だなと思いましたね。潤日で中国人が増えているという話がありますが、このエリアに越してくる中国人は比較的文化レベルが高くて正直普通に生活していればわからないんじゃないですかね。上野エリアはガチでルール守らない系の外国人もたくさんいるので購入できる方々が羨ましいです。
|
4735:
マンション検討中さん
[2025-03-30 17:19:03]
>>4734 匿名さん
デベロッパーさん?! |
4736:
eマンションさん
[2025-03-30 20:07:26]
いま小石川は一年で最も美しい季節ですね。播磨坂も植物園も桜が満開で賑やかで。歩いていて、良い地域だなぁと心から思いました。
|
4737:
マンション検討中さん
[2025-03-30 22:49:53]
|
4738:
管理担当
[2025-03-30 23:18:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4739:
マンション掲示板さん
[2025-03-31 09:48:05]
小石川に限らず、この時期はだいたいどこ散歩しても気持ちいいのでは?笑
|
4740:
匿名さん
[2025-03-31 12:17:00]
|
4741:
匿名さん
[2025-03-31 12:23:03]
|
4742:
名無しさん
[2025-03-31 12:43:45]
播磨坂の桜の木、2月ごろ大分切られてた。昔と比べて若さの無い感じ。桜を売りにできなくなるねこの辺のマンソン。イメージはCGで何とでもなるしねー
|
4743:
匿名さん
[2025-03-31 12:58:27]
サクラは寿命問題が言われてるからね。いつまでもあると思うな・・・。
売りしたいのならデベが植樹するとか。でなければ詐欺。 |