住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46
 

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス

741: 匿名はん 
[2009-03-12 08:34:00]
北区といっても広いよ
住所上では北区でも、北区と思われている地域は限定されています。
742: 匿名さん 
[2009-03-12 08:57:00]
ここを北区や梅田とは思わないよ(笑)
都島、天六、天満だね。

部屋が狭いのは仕方ないね。
ガラスウォールのシティタワーは特に見た目重視だから、
バルコニーほとんども無かったり、使い難い間取りだったり。

大阪市内でも、例えば近鉄のローレルタワーとかは
市内ど真ん中でも、バルコニーが広かったり、使いやすい間取りだったりする。
743: 匿名はん 
[2009-03-12 09:14:00]
都心のタワ-マンションはそんなもんだよ。
他も一緒じゃん。
744: 通り掛かり 
[2009-03-12 09:24:00]
近鉄のタワーのプランのほうがよほどひどく感じましたけど…
なんかやたら柱とかが多くて大きいし。
天井も段差だらけでぼこぼこだし。タワーなのに耐震構造ってのが影響してるのかな?
外観もかっこよくないし。普通のマンションがただ上に伸びただけって感じだし。
所詮はマイナーデベの安物タワーマンションってとこでしょ。
そのくせ価格だけはいっちょ前に高いし。最近は結構値引きしてるらしいが、竣工する前から価格崩壊が始まってるマンションなんて、竣工したあとどうなることやら…
745: 購入検討者 
[2009-03-12 09:39:00]
確かにシティタワーの外観はかっこいいですよね!
僕はせっかくのタワーマンションなんだから、かっこよさも重視しています!
746: サラリーマンさん 
[2009-03-12 10:02:00]
本日の痛い書き込み大賞は
>>735 に決定しました おめでとうございます。

惜しくも準優勝となったのは
>>738 です。
747: 検討中さん 
[2009-03-12 10:40:00]
私は北区の住民ですが、特に間取りが狭いとは思わないですね。
至って普通かと思います。バリエーションが多いし。

私的には75平米クラスもそこそこあるんで、問題ない感じです。

逆に広すぎると落ち着かないかも。。

梅田圏外の基本的に広い住居に住まれている方の住み変えだと狭く感じるのでしょう。

梅田近圏ではこんなもんですよ。

梅田近圏で100平米越える物件は、安くても6000万~7000万は越えると思います。

まあ、調べられたら分かるでしょうが。。

私は環状線で出勤しているのですが、桜之宮駅から見える
この物件が格好良く、存在感が凄いんで、かなり気になっています。
748: 物件比較中さん 
[2009-03-12 11:58:00]
ここ、外観はかっこいいけどオフィスビルみたいにも見えます。
実際に人が住み出すといろんな色のカーテンがつけられて
カーテン丸見えで外観のかっこよさはどこえやら、、
カラフルなマンションになりそうな気がしてならないのですが
そんなことは無いのでしょうか。
749: 匿名さん 
[2009-03-12 12:00:00]
前に天満に住んでて今梅田近くに住んでるけど、都心になればなるほど
買い物が不便。デパートで買えばいいとかの意見もあるかもしれないけど、
毎日買ってられないし。

都心に住んだら分かるけど買い物の比重ほんと大きい。
その点を考えると天満や天六は住みやすかったのが実感
750: 匿名さん 
[2009-03-12 12:22:00]
確かに普段の買い物で困ることはなさそうですね。
751: 匿名はん 
[2009-03-12 12:29:00]
746みたいなやつがいるから荒れる
気に入らない書き込みはスルーだよ
自ら惨めになる書き込みはやめよう
752: 申込予定さん 
[2009-03-12 12:32:00]
そうなんですよね。
食料や日用品の買い物って都心に近いと本当に不便です。
以前天六に住んでたことがありますが
そういった意味では天六近辺って便利です。

いろんな評価も気にはなりますが
まず自分の生活が一番ですからね。
753: 匿名さん 
[2009-03-12 13:41:00]
>>748
そんなことはありません
シティタワー西梅田をごらんください
754: 匿名はん 
[2009-03-12 14:39:00]
ただ阪急ファミリーストアが暫く閉めてる間はサボイしかないんですよね。
サボイがあるだけマシかな。
755: 匿名はん 
[2009-03-12 14:54:00]
753
たぶん西梅田とは住民層が違ってくるので、同じイメージは危険。
後、低層はベランダに干すのは可能だからカラフルな洗濯物で溢れる可能性が大きい
756: 検討中さん 
[2009-03-12 15:54:00]
洗濯物はフェンスより低い位置に干すのでは?

上からしか見えないと思うけどね。おそらく。
相当、建物に近寄らないと分からないかと。
757: ビギナーさん 
[2009-03-12 16:22:00]
私もシティータワーはスタイリッシュと思いますが、確かにカーテンが良く見えると感じていました。
赤や黄色やレース、ブラインドの部屋もあったりで野暮ったくなっているなあと見ていましたよ。
758: 購入検討者 
[2009-03-12 16:50:00]
そんなことないと思いますよ。西梅田も統一感のある外観になっています。
硝子が透明なら心配ですが、今回は硝子はグリーンの色がついているということなので、そんなに色とりどりにはならないような気がします。
また、西梅田とは購入層が違うからといって、カーテンが遠くから見て違いが出るほど、そんなにかわるとは思えませんが(笑)
バルコニーも、当然干すのは手摺りより下ですし、手摺りが縦格子になっていますから、真正面以外からは大分見えにくくなると思います。
759: サラリーマンさん 
[2009-03-12 17:41:00]
営業も大変ですな。

>>758 手摺りが縦格子になっていますから

のくだりでバレたね。

でもまあその通りなんじゃないの?
760: 匿名さん 
[2009-03-12 18:33:00]
>>759

購入を真剣に考えている者としては反対にもし営業の人が答えてくれてる方が嬉しいけどな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる