東京23区の新築分譲マンション掲示板「□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. □23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-03 19:50:31
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/

(※過去スレのURLを追加しました副管理人)

[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)

1002: 匿名さん 
[2010-05-01 22:30:05]
>>1001
そして、一人っ子が増えると、
家が余ってくる。
その中心は郊外。

まあ、はっきりした理屈ですな。
1003: 匿名さん 
[2010-05-01 22:32:36]
親との同居を嫌って、家を買った人は、
相続したときに
たぶんどちらかを手放すことになる。
その中心も郊外。
1004: 匿名さん 
[2010-05-01 22:34:46]
このダブル連鎖が起こった時に
郊外の地価がどこまで下がってしまうのか?

予想もつきません。
1005: 匿名さん 
[2010-05-01 22:35:49]
需要があれば回るから
経済的にはOK

澱んだ老人しかいない街には需要もない

んで、3万人のソースは?
1006: 匿名さん 
[2010-05-01 22:37:54]
上京者の強みはしがらみが無いこと。
無理して買う必要もないし、
どこかの地域に住まなきゃいけない理由も無い。

自由人の立場で、
将来有利と思われる場所を選択すればよろしい。
1007: 匿名さん 
[2010-05-01 22:41:53]
>>1005
郊外にその需要があるのか?

郊外の地価が下がり続ける可能性が高いのであれば、
新規の需要者である上京者は買わないでしょう。

買うくらいなら、一生賃貸の道を選んだほうが経済的。
1009: 匿名さん 
[2010-05-01 22:44:26]
>>1008
家も場所も選べない不自由人じゃない?
1010: 匿名さん 
[2010-05-01 22:45:33]
>>1007
需要があるから価格が決まるんだ

業者なんだから身に染みてるだろw
1011: 匿名さん 
[2010-05-01 23:00:50]
>>1010
現在の需要で現在の価格が決まり
将来の需要で将来の価格が決まる。

そこに下げの可能性がある場合、
賢明な購入者はそこでの購入を避けるが、
一方で買ってしまう人もいる。

買ってしまう人は最初のうちは多いが、
しだいに少なくなって行く。
そして価格が将来に向かってじわじわと下がって行く。
暴落にはならないが、
1012: 匿名さん 
[2010-05-01 23:07:09]
新築マンションの分譲価格が徐々に下がるというのはありえるの?
売れない物件の値下げはあると思うけど。
土地が高くて作っても誰も買わない値段になっちゃうならそもそも
計画がされない(もしくは土地の安い郊外に増える)

場所に着目すると供給がされなくなって数年(7~8年とか)たって
ドンと下がった値段で供給ってイメージなんだけど違う?
1013: 匿名さん 
[2010-05-01 23:16:27]
郊外の土地はこれからもジワジワ下がるだろう
ただ城東の土地も同じように下がるだろう

ブルーワーカーの街っていうのは変わらないからね
まあせいぜい世間知らずの上京者を騙くらかすんだな
1015: 匿名さん 
[2010-05-01 23:18:08]
>>1012
業者が仕入れ値をどんなペースで下げて行くかでしょうね。

地主が下げに応じないようだと供給自体がストップして、
値が付かないことも有り得るけど、
両隣の区もあるから、考えにくいでしょう。

例えば、世田谷区は供給がほぼストップで見かけ値動きがなくても、
隣の杉並区に動きがあって下がっていれば、
マーケットは世田谷区も下がっていると判断するでしょう。

そう言った意味で、じわじわの下げでしょうね。
1017: 匿名さん 
[2010-05-01 23:26:40]
これを見ると分かりますが、
杉並区は現在供給ストップに近いレベルです。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_2.html
これによって見かけ上は価格の維持が出来ていたとしても、
価格に対応する需要が小さければ、
供給が増えれば値が簡単に下がってしまいます。
1018: 匿名さん 
[2010-05-02 00:29:46]
おいおい
江東区がブッチギリの供給量の資料から
どうしてそんな結論が出るんだ?

いいから3万人の大卒者が毎年都内に新たに流入してるって
資料を貼れって
1019: 匿名さん 
[2010-05-02 06:38:52]
供給量が多いエリアで物件を比較しながら選ぶのが一番賢いやり方だけど、それができないところもありますね。新築のほとんどが賃貸物件で分譲がほとんど無いとことか・・
量が多い賃貸の動向から本当の不動産の価値を類推していくしか手はないですね。
1020: 匿名さん 
[2010-05-02 06:41:38]
分譲の予定を賃貸に変えるパターンは新宿区と中野区に多く見られます。
1021: 匿名さん 
[2010-05-02 06:51:41]
こっちの方が、実感にあうけどね。
供給が少ないから需要超で価格が上昇している。手を打つなら、今しかないと思います。

https://www.sumai-surfin.com/place/supply2010.php
1022: 匿名さん 
[2010-05-02 07:17:02]
都心部は郊外と比べてマンション需要が多いから供給量も多くなると思いますが、
大手の寡占が進んで、土地が確保されている状況だから、
買える人の数に合わせた供給になって、価格の下げは期待できないと思います。
でも、物件数が郊外に比べて格段に多いので、間取り、立地の選択余地は大きいと思います。

ファミリー向けじゃない投資向けの新宿区あたりは状況が違って、厳しいと思いますが。
他の都心部はそんな感じでしょう。

郊外はマンション需要が戸建の需要に変わろうとしているのでは?
地価が下がっていけば自然にそうなって行きます。
基本的に土地が無尽蔵にあると考えたほうがよろしいでしょう。
潜在的な供給力を含めてのお話ですが。
1023: 匿名さん 
[2010-05-02 07:23:59]
>>1021
市部はすでに戸建モードに変わった感じですね、特に町田市。
そんな中で、多摩の老朽マンションの建て替えと高層化が進むと、
既存のマンションを巻き込んで、下落モードに突入です。
1024: 匿名さん 
[2010-05-02 07:27:05]
小さな需要のエリアで大量供給が起こると暴落も有り得ます。
注意が必要でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる