約28年前に新築で購入したマンションです。現在、売却を検討中です。16階建ての15階に住んでいます。日照権の問題なのか上の階は斜壁になっています。住み始めて15年位たった頃、天井に黒いシミがあることに気がつき、汚れかなと拭いてみたらシミの辺りが柔らかく腐って穴が空いていました。そこから雨の日に水が室内に落ちてくるようになり、管理組合に伝え大規模修繕の時に屋上防水や外壁のびび割れ、サッシのシーリングなど修繕してもらいました。以前より雨漏りの量ははるかに減ったのですが、完全に止まった訳ではありません。今後も調査を進め完全に直ることを願っている状況です。説明が長くなりスミマセン。
そこで皆さまに教えていただきたいのですが、
1.売却する場合に漏水していることはもちろん伝えないといけないと思いますが、完全に直った場合も伝えなければいけないのでしょうか?
2.漏水物件の資産価値はどのくらい下がるのでしょうか?(不動産会社の机上査定では漏水を伝えてない状況で約4800万円でした。)
3.漏水が完全に直おれば価値はあまり下がらないのでしょうか?
その他、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2024-02-15 11:56:20
漏水について
レスが検索されませんでした。
画像:あり
by 管理担当
このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
最初のレスを投稿してみませんか? あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。 ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。 ※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。 |