住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46
 

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス

841: 購入検討中さん 
[2009-03-20 08:34:00]
中層階はむしろ、人気がありすぎて、
調整が大変だと聞いてたんですが。。
違うのかな?

上層階は、価格が高くて手が出ず、
かといって低層階なら眺望が悪いため、
中層階は結構、激戦区になってると思っ
てました。
842: マンコミュファンさん 
[2009-03-20 10:25:00]
人気は上層階と低層階に集中してるって聞いてますけどね。
中層階が人気なら一度予定価格出してから伏せるなんてことできないですもんね。
要望書出してる人には最初出していた価格あたりで販売されるとは思いますけど。
843: 物件比較中さん 
[2009-03-20 11:11:00]
ここは上層階(30階以上)の価格がお手ごろで、それ以外は若干高いかなぁと思います。
20階クラスで4250万位なら普通は二の足を踏むでしょうね。
今、売れ残っているマンションは大概最上階クラスの価格が高い所なのでまずは
その対策で上層階をお手ごろにしているのかなぁと。
844: 申込予定さん 
[2009-03-20 14:29:00]
今週半ばの情報ですが
中層階全部は伏せてないですね。
20階あたりの角部屋は1期になるので834さんが
検討されるなら早めにギャラリー行った方がいいですよ。
要望書が出てる可能性大ですが。
20階の南西角 5590万
20階の南東角 5590万
845: 匿名はん 
[2009-03-20 21:41:00]
今日の管理会社によるセミナーに参加された方いらっしゃいますか?

何が新しい情報があれば教えてください。
846: サラリーマンさん 
[2009-03-21 16:40:00]
いやーよかった
847: 匿名さん 
[2009-03-21 17:24:00]
何がよかったの?
848: 匿名さん 
[2009-03-21 17:49:00]
とりあえず管理会社の人達がしっかりしていて、竣工後もなんか安心できそうな印象でした。
849: サラリーマンさん 
[2009-03-21 20:12:00]
いやーまいった
850: サラリーマンさん 
[2009-03-21 21:46:00]
いやー、どうした?
851: 匿名はん 
[2009-03-22 05:27:00]
安心できそうな感じですか…
具合的に教えていただけないてすか?
852: サラリーマンさん 
[2009-03-22 09:54:00]
書くのはむずかしいてすね
853: 購入検討中さん 
[2009-03-22 19:09:00]
いつまで価格を公開しないのか? 住友のやることはこれだから参るよ。
854: 匿名さん 
[2009-03-23 00:56:00]
まいったね。
855: 匿名はん 
[2009-03-23 19:37:00]
登録開始まで公開したらいけなかったのでは?
のびのびなのはなんだかいやですね。
856: 匿名さん 
[2009-03-24 08:47:00]
まぁ要望書出した部屋が抽選にならなければいいけどね。
手付金が今手元にないし…
857: 匿名はん 
[2009-03-24 21:51:00]
西梅田ではガラスにシートは貼ったらいけないらしいですが、天満はオプションで用意されるらしいですね。
858: 匿名はん 
[2009-03-26 00:28:00]
あれ?
西梅田の板では窓のシートのことわーわー騒いでたのに、ここでは反応ナシですね。

現実味ないからかな?買うならもっと生活した時のこと考えましょ。
859: 匿名はん 
[2009-03-26 03:35:00]
うっさい。
買えるかどうかわからんのに、購入後のことかんがえれるか。
次回の予定日に、遅れるような事があれば、要望書キャンセルと共に、担当の営業マンの実名を晒す。
860: 匿名はん 
[2009-03-26 07:20:00]
こわい
861: 匿名はん 
[2009-03-26 08:36:00]
859さん
何か問題でもあったんですか?
戸数が多いし、このご時世ですから、
階層を上下数階ずれてもいいと考えれば、
ほしい間取りは確保出来ると思いますよ。
要望書もほぼ希望通りになりそうと聞いてますしね
862: 申込予定さん 
[2009-03-26 12:26:00]
859さん

何があったのかわかりませんが
住友の上層部の判断で販売スケジュールは決まってると思うので
スケジュール変更により担当営業の方の名前をあげても仕方ないのではないでしょうか。
担当の方に問題があるなら担当を変えるようお願いしてもいいと思います。
863: 匿名さん 
[2009-03-26 12:46:00]
859の言うのも少しは分かる。

営業マンなら最低限の約束は必要。
それだけ営業マンも会社の看板背負って営業してる訳だし、
それを汲まない会社はもっと最低。また矢面に立つ営業も
会社に対してプレスする事も大事では。もう4月だよ。
864: 物件比較中さん 
[2009-03-26 14:49:00]
4月もいつまでのばすんでしょうね。
865: 匿名はん 
[2009-03-26 20:50:00]
4月中~下旬って聞いてますけどね。
管理セミナーとか始めたし、もう近い感じですね。
866: 匿名はん 
[2009-03-27 18:48:00]
集客きびしくて完売目処たつ価格の目処もつかず社内でもめて遅れてるんでしょう
867: 匿名はん 
[2009-03-28 00:22:00]
集客厳しくはないんじゃないですかね。
週末いつ行ってもギャラリー満席ですよ。
868: 購入検討者 
[2009-03-28 08:45:00]
確かにいつ行っても混んでますね。
集客に問題がないなら何なんですかね?
営業さんからは売り出し住戸の調整がどうとか言われましたけど…
そういうことなんですかね?
なんでもいいけど、抽選だけは嫌だなぁ。要望入れてても抽選になる可能性ってどんなもんでしょう?
869: 匿名さん 
[2009-03-28 22:15:00]
検討していた者ですが、家族の調和点でなかったので断念しましたが
建物のコストパフォーマンスは最高のものだと思います。
営業の方には申し訳ありませんでした。
870: 申込予定者 
[2009-03-29 09:03:00]
ちょっとくらい待つのはいいけど、頼むから予定価格からの値上げと抽選だけはならないでくれ~
871: 匿名さん 
[2009-03-29 09:36:00]
じらしてじらして少しでもお客集めて、価格の吊り上げ狙ってるとしか思えない。売り方が
スマートじゃないね。
872: 匿名はん 
[2009-03-29 11:38:00]
これで1期の価格を予定価格から上げてきたらみなさんどうします?
幅は小さいけど上げてくる気がします。
873: 購入検討中さん 
[2009-03-29 12:37:00]
上層階は、これだけ人気があるんだから、値上げは止むを得ないと思うよ。。

多少上がっても、要望放棄する人はそんなに居ないんじゃないかな。放棄者が居ても、
おそらく需要はあるでしょうね。元々が安いんで。現状、中層階とほとんど差が無いし。
担当も上がる可能性は否定しなかったし。

それでも他に比べたら、全然安いし、元々の価格設定を低めにしすぎたんでしょうね。
私は少しでも部屋の競合が無くなる方がいいです。
874: 匿名はん 
[2009-03-29 12:57:00]
中層から高層では四百万以上の差がありましたが。。。同じ間取りでこの差はおおきいよ?ほとんど差が無いは言い過ぎでは。
875: 購入検討中さん 
[2009-03-29 13:25:00]
言い過ではないよ。実際20階と40階台の同じ間取りで、300万程度の差しかないでしょ。
普通に考えて、この差は狭いよ。他のマンションと比べたら?
876: 匿名はん 
[2009-03-29 13:55:00]
値上げ幅が狭いのとほとんど無いでは、意味合いが違う。
877: 検討中さん 
[2009-03-29 14:41:00]
↑値上げ幅が狭いって話じゃないよね?

ちゃんと文章読んでる?
878: 匿名はん 
[2009-03-29 14:55:00]
20階から40階の価格の差額を値上げと表現したにすぎんよ。
文脈で理解できんのか?
879: 検討中さん 
[2009-03-29 15:23:00]
↑屁理屈だね。苦しい言い訳で、文章力無いから理解できんわ。
880: 購入検討中さん 
[2009-03-29 15:28:00]
まあまあ、どっちでもいいじゃないですか。
人それぞれ、価格観念は違うわけだし、
そんなことで言い争っても、掲示板が
あれるだけですから。

もっと、有意義な情報を交換しましょう!
881: 匿名さん 
[2009-03-29 22:13:00]
予定価格から値上げなんてあるんですか?それって言い換えたら客の足元見るってことでしょ。
商売としてそんなことありえるのですかね?
882: 検討中さん 
[2009-03-29 23:12:00]
今提示されている価格はあくまでも販売予定価格だし、人気の度合いによって、ありえると思いますよ。

その辺の価格決定もあって、今時間かかってるんでしょ。

売れるなら極力高い値段で売りたいと思うのは、販売側にとって当然でしょう。

私は営業さんに、人気があるので、現在の価格で提示できるかは保証できないって、既に釘さされてますよ。。。
883: 値上げ? 
[2009-03-30 08:51:00]
あるわけないと思っています。通常の商道徳として有り得ないと思っています。もしそのような事態になれば、きっぱりと断り、二度とこの会社の物件は購入しません。
884: 匿名はん 
[2009-03-30 09:07:00]
私も予定価格とは言え提示してる以上、基本上げるのはどうかと思います。
885: 匿名はん 
[2009-03-30 19:26:00]
通常一回の販売期で売り出す戸数の10倍の集客が必要です。何組くらいの来場があるか聞いてみてその戸数以下の売り出しもしくは10%以下の成約戸数なら売れ行きがきびしいバロメーターです。1期の出し戸数と売れ行きを見守って検討しましょう。なんせ数が多いマンションですから…
886: 購入検討中さん 
[2009-03-30 19:32:00]
じゅうぶん有り得るでしょう。
商道徳もなにも、誰一人まだ契約されているわけではありませんしね。
予定価格を上まわる販売価格が提示されたとして、883が購入を断念されたところで
他に希望される方はたくさんいらっしゃると思います。
もちろん低価格を維持していただけるに越したことはないですが、
もともと割安な設定だと感じておりますので、
私としては多少の値上がりは仕方ないのかな、と覚悟しています。
887: 匿名さん 
[2009-03-30 20:33:00]
確かに上げるのは、どうかと思いますけどね~。
他の検討中の物件を諦める人だっているでしょうからね。
888: 匿名はん 
[2009-03-31 17:29:00]
要望書取り消したいとおもうのですが、ぎりぎりまでスミフには伝えないでおこうかと。契約直前まで。
こけまでふざけた対応されているのだから、このくらいの事はしてやらないとさ。
889: 匿名はん 
[2009-03-31 17:34:00]
888さん そんな事言っても結局買うでしょう(笑
あまり、かっかっしないで気長に待ちましょうよ。
890: 申込予定さん 
[2009-03-31 17:59:00]
888サンヘ

 要望書取り消しはできると思うけど・・・  契約前に要望取り消しとはいうものの
手続きの流れからして、まずは登録があると思うのですが・・
登録はされないのですか?
 まー出来上がる時期やお引越しの時期はみんな同じなんですから気永に正式価格が
公表されるのを待ちましょうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる