和田興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ堺東レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. ワコーレ堺東レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 10:44:08
 削除依頼 投稿する

ワコーレ堺東レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/sakaihigashi_residence/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154995

所在地:大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2(地番) 大阪府堺市堺区中向陽町1丁1番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:南海高野線「堺東」駅徒歩8分
阪堺電気軌道阪堺線「妙国寺前」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:51.07㎡ ~ 80.95㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-15 10:55:33

現在の物件
所在地:大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩8分
価格:3,490万円予定~6,480万円予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:51.07m2~70.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 51戸

ワコーレ堺東レジデンスってどうですか?

1: 名無しさん 
[2024-02-15 12:15:55]
シエリア、完売がさらに難しくなりそう。
2: 匿名さん 
[2024-02-19 08:22:27]
詳しい間取りなどがまだ掲載されていませんが

全戸南向きとのことでかなり期待度の高い物件な感じがします。

若干、駅まで歩く距離ですが価格がどどれくらいになるかですね。
3: 匿名さん 
[2024-02-28 20:14:57]
徒歩8分ならまあ、疲れるほどの距離ではないかな。
情報がまったく足りませんが、魅力たっぷりな項目が並んでいます。
全邸南向き、開放感のある最上階、専用庭と専用自転車置き場付きの一階住戸、
全邸防災備蓄倉庫付き、これらだけでもかなりポイント高いのでは。
間取りや設備仕様には無償セレクトもあってオリジナルな部屋づくりもできそうですが、
標準仕様も充実しているように感じます。
4: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-29 12:50:01]
堺東は近い内に再開発がありますね。
大きめのショッピングモールもできるので今より過ごしやすくなると思います。
ただその再開発の中に新しいタワマンの建築予定もあったはずです。
駅から同じくらいの距離なのでそちらの情報も確認しておいた方がいいと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2024-03-01 16:51:45]
わかります。徒歩8分くらいの距離なら慣れてしまえば楽に歩ける距離になってくると思います。
個人的にも遠いと感じる距離ではないですよ。
逆に駅から近すぎると騒音の問題があったりするのでこのくらいの距離の方が周辺環境も良くて静かな場合もあります。
夜間が静かに過ごせるのって住むうえでは大事なポイントですよ
6: 近隣 
[2024-03-13 23:08:55]
阪神高速の騒音がねぇここは
7: マンション検討中さん 
[2024-03-15 10:16:53]
公式HP閉じてましたね。
あまり反響がなかったのでしょうか
8: 匿名さん 
[2024-03-15 22:27:57]
HP閉じたら販売し辛くない?どうやって宣伝するんだろう??
9: ワコーレ 
[2024-07-13 16:57:14]
高くね?
10: 名無しさん 
[2024-07-14 05:32:32]
売れ行きどうなんでしょう?
11: eマンションさん 
[2024-07-14 07:29:24]
昨日、モデルルームの見学に行って来ました!土地の価値、物価高も響き面積の割にかなり高いイメージでした。これならは更に高くなるのではないかと。堺東駅周辺は再開発もあるし、購入しようか悩む所です。
12: マンション検討中さん 
[2024-07-14 18:41:05]
モデルルームいきました
値段は想像してくらいでした。でも予定なので下がる可能性もあるみたいでした。
駅まで歩いてみましたが8分は許容範囲だったので前向きに考えようと思ってます。
再開発でタワーマンションできるみたいですが庶民には買えないですしね…
13: マンション検討中さん 
[2024-07-14 23:03:30]
そもそも再開発なんて前々から出てる話で不確定要素を売りにしてるのはどうかなと

マンションとしての説明がほぼなかったのと周りの話ばっかであの値段は強気すぎないか
14: 匿名さん 
[2024-07-16 08:20:28]
ホームページでは、価格の公表がないのですが
モデルルーム見学すると教えていたただけるということでしょうか。
できれば、予算もあり、ある程度の情報を得て見学に行きたいと思いますよね。
坪単価どれくらいか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
15: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-16 22:11:13]
>>14 匿名さん
坪単価…確か230万位だった気がします!
16: 匿名さん 
[2024-07-18 09:37:16]
物件概要では価格がまだ表示されていないので、聞いた方がよさそうです。

気になるのが最上階は1フロア2邸で角部屋でルーフバルコニーがついていること。これ、かなり贅沢ですよね。
間取りで見ましたが、ルーフバルコニーもプライベート感がありそうで、夏は水遊びさせてもよさそうです。テント張ったり、ソファ置いたりしてもよさそうですし。

あと、防災備蓄倉庫も標準装備なのはいいと思いました。
17: マンション検討中さん 
[2024-08-05 19:14:31]
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240730/2000086375.html
   ↑
駅前再開発ですが、放送されていたみたいです。
18: マンション検討中さん 
[2024-08-07 17:35:50]
売れてるみたいですね
まぁ堺東まで徒歩圏内物件がないから順当といえば順当
19: 評判気になるさん 
[2024-08-08 00:21:04]
最初は高いと思ったけど堺駅の方にできるポレスターとリビオとかと比べると納得できる値段なのかと思えてきました。70平米角部屋5000万でありそうでないもんね
20: 匿名さん 
[2024-08-29 14:50:53]
駅まで遠くないし(堺東まで実質徒歩10分くらいなら良い方?)
その割に価格も高すぎなかった、というならばここは強いかもしれませんね。

マンション、ぱっと見高く感じるのは本当に最近はあるあるで…
どこも高いので
相対的に見るとリーズナブルだったりするんですが。
21: マンション比較中さん 
[2024-09-01 10:34:25]
マイナー駅に徒歩8分なら無いけど、堺東8分ならいいかもと思ってます。
路線は違いますが新金岡10分と迷い中です。
新金岡の大規模マンションは売れないと値引きしそうだし今買うのは怖い気がしてて・・・

うーん決めれないw
22: 匿名さん 
[2024-09-04 09:48:16]
周辺にはいろいろなレストランがあってグルメな方は楽しめそうな環境になっているのが良いですし、
商店街も近いので休みの日は商店街を散策するのも楽しそう
こちらの商店街はアーケドもあって雨の日でも買い物ができそうなのも魅力の一つかなと思います。
23: 匿名さん 
[2024-09-04 12:14:59]
>>22 匿名さん
商店街、あまりガラが良くないです。
24: 匿名さん 
[2024-09-07 19:41:26]
23様はご近所にお住いの方でしょうか。
商店街があると活気があって良いのかなと思うのですが、
周辺は若い人が多いとかそういうことでしょうか?
25: 匿名さん 
[2024-09-07 20:37:35]
>>24 匿名さん
どちらかというと昼間よりも夜の方が活気がありますね。夜になるとヤンキー系がたむろしている、というと何となく感じが分かって頂けるでしょうか・・・?週末だと夜中まで騒がしいし泥酔している人もいます。
26: 通りがかりさん 
[2024-09-07 22:29:37]
居酒屋だけでなくお水系の店が多いので夜の街って感じですね
27: 通りがかりさん 
[2024-09-12 02:15:54]
百舌鳥八幡やなかもずあたりの新築と比較検討中ですが価格はかなりいいところついてきている感じがしています。
阪神高速の真隣なのがかなり気になりますが…
28: 匿名さん 
[2024-09-16 14:11:29]
アーケード街いいですね、雨風寒さ暑さしのげてありがたい存在です。気持ちのいい季節は空の下を歩きたくもなりますが。大概は便利なのでは。
ガラが悪いとのお言葉、これは実際に確かめに行くしかないような気がします。特に夜遅い時間にでも。苦手な雰囲気だったら、住んでからストレスになってしまいますから。
地図を見た感じだと周辺は住宅が多そうなので、商店街を通らなければ気にならないのだったら平気かなと思ったりもしますが。
29: 匿名 
[2024-09-16 18:48:04]
昔ながらの商店街という感じでオシャレさはあまりないです。週末夜は確かにゴチャゴチャしています。
30: マンション比較中さん 
[2024-09-17 10:12:56]
この商店街はコブクロで有名ですね。今でも歌っている人はいるのかな?
黒田さんが1年限定でお店をオープン
https://sakai-news.jp/newface/insyoku/20240906_a007_98
有名アーティストが大事にしてくれているって何かいいですね。
31: 匿名さん 
[2024-10-11 14:32:07]
買い物しやすくて普通に暮らしやすいっていうかんじなのでいいんじゃないでしょうか。
コブクロというグループがいるのは聞いたことがあったんですが、
こことゆかりがあった方なのですか。
全然知りませんでした。有名人の方が盛り上げてくれるのはいいですね。
32: 匿名さん 
[2024-10-13 07:04:14]
広告は立地や周辺エリアのことばかりだなーと思うのですが、間取りもオーソドックスであまり広くもないので良さを知りたいです。
他の新築マンションに比べ価格のわりに室内の設備も少ないように思うのですがどうなのでしょう
33: 匿名さん 
[2024-10-15 10:50:35]
商店街にコブクロの方のお店がオープンしていたとは知りませんでした。
ジャンルは焼肉サンドのテイクアウト専門店だそうですが、オープンから一か月経過した現在どのような状況ですか?
今も大盛況で行列ができていたりするのかしら。
34: ご近所さん 
[2024-10-18 22:02:42]
床暖房の面積が狭すぎませんか?
35: 匿名さん 
[2024-10-20 11:01:41]
>>床暖房の面積
日当たりがいいんでしょう、、、

というのは冗談で、親の戸建ての建て替え時に、床暖房の面積は広い方が施工代など高かったです。
LDKでもテレビなどが置いてある場所は暖かくなくていいので、人がいる場所(ソファとか置く場所)を床暖房の上にするのがいい気がします。コストカットなんでしょう。
36: 名無しさん 
[2024-10-22 21:50:02]
このマンションって今から建つのにゼッチじゃないんですか!?
37: 匿名さん 
[2024-10-24 15:24:23]
いろいろとツッコミどころありそうですね。
38: 買い替え検討中さん 
[2024-10-27 10:04:54]
>>36 名無しさん
ZEHは2030年からマストです、2025年からは省エネ基準適合住宅がマストになります。
39: 匿名 
[2024-10-29 22:04:46]
住んだら分かるが阪神高速がうるさくて住めたもんぢゃない
40: マンション掲示板さん 
[2024-10-30 05:25:12]
>>39 匿名さん
近隣にお住まいですか?
排気ガスも気になりますか?
41: 通りがかりさん 
[2024-11-02 14:58:27]
近くのマンションに住んでますが高速より12号線の方が気になりますね
高速は交通量も少ないし窓閉めたら音は聞こえないです。
それより海側は向かう12号線を通るトラックの振動が嫌です。
42: 匿名さん 
[2024-11-03 10:59:03]
子育てエコホーム使えるからゼッチですよ
43: 匿名さん 
[2024-11-19 10:44:31]
無償セレクトが結構あるので、カスタマイズしたい方にはいいのかなぁと思います。
リセールとかの可能性があると
あまり尖った方向にカスタマイズできないだろうけれど…。

基本的には後は現地に行って、
どういう雰囲気なのかを見ていかなければなと。
元気の良し悪しでも受ける印象異なりますから。
44: 名無しさん 
[2024-11-19 15:54:06]
モデルルーム見学と、現地探索行ってきました。

駅前の商店街はガラ悪め、ですがマンション自体は離れたところにあるので、気にならないかなぁという感じです。駅までの距離も問題なし。やっぱり、狭さの割に値段が高いのが踏ん切れないところでした。
45: 匿名さん 
[2024-11-20 04:52:22]
>>44 名無しさん
一見安そうに見えますが専有面積からするとやはり高く感じますよね…部屋の設備や建物もかなりコストカットしているのに。
しかし駐車場が確保出来そうなのが大きいです、最近どのマンションも駐車場少ないですから。
ちなみに売れ行きはどうでしたか?
46: 評判気になるさん 
[2024-12-04 22:25:32]
堺東の髙島屋の閉店は残念ですね。資産価値に影響出ますか?
47: 通りがかりさん 
[2024-12-06 14:06:09]
閉店後にお店入るみたいですし大丈夫では?
もともとお年寄り以外は髙島屋いくときは難波までいきますしね
逆に閉店して若者向けの施設がはいった方がいいと思います。
48: 名無しさん 
[2024-12-07 05:40:15]
結局イオンモールみたいな店舗になってしまうかも。
49: マンション掲示板さん 
[2024-12-20 22:02:54]
高速道路の振動音がサッシで防げるかがポイント
50: 匿名さん 
[2025-01-14 15:54:32]
平米数からするとちょっと狭いかなという印象ですが、ワイドなリビングのおかげかリビング自体は
広いイメージですし、窓も大きく、部屋も明るくなりますし、アウトフレームで凹凸が少ない設計になっているので
部屋も広く使えそうだなと感じました。
家族で住むには住みやすい設計になっていますが、バスルームと浴室が狭くなっているのが残念です。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる