その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/
(※過去スレのURLを追加しました副管理人)
[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22
□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)
407:
匿名
[2010-04-13 10:42:09]
|
408:
匿名さん
[2010-04-13 11:54:03]
09年度企業物価、過去最大5・2%減 需要不足でデフレ圧力
4月13日9時27分配信 産経新聞 日銀が13日発表した2009年度の国内企業物価指数(05年=100、速報)は102・6と、前年度比5・2%下落した。下落率はデータが比較可能な1961年度以降では、86年度と並んで過去最大となった。需要不足によるデフレ圧力で、鉄鋼などの原材料や電子部品など幅広い品目で下落した。 同時に発表した3月の国内企業物価指数(速報、200年=100)は102・6と、前年同月比1・3%下落し、15カ月連続で前年を割り込んだ。下落率は2月の1・6%から0・3ポイント縮小し、7カ月連続で改善した。前月比でも0・2%の上昇。石油などの原材料費の上昇で企業物価は着実に下げ止まっている。ただ、消費不振で最終製品の価格に転嫁するのは難しく、企業収益の圧迫要因となる懸念がある。 09年度を品目別でみると、石油・石炭製品が、前年度の高騰の反動で前年度比23・3%下落。鉄鋼が15・5%、非鉄金属が11・7%、化学製品も6・9%、電子部品・デバイスが4・7%と、幅広い品目で下落した。 一方、3月の品目別では、石油・石炭製品が前年同月比27・3%増と、高騰の反動減が一巡し足元の相場上昇で、企業物価を押し上げている。 |
409:
匿名さん
[2010-04-13 12:18:37]
不動産所有が美徳なんて今どき誰も考えてないだろ。
もはや流動性悪い上に目減りする流動産だよ。 マンションはもともと耐久消費財なわけだし。 |
410:
匿名
[2010-04-13 12:50:26]
「もともと耐久消費財」と思えるさっくりした人ばっかりならマンション掲示板もこんなに盛り上がらないでしょうに。
動産の一挙一動を気にするのが苦手な金持ちもいますよ。 ごく一部のヴィンテージ(自称を除く)以外は流動性低くて価値も目減りばかりは事実でしょうけどね。 |
411:
匿名さん
[2010-04-13 13:02:24]
資産価値が上がってキャピタルゲインできるなんて思っちゃいけない。
たまにそういう地域が出るからそれを狙いたい人はどうぞ、ですが。 でも耐久消費財でも目減りが緩やかに越したことはない。 だからみんなそれなりに色々と気にする。 格差拡大と物件の二極化、まさにそうですね。 |
412:
匿名さん
[2010-04-13 13:20:07]
スレタイ的には
「だから下げ止まらない」 もしくは 「二極化が進み、平均値が無意化する」 でOK? |
413:
匿名さん
[2010-04-13 13:24:05]
郊外と都心、二極化するマーケット。でいいんじゃない?
|
414:
匿名さん
[2010-04-13 13:25:51]
「いつ下げ止まる?」ですから。別にここで結論出したところで言質取られるわけでもないでしょう。
|
415:
物件比較中さん
[2010-04-13 13:27:03]
正しくは、
港区、渋谷区、目黒区、文京区、千代田区 とそれ以外。 |
416:
匿名さん
[2010-04-13 13:31:58]
答えになっていないような・・・それぞれ範囲が広すぎます。
言い換えれば「ブランド地以外は長期低落傾向と思って差し支えない」くらい? |
|
417:
匿名さん
[2010-04-13 13:34:19]
住環境もよくない、さして便利でもない都心部を無理やり商業地価格と同列に地上げしようとしたのが、現在の失態の原因では?
逆に住み心地よさそうな郊外シンプル系は堅調じゃないですか。 都心部業者がそれを認めたがらないだけで。 |
418:
物件比較中さん
[2010-04-13 13:36:07]
最終的には、皆が住みたいなぁという需要が決めると思う。
人気の無いところは、どんどん凋落、スラム化。 |
419:
匿名さん
[2010-04-13 14:02:45]
>417
(ちょっとこのやりとり面白い、と思い始めてるので絡んでるわけではないですが)少々論点がずれていませんか。 港区渋谷区目黒区文京区千代田区、というだけでは範囲が広すぎて、その全部が下がらないとはとても思えない。 『腐っても ○○区』的な妄信は、「住環境もよくない~同列に地上げ」と大同小異に映ります。 一方、郊外シンプル系は堅調、に異論はありませんが、それでは現実的になりつつある人口減少の影響はどう勘案なさる? (上記に家のある安泰を確信したいのでなく)都心オフィス賃料の下落~一極集中再喚起、ひいては住宅地地価の下落を考え合わせても 「子供は庭のあるところで育てたい」以外の求心力が見当たらない郊外より、大勢は通勤時間短縮の実利に傾くものと思われますが。 >418 おっしゃる通り。「それがどこか」を情報として平準化させようとするとスレ違いですけどね(私もやる気ないですが)。 |
420:
住まいに詳しい人
[2010-04-13 14:05:29]
>>415
それって、今も値下がりを続けるエリアじゃないかw |
421:
匿名さん
[2010-04-13 14:09:16]
埼京線が最強!(笑)
家族の安全を犠牲にして通勤時間短縮するご亭主は少なかったようです。 郊外は経済的だし。 |
422:
匿名さん
[2010-04-13 14:17:45]
>421
駄洒落?23区で埼京線だけ、って板橋十条だけですよね。あのあたりはこれまで評価が低すぎたってことでしょう。 今でも高いとは思わないけど全般的に上がらず下がらずエリアじゃないですか? ちなみに郊外でもないし、すぐれた環境が売りってエリアでもないと思いますよ。 |
423:
匿名さん
[2010-04-13 14:19:46]
んー、東京都内にマンション買ってくれる客がいないのでは?(笑)
|
424:
匿名さん
[2010-04-13 14:23:49]
どうせなら有益な話がしたいもんですね、単なる郊外vs都心、とか好みによるところが大きい志向じゃなく。
|
425:
匿名さん
[2010-04-13 18:00:09]
■ 首都圏マンション急回復 3月発売54%増、契約率3年ぶり80% 2010.4.13 14:06
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100413/biz1004131407009-n1.h... 不動産経済研究所が13日発表した2009年度の首都圏のマンション発売戸数は、前年度比6.0%減の3万7765戸だった。4年連続のマイナスで、4万戸割れは1992年度(2万8460戸)以来17年ぶり。 同時に発表した2010年3月の発売戸数は、前年同月比54・2%増の3685戸で2カ月連続のプラスとなり、2000年12月(59・5%増)以来ほぼ10年ぶりの高い伸びを記録した。 09年度は、景気悪化や不動産市況の悪化で発売は低迷したが、足元では在庫処理が一巡し、急回復している。 3月の契約率は82・8%で前年津月比4.5ポイント上昇。07年3月以来3年ぶりに80%台を回復。1戸あたりの価格も323万円上昇の5070万円となり、16カ月ぶりに5000万円台に乗せた。 3月は都心部を中心に大型物件が相次いで発売され、29物件896戸が即日完売となるなど、「売れ行きも好調だった」(不動産経済研究所)という。 ---- 下げ止まった感じです。 景気が良いという感じはしませんが、株価も右肩上がりだし、利率や消費税動向を考えると買い時なのかもしれません。 |
426:
物件比較中さん
[2010-04-13 18:22:30]
まだ、2003年水準に戻ってないのに
よく皆、高値に飛びつくね。我慢できないのかなぁ。 株やら債権やら投資で失敗するタイプだと思うが・・・。 ま、投資目的ではないから、住まいは別かな・・・。 このうっぷんが一巡すれば、また下がり始めるに一票。 |
問題は『中流やるのも割に合わない』って発想が出てくる危険性だと思う。既にあるんでしょうけど。
東大卒が役人にならず外資の投資金融とか、正に一端という気がします(東大卒や官僚が中流かは置くとしても)。
不動産が富裕層だけのものになるというより、棄民が増えそうに思えるシナリオはゾッとしませんが。