公式URL:https://www.384.co.jp/kukichuo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155005
上野東京ライン・湘南新宿ライン・東武スカイツリーラインの久喜駅から徒歩3分。
西口の武蔵野銀行旧店舗跡地に15階建てのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
名称 サーパス久喜中央
所在地 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46、他(地番)
交通 JR東北本線、東武鉄道伊勢崎線「久喜」駅まで徒歩3分(約200m)
用途地域 商業地域、近隣商業地域、第二種住居地域
総戸数 58戸
敷地面積 1,712.84m2
構造規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建て
専有面積 71.32m2~79.26m2
駐車場 総58区画(屋外平置式:5区画、屋外機械式:53区画)
バイク置場 総4区画
自転車置場 総88台(スライド式88台)
売主 株式会社穴吹工務店 東京支店
設計 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社穴吹コミュニティ
竣工時期 2026年2月下旬(予定)
入居時期 2026年2月下旬(予定)
[スレ作成日時]2024-02-15 12:41:22
サーパス久喜中央ってどうですか?
1404:
マンション検討中さん
[2024-12-18 12:05:46]
|
1405:
管理担当
[2024-12-18 13:32:46]
[No.1399~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1406:
匿名さん
[2024-12-18 15:43:48]
鴻巣や久喜の物件は資産価値がとても低くて残債割れしてしまうことだけがネックなんですよね。
|
1407:
マンション検討中さん
[2024-12-18 16:24:48]
都内と違って埼玉で資産形成のためにマンション買う奴はいない
本来の目的である自分が住んで生活するための需要だから、残債とか全く眼中に無い |
1408:
匿名さん
[2024-12-18 16:37:47]
>>1407 マンション検討中さん
とは言え県南(川口・大宮・浦和etc)では残債割れする物件は少ないですから。 自分が住んで生活するためでも、いざという時住み替えが可能かどうかは重量な要素です。 引越す必要が出たり、この先何が起こるか分からないのが人生です。 万が一のそういった時に残債割れしてしまうとその人生は詰んでしまいます。 |
1409:
周辺住民さん
[2024-12-18 17:26:12]
|
1410:
マンション検討中さん
[2024-12-18 20:06:59]
|
1411:
通りがかりさん
[2024-12-18 21:31:35]
|
1412:
マンション検討中さん
[2024-12-18 23:58:29]
>>1408 匿名さん
治安の悪い川口をはじめ、たとえ県南でも埼玉ごときにマンション買うのは〇鹿だね |
1413:
マンション検討中さん
[2024-12-19 00:01:18]
|
|
1414:
マンション検討中さん
[2024-12-19 00:05:04]
5千万円程度でガタガタ言っていたら豊かな人生は送れない
俺はポケットマネーで、同程度のマンションを湘南に買った 駐車場付いてないけど・・・・車使う時は埼玉の広い実家(戸建て)に帰る 2拠点生活はいいよ(^_^)v |
1415:
ご近所さん
[2024-12-19 09:18:20]
>>1413 マンション検討中さん
ほんとにその通りよ。 久喜に買うのはセカンドハウスなんで。 残債割れなんか気にしない気にしない。 1年に2度ほど遊び来るだけなんだし。 久喜に別荘はいいよ。 ほんとは川越でほしかったけど。 |
1416:
.
[2024-12-19 09:52:51]
|
1417:
評判気になるさん
[2024-12-19 11:53:40]
|
1418:
マンション検討中さん
[2024-12-19 13:35:18]
住宅ローンの残債割れって、住宅ローンが返済できなくなって(競売の前に)任意売却する時の話だよね。
他には、不動産投資ローンで購入した投資用物件をイグジット(売却して終了)する時。 |
1419:
マンション検討中さん
[2024-12-19 13:43:34]
>>1418 マンション検討中さん
それって同じ家にずっと住み続ける場合に限る話しだよね。 10年位住んだら住み替えるのがマンションにおける基本のキだから。 住み替えやすいからマンションを買うんだよ。 だから残債割れするリスクが高いマンションだけは買ってはいけない。 それがマンションにおける基本のキ。 |
1420:
eマンションさん
[2024-12-19 15:53:56]
>>1419 栃木のかっぺさん
10年ぐらいと言うことは 特約期間終了に伴う住宅ローン破綻で 賃貸に住み替えですか?(笑) 【一般的な住宅すごろく】 就 職 ステップ1 寮・アパート 彼女と結婚 ステップ2 賃貸マンション 第一子誕生 ステップ3 分譲マンション 第二子誕生 ステップ4 庭付き一戸建て |
2 札幌・仙台・広島・福岡
3 1、2以外の指定都市
4 1、2、3以外の県庁所在地と中核市
5 その他の地域
久喜市は「1」
宇都宮市は「4」
小山市は「5」
差別ではなく区別(地域区分)ですがな