株式会社穴吹工務店 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サーパス久喜中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 久喜中央
  6. サーパス久喜中央ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.384.co.jp/kukichuo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155005

上野東京ライン・湘南新宿ライン・東武スカイツリーラインの久喜駅から徒歩3分。
西口の武蔵野銀行旧店舗跡地に15階建てのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


名称 サーパス久喜中央
所在地 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46、他(地番)
交通 JR東北本線東武鉄道伊勢崎線「久喜」駅まで徒歩3分(約200m)
用途地域 商業地域、近隣商業地域、第二種住居地域

総戸数 58戸
敷地面積 1,712.84m2
構造規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建て
専有面積 71.32m2~79.26m2

駐車場 総58区画(屋外平置式:5区画、屋外機械式:53区画)
バイク置場 総4区画
自転車置場 総88台(スライド式88台)

売主 株式会社穴吹工務店 東京支店
設計 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社穴吹コミュニティ

竣工時期 2026年2月下旬(予定)
入居時期 2026年2月下旬(予定)

 

[スレ作成日時]2024-02-15 12:41:22

現在の物件
所在地:埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩3分 (約200m)
価格:5,498万円~6,138万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.02m2~79.26m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 58戸

サーパス久喜中央ってどうですか?

1611: マンコミュファンさん 
[2025-01-20 15:31:59]
>>1609 職人さん

しかも、ICT化は学力向上につながらないと
教育先進国では脱の方向に動いているのに、いまさらドヤ顔で周回遅れアピールしてるのが、なんとも久喜らしい
ま、もともと教育に熱心でない地域なんで、住民はどーでもいーでしょうが
1612: ご近所さん 
[2025-01-20 16:01:56]
>>1611 マンコミュファンさん
子育てとっくに終わってる我が家にはホントどーでもいー(笑)
埼玉県内で資産価値維持できるのは国道16号線の内側の駅近だけだよ。
国道16号線の外側であっても駅徒歩1-2分の駅前物件のみ資産価値期待できる。
それ以外の外側は全滅。
1613: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-20 16:17:33]
>>1612 ご近所さん
16号外側の駅は駅自体に価値がないってことよ。
電車に乗ってどっか行くにしても、それらの駅からどこ行くのよ?
大宮でさえ15分以上かかるのに。
16号内側なら駅から多少離れていてもアドレスに価値があり、16号外側は駅に近くてもその駅自体が無価値ってことよ。
16号はその限界ラインじゃん。
久喜じゃあ、駅近よりスーパー隣接の方が価値あるでしょう。
スーパーのカート乗り入れ可なくらいじゃないとだけど。
1614: マンション検討中 
[2025-01-20 16:40:15]
>>1611 無知蒙昧な栃木のかっぺさん
> 教育先進国では脱の方向に動いているのに

それは、
デジタル教科書の使用で学力が低下したとして、
紙の教科書に回帰するだけですよ。

日本では、
デジタル教科書は紙の教科書の代替教材であり、
「必要に応じて学習者用デジタル教科書を
併用することができる」という位置付け。

> ま、もともと教育に熱心でない地域なんで、
> 住民はどーでもいーでしょうが

あなたがマ◯セーする鬱野宮市の状況と比較してみな。

校舎耐震化率100%達成時期
教室エアコン設置率100%達成時期
オンライン授業開始時期
PC1人1台達成時期
など

全部、久喜市の方が先だから。
1615: マンション検討中 
[2025-01-20 16:46:12]
>>1612 無知蒙昧な栃木のかっぺさん
>>1613 無知蒙昧な栃木のかっぺさん

国道16号線って、、倉庫の話?

物流施設のエリア分けでは
国道16号とか圏央道とかですけど
ここはマンションスレ(笑)
1616: ご近所さん 
[2025-01-20 17:07:19]
>>1615 マンション検討中さん
いえいえ、物流施設のエリア分けではなく、国道16号から大きく外側に外れている久喜の物件はリセールバリューゼロということなんですけど?
1617: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-20 17:30:39]
>>1616 無知蒙昧な栃木のかっぺさん

貴方の脳内と現実の世の中は違うみたい(笑)


超人気の晴海フラッグ、ひと儲けを目論んだ「にわか不動産転売ヤー」が追い込まれた、売れ残り地獄の悲惨【不動産の専門家が解説】
2024.10.24
https://gentosha-go.com/articles/-/64441

晴海フラッグ 損切りしました、、、
不動産屋 店長の日常 2024年8月25日公開
https://youtu.be/9vzfcCKxUVo
1618: ご近所さん 
[2025-01-20 17:40:15]
>>1617 口コミ知りたいさん
いえいえ、晴海のお話しではありませんよ。もちろん倉庫の話しでもありません。
久喜のマンションについてのお話しです。
ちなみに晴海フラッグはオリンピック跡地ということで変な付加価値が付いている上に超格安の為に投資家が買い漁ったイレギュラーな物件です。
何事にも選定が大事。つまりは物件を見定める目が必要ということ。
いくら国道16号内側であっても損失の可能性はあります。
しかしながら国道16号から大きく外側に外れている久喜の物件は悲しいかな悲惨なほどに全てリセールバリューゼロということなのです。
1619: マンション掲示板さん 
[2025-01-20 18:08:50]
栃木くんはマジで苦しくなってきたね。
もう完全に支離滅裂だよ(笑)
1620: 匿名さん 
[2025-01-20 18:10:29]
>>1619 マンション掲示板さん
そうだね(笑)
あ、栃木くんて1617のことか。。
1621: 買い替え検討中さん 
[2025-01-20 18:13:39]
>>1618 ご近所さん
久喜は実需中心なんだからRVなんて気にせず久喜に住みたい人は買えばいいと思う。まあ本心から久喜に住みたいという人がいればの話なんだけど。
1622: マンション比較中さん 
[2025-01-20 19:03:30]
住民基本台帳人口 日本人のみ
前年同月との比較(令和7年1月1日現在)

《県南4市》
川口市  -3,901人  -0.69%
草加市    -686人  -0.28%
蕨市     -358人  -0.53%
戸田市    -831人  -0.62%

川口市の内訳
★中央地区  -149人  -0.38%
★横曽根地区 -623人  -1.03%
☆青木地区  -974人  -1.36%
 南平地区  -509人  -0.82%
 新郷地区  -114人  -0.30%
 神根地区  -435人  -0.86%
★芝地区   -643人  -0.89%
 安行地区   +13人  +0.03%
 戸塚地区  -187人  -0.27%
 鳩ヶ谷地区 -280人  -0.44%
☆:市役所本庁舎の周辺
★:京浜東北線の駅周辺

《東京都心30~50km圏域》
春日部市 -1,893人  -0.84%
鴻巣市    -468人  -0.41%
上尾市    -581人  -0.26%
久喜市    -434人  -0.30%

【データの出典】
各市の公式Webサイト
1623: マンション比較中さん 
[2025-01-20 19:05:39]
住民基本台帳人口
外国人比率、前年同月比
(令和7年1月1日現在)

《県南4市》
川口市     7.93%  +82bp
草加市     4.54%  +57bp
蕨市     12.48% +128bp
戸田市     6.23%  +52bp

川口市の内訳
★中央地区  11.75% +103pb
★横曽根地区 18.50% +161bp
☆青木地区   9.23%  +95bp
 南平地区   6.07%  +67bp
 新郷地区   4.18%  +58bp
 神根地区   3.73%  +56bp
★芝地区   11.60% +111bp
 安行地区   2.72%  +32bp
 戸塚地区   2.72%  +40bp
 鳩ヶ谷地区  3.53%  +36bp
☆:市役所本庁舎の周辺
★:京浜東北線の駅周辺

《東京都心30~50km圏域》
春日部市    2.81%  +39bp
鴻巣市     2.43%  +38bp
上尾市     2.37%  +21bp
久喜市     2.92%  +33bp

【データの出典】
各市の公式Webサイト
1624: 匿名さん 
[2025-01-20 19:05:40]
>>1614 マンション検討中さん
別に宇都宮に興味ないけど、比較してみろっていうから(令和6年度「全国中学校学力・学習状況調査」)の結果を久喜市と宇都宮市で比較してみたら、宇都宮市の圧勝でした。
学校環境と学力は無関係ということを伝えたかったのでしょうか?
1625: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-20 19:40:40]
>>1624 無知蒙昧な栃木のかっぺさん

中学校だけ? 小学校はどうだった?(笑)

中学生は学力上位層が私立へ流れるからさ。
1626: 周辺住民さん 
[2025-01-20 19:49:13]
>>1624 匿名さん
久喜、特に便利な久喜駅周辺は交通が便利なので、優秀な子ほど都内や大宮、春日部等周辺の私立中学に進学してしまう。
これはド田舎宇都宮みたいに、都内に進学できない僻地は仕方ないね
1627: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-20 20:16:20]

栃木県は
そもそも私立中学校の募集人員が少ない。

令和7年度埼玉県久喜近辺の
私立中学校(外部)募集人員

開智中学校    共学 280名
開智未来中学校  共学 120名
春日部共栄中学校 共学 160名
栄東中学校    共学 215名
昌平中学校    共学 130名

たったこれだけ(久喜近辺だけ)で
栃木県内の全私立中学校の募集人員を
余裕で超えてる。
1628: マンション掲示板さん 
[2025-01-20 22:10:11]
>>1626 周辺住民さん
久喜の中学受験の少なさは埼玉県内でも随一です
だって、塾がないから
1629: 不動産投資家 
[2025-01-21 02:12:38]
大宮のタワマン「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー/大宮スカイ&スクエア ザ・レジデンス」は、分譲総戸数576戸のうち中古及び賃貸募集中が186戸だとよ

約32%が非居住、これは晴海フラッグに相当する
どおりで夜が暗いわけだ

国道16号の内側も大変だww
1630: 不動産投資家 
[2025-01-21 02:20:00]
大宮駅近、徒歩5分の上記タワマンは、値上がり期待のノロマ相手に何とか売り切ったが・・・・

大宮・浦和・川口あたりの駅から遠く徒歩15分以上やバス便マンションは、ほとんど売れてないみたいだね(笑)

多少遠くなっても、駅前や駅徒歩5分前後に立地するマンションが人気らしい
久喜・蓮田・鴻巣あたりの駅前か駅近の方が売れ行きが良い

誰だって、寒い中長時間歩きたくないし、雨や風があったら最悪
バスは渋滞で時間が不確定だし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる