阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都桂川テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. ジオ京都桂川テラスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 09:15:56
 削除依頼 投稿する

ジオ京都桂川テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/katsuragawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155009

所在地:京都府京都市南区久世上久世町637番(地番)
交通:JR東海道本線「桂川」駅 徒歩9分(東口)
   阪急電鉄京都線「洛西口」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:59.55m2~79.34m2
事業主:阪急阪神不動産株式会社
事業主:巖本商事株式会社
売主:阪急阪神不動産株式会社
売主:巖本商事株式会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社メルディアDC
設計・監理:(意匠・設備)株式会社アクセス都市設計
      (構造)株式会社メルディアDC
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

総戸数:128戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
用途地域:第1種住居地域、近隣商業地域
地目:宅地
駐車場:機械式:129台※うちEV対応3台、将来EV対応7台
    平面式:来客用兼福祉用3台※うち平面EV対応1台、サービス用1台
自転車置場:スライドラック67台、二段式33台
バイク置場:10台
ミニバイク置場:12台
サイクルポート:21区画

竣工時期:2026年1月(予定)
入居時期:2026年3月(予定)
販売開始予定:2024年8月中旬(予定)

アルコーブ面積:未定
バルコニー面積:6.48m2~10.77m2
サービススペース面積:未定
ルーフバルコニー面積:27.25m2・36.86m2
テラス面積:未定
トランクルーム面積:未定
建ぺい率:45.58%
容積率:242.33%
敷地面積:3,683.07m2(1114.12坪)
建築面積:1,678.67m2(507.79坪)
延床面積:9,777.42m2(2957.66坪)

JR「桂川」駅 総100邸超 約9年ぶり × 公園一体型開発プロジェクト 始動

ジオ京都桂川テラス

- 2大ターミナルへダイレクトアクセス JR京都線「桂川」駅 徒歩9分(東口/約660m)
- JR「桂川」駅直結・京都最大の「イオンモール京都桂川」徒歩10分(約790m)
- 次代の環境性能に備えた「ZEH-M Oriented」取得予定
- 暮らしをより快適にする 総128邸・南向き中心(128戸中77戸)駐車場100%設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ジオ桂川京都テラス 大人気エリア桂川にジオの新築登場!【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/98947/

[スレ作成日時]2024-02-17 00:58:10

現在の物件
所在地:京都府京都市南区久世上久世町637番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩9分 (東口)
価格:4,260万円~6,990万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:59.55m2~72.35m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 128戸

ジオ京都桂川テラスってどうですか?

41: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-15 23:06:35]
モデルルーム見てきましたが、洋室側の柱がすごく出ていて畳数の割には使いにくそうって印象でした。
その割南区でこの価格は高すぎるなって印象です。
42: 匿名さん 
[2024-09-25 10:39:04]
イオンモール桂川、好きなので気になっています。株主優待が使える店舗もたくさん。

アズール…バロックジャパンの株主優待
ロペピクニック…アダストリアの株主優待
ジョーシン…上新電機の株主優待
無印良品…良品計画の株主優待

イオンラウンジもあるから、コーヒーなど飲んでから帰ることもできますね。
43: 匿名さん 
[2024-10-04 15:29:22]
なんだかんだで便利に暮らしていけそうな感じ。
イオンは株を持っていないけど、持っている人ならば42さんのようにいろいろと活用できそう。

一通りの買い物用事は近所で済ませられるのはグッド。
駅まで決して近くはないが、遠くもないので普通に往復毎日できると思う。
44: 匿名 
[2024-10-23 09:48:08]
よく前を通っているのですが、道の反対側の合繊工業からと思われるにおいが時間によってはけっこうします。化学的なにおいです。
45: 買い替え検討中さん 
[2024-10-24 00:59:11]
新幹線の新駅(新京都駅)ができたらいいのにな!
46: 匿名さん 
[2024-11-08 08:41:15]
ここからイオン京都桂川まで意外と距離ありますよ。
線路沿いの道を通れば時間は少し短縮できますが…。
すぐそばにダイエーがあるので、案外こちらが便利です。

もし、子供さんがいる方は
校区も調べてからが検討することがいいかもしれまません。
47: 匿名さん 
[2024-11-28 15:13:03]
モデルルームって比較的いい間取りを使うのかと思ってましたが
柱がけっこう出ている間取りを使っているようですね。
公開されている間取りをざっと見たところによると
柱が気になるほど出ているのはほんの一部の間取りのようです。
調べてみたところアウトフレームのマンションより
柱が出ているマンションの方が価格が低いらしいので
アウトフレームにしたらもっと高額になっていたのかもしれません。
48: 匿名さん 
[2024-12-17 10:43:09]
間取りはよくある感じかなぁ。
ジオなのでもう少し高級感あってもいいのかなと思いましたが
確かに価格的なものもあるのかもしれないですね。
立地的にファミリー層ターゲットということかな。
49: 匿名さん 
[2025-01-13 09:20:08]
間取りは他でもよく見る感じかなと思いました。
ただ、Dのストレージアは個性的にも思えます。

リビング側、洋室1、洋室2から入れる3つのドアのある収納。
かなり広いので、何でもここに入れておくこともできそうだと思いました。
洋服、ジャケット、あとはキッチンのパントリーみたいな感じにもなりそう??
50: 匿名さん 
[2025-02-03 09:15:56]
47さんの投稿を見て思いました。
あえて柱の出ている間取りをモデルルームにしたのは良心的にも思えます。
モデルルームでは気にならなかった柱が、実際に選んだ部屋ではすごく気になるというようなことがないでしょうから。
初めに見ておくと納得して購入できるから、嬉しい誤算という感じになりそう。

49さんの投稿を見て思ったのは、ストレージアの出入り口が3ヶ所あると、収納量がさほどでもなくなりそうということです。
ドアの付近には物が置けないので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる