※【地域スレ】文京区の住環境はどうですか? から引っ越してきました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/
---
文京区が小日向の国有地を関東財務局から借りて、特別養護老人ホーム(特養)を整備しようとしています。
一方、近隣住民が小日向台町小学校建て替えの仮校舎として、この国有地を暫定利用できないかと要望しています。
国家公務員小日向住宅跡地(小日向二丁目国有地)の活用に向けた活用方針素案
令和4年8月文京区
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0255/5123/2022101120565.pdf
[スレ作成日時]2024-02-17 17:35:51
文京区小日向の国有地に特養建設へ、小学校仮校舎なるか
681:
匿名さん
[2024-04-02 01:10:07]
|
682:
匿名さん
[2024-04-02 08:21:23]
法的争いかな
|
683:
匿名さん
[2024-04-02 08:35:24]
まあ嫌がらせぐらいにはなるかな、費用は原告の負担とする。
|
684:
匿名さん
[2024-04-02 09:21:15]
特養利権と区政の関係が暴かれるからそれなりに意味はあるだろう
|
685:
匿名さん
[2024-04-02 09:39:16]
そのような事実は認められない、よって原告の訴えは不当なので却下。費用は原告の負担とする。
|
686:
匿名さん
[2024-04-02 09:45:46]
残念ながら主文に訴え不当という形式はありません。
証拠なしに裁判する人はいませんよ。面会記録などなど。 |
687:
匿名さん
[2024-04-02 09:47:45]
裁判は勝ち負けではなく、区政を正すことが目的。
小日向住民にとって訴訟費用など痛くも痒くもありません。 |
688:
匿名さん
[2024-04-02 10:59:52]
小日向住民は敵にしたくないね
|
689:
匿名さん
[2024-04-02 11:29:27]
ここは小日向住民と中学生の対話?
|
690:
匿名さん
[2024-04-02 12:20:33]
主張のように収賄罪に相当する不法行為があったというのなら行く先は裁判所ではなくて警察になるのでは。
しかしこれで更地やコインパーキングがまた増えるんじゃないかと心配になるが。 |
|
691:
匿名さん
[2024-04-02 12:22:33]
|
692:
匿名さん
[2024-04-02 18:26:01]
>悪いイメージを広めてやろう
中学生の書き込みがあるようです |
693:
匿名さん
[2024-04-02 18:46:50]
木造にしたら工期短縮になるとか建設的な提案もしているんだけどねえ、どうしてそんなに拒否的かなあ
|
694:
匿名さん
[2024-04-02 19:16:08]
港区でも小学校の建設期間が延びていることとか、あまり報道もされないし、いい情報提供したと思ってたんだけどなあ。
|
695:
匿名さん
[2024-04-03 10:33:03]
>>678 匿名さん
小学校の建設に設計などを含めれば6年ぐらいはかかってしまうということは、特養も3年では建てられないということを意味する。仮校舎なんか作ったら開設までのスケジュールが5年以上遅れることになるからまず無理だな。 |
696:
周辺住民さん
[2024-04-03 12:30:16]
文京区のこういう施策は支持できる。
小日向台町小の改築も前例のない案を検討して保護者からの支持を取り付けてほしい。 小学校から学童施設 タクシーで無料送迎 文京区が都内初 https://www.tokyo-np.co.jp/article/318958 |
697:
周辺住民さん
[2024-04-03 12:32:34]
|
698:
匿名さん
[2024-04-03 12:40:24]
>>696 周辺住民さん
>小学校から学童施設 タクシーで無料送迎 他の新聞では苦肉の策などと揶揄されているけどね https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240401-OYT1T50204/ まあコスパは悪いよなあ...文京区の経済感覚、はっきり言ってよくわからん世界 |
699:
匿名さん
[2024-04-03 12:46:26]
>>697 周辺住民さん
幼稚園の需要が減って保育所の需要が増えていることから区立幼稚園を認定こども園化するとかね、共稼ぎ家庭の増加に伴って変化する保育所需要に応えようとしているのはいいんだけど、給食施設とか園庭が要件になっていて、建て替え事業に色々支障が出ているようだね。 より高層の建物にするとかしないと限られた敷地内にこうした施設を確保するのはとても大変なこと。比較的生徒数も少なく余裕のある中学校の敷地を流用したいところだが、廃止されるのではないかと危機感を持つ地域に住むOBの反発が大きいようですね。小学校の仮校舎も建てられないみたいですし、困ったもんですね。 |
700:
匿名さん
[2024-04-03 13:07:41]
なんかね、本当にわかりやすいポピュリズムだと思うの。嫌われたくないから思い切ったことができない。好かれたいからとんでもない無駄遣いも平気で行う。これじゃ区政たちゆかないよ。何を考えているのやら。
|
国との契約の縛りで譲歩の余地はないように思えるが。