公式URL:https://www.384.co.jp/kukichuo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155005
上野東京ライン・湘南新宿ライン・東武スカイツリーラインの久喜駅から徒歩3分。
西口の武蔵野銀行旧店舗跡地に15階建てのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
名称 サーパス久喜中央
所在地 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46、他(地番)
交通 JR東北本線、東武鉄道伊勢崎線「久喜」駅まで徒歩3分(約200m)
用途地域 商業地域、近隣商業地域、第二種住居地域
総戸数 58戸
敷地面積 1,712.84m2
構造規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建て
専有面積 71.32m2~79.26m2
駐車場 総58区画(屋外平置式:5区画、屋外機械式:53区画)
バイク置場 総4区画
自転車置場 総88台(スライド式88台)
売主 株式会社穴吹工務店 東京支店
設計 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社穴吹コミュニティ
竣工時期 2026年2月下旬(予定)
入居時期 2026年2月下旬(予定)
[スレ作成日時]2024-02-15 12:41:22
サーパス久喜中央ってどうですか?
801:
マンション検討中さん
[2024-07-24 17:45:39]
|
802:
マンション検討中さん
[2024-07-24 17:47:11]
>>800 eマンションさん
何が概ね一時間程度(ドヤァ)だよ 東京駅から浦和美園は50分ちょいで、久喜は1時間ちょいだろ その10分をごまかすなww 久喜から10分行くと古河だろうがww茨城県だろうがww 茨城県と久喜は通勤時間概ね変わりませんって言われて顔真っ赤だったろwwww |
803:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 17:52:21]
>>800 eマンションさん
浦和美園からだと南北線で赤坂、永田町に勤めてる人が多いけど、始発駅だから座って通勤できるのが特徴かな。 確かにまだまだ開発段階で、店はイオンモール始めとしたイオングループばかりだけど、順天堂大学病院誘致してこれからさらに開発が進んでいて、さいたま市で今一番人口が増えている街。 |
804:
名無しさん
[2024-07-24 17:53:19]
>>792 マンション比較中さん
浦和味噌野の「プレシス浦和味噌野」なんて、安いマンションは、今年4月に完成済なのに、相当売れ残っているし、同時期に完成済の「センチュリー浦和味噌野」も、まだ売れ残っている(笑) またまた、久喜市のマンションに完敗か? |
805:
匿名さん
[2024-07-24 17:56:26]
>>800 eマンションさん
川口オートレース場に行くなら南鳩ヶ谷駅で降りてそこからバスかな。徒歩だとかなり遠い。 浦和競馬場に行くなら東川口で武蔵野線に乗り換えて南浦和駅前から直通バスに乗る人が多いみたい。 |
806:
名無しさん
[2024-07-24 18:00:01]
>>804 名無しさん
確かに浦和美園の新築マンションは今苦戦傾向にあるけど、それは埼玉県内の新築マンションほぼ全てに言えるからね。 売れてるのは浦和駅とその他だと主要駅の駅近でNo.1-2くらいに立てる存在くらいだから。 |
807:
検討板ユーザーさん
[2024-07-24 18:04:11]
久喜とか栗橋だと、競合は鴻巣とか蓮田とかになるのかな?
松原団地の大規模なマンションも場合によってはあるかな? 両方を広域で検討してる人はいる? |
808:
検討板ユーザーさん
[2024-07-24 18:07:08]
>>802 マンション検討中さん
久喜駅から新宿駅 56分、 東京駅 59分 どちらも乗り換え無し直通 浦和美園駅から新宿駅 54分、 東京駅 55分 途中乗り換えあり、特に赤羽駅の乗り換えは、大混雑で時間通りにいかないし、唯一の利点座れることができないw 都内に行ったことのない田舎者が、調子に乗って何言ってんだかx |
809:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 18:10:48]
|
810:
評判気になるさん
[2024-07-24 18:12:12]
|
|
811:
匿名さん
[2024-07-24 18:14:56]
さいたま市とは、名ばかりで、浦和のチベットみたいは、浦和美園は無理だあ??
大宮台地から外れた田園地帯だし、埼玉スタジアム以外は何もない???? |
812:
通りがかりさん
[2024-07-24 18:18:04]
松原団地を連呼している人は
いつから時間が止まっているのだろうか。 2003年 団地建替事業開始(UR) 2017年 駅名改称(東武) |
813:
通りがかりさん
[2024-07-24 18:23:45]
>>809 口コミ知りたいさん
都内東部地域なら、東京メトロ半蔵門直通「中央林間行き急行」で座っていけるし、JRより安い! もっと早く行きたければ、わずかな追加料金で特急リバティを使えば、さらに楽ちん? |
814:
通りがかりさん
[2024-07-24 18:28:55]
>>811 匿名さん
そっか、埼玉スタジアムがあったね。忘れてた。 だけどまあ浦和美園はまだまだ開発途中だから店はイオンモール始めとしたイオングループばかりしかないね。 ただ順天堂大学病院誘致してこれからさらに開発が進んでいて、さいたま市で今一番人口が増えていて、地価も近年大幅に上昇したね。 まあ久喜は、もっと何も無くて( ; ; ) |
815:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 18:45:48]
>>814 通りがかりさん
久喜には、イオンショッピングモール程度なら掃いて捨てるほどある。その他に、映画館ほか250店舗を擁する「モラージュ菖蒲」やイトーヨーカドー他100店舗以上もある「アリオ鷲宮」等もあるから、買い物好きには最適\(^o^)/ |
816:
通りがかりさん
[2024-07-24 18:55:32]
>>814 通りがかりさん
浦和美園地域は、安いから選択肢に入っていたけど、周囲に何も無くてマイカーが必須なのに、マンション敷地内に満足な駐車場もない、あんなど田舎なら駐車場くらいは各世帯に付けて欲しい!車を持ってない貧乏人しか住めないのでは? |
817:
マンション掲示板さん
[2024-07-24 19:12:39]
>>808 検討板ユーザーさん
一生懸命、よい時間を探しました!ってか。 ちょうど書き込んだ時間に、乗り換えナビで出した時間だからww 顔真っ赤にして最短時間探してねーからwww まぁ、普通に考えて、全然関係ない人に浦和美園か久喜、どっちかに住まなくてはいけません!で、久喜とか答えるやついねーだろ 久喜だぜ 都内勤めで久喜に家買ったなんて言ったら、フロア中でネタにされるわwww |
818:
匿名さん
[2024-07-24 19:15:44]
|
819:
名無しさん
[2024-07-24 19:30:23]
>>817 栃木県民さん
そんなオマエがフロア中でネタにされるわwww |
ごめん。おれもむり。