住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46
 

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス

701: 検討中さん 
[2009-03-09 17:02:00]
都島方面に川越えたところにスーパーぽいの無かったっけ?
702: 匿名はん 
[2009-03-09 17:26:00]
そっちにはライフがありますけど会社帰り(天六から)には寄れないですしね。
703: 匿名さん 
[2009-03-09 18:16:00]
スーパー利用は意外に不便なんですよね
まあ、許容範囲ですけどね
704: 匿名さん 
[2009-03-09 22:26:00]
ですから、ここは従来のステイタスを誇るタワマンとは趣が異なり、都心を多少離れた中低層の比較的高級感のある物件のように、多くの方々が手に入れやすいもしくは検討しやすい物件ということです。つまり、今までタワマンはとても無理と考えていた方々がそろそろタワマンに住むことができそうなマンションなのです。だから批判的なカキコされたら頭に血が上ってしまうのでしょう。真の高級マンションならそんなカキコは皆スルーしますから。 長くて失礼しました。
705: 検討中さん 
[2009-03-09 22:44:00]

スルーでお願い…
706: 匿名さん 
[2009-03-09 22:57:00]
704。わかってないね
ここはすごいですよ
批判する方が勘違いしているんです
頭冷やしてください
707: 申込予定さん 
[2009-03-09 22:59:00]
買えないからケチつけているんでしょうね
惨めだね。
708: 匿名さん 
[2009-03-09 23:19:00]
ここにも惨めって発言する人が。。。
709: 匿名はん 
[2009-03-10 02:46:00]
ドウスゴイカセツメイシテクダサイ
710: 比較検討中さん 
[2009-03-10 07:41:00]
みたらわかるでしょう
わからないなら不動産勉強して出直してください
711: 匿名はん 
[2009-03-10 13:16:00]
すごい、すごいって具体的に説明できないんですか?
事あるごとに、説明もしないで勉強しろでは、わかりません。
教えてください。
712: 匿名さん 
[2009-03-10 15:56:00]
まずは気にいったマンションの立地・値段・面積・内装(水回り)と路線価一覧なんか作ってみたら。
713: 匿名さん 
[2009-03-10 23:59:00]
第一駅から遠い。
古来川沿いは商店や庶民の民家が建ち並び、お屋敷は高台に居を構えていた(一般論として)。
残念ながら高速脇である。
アドレスのステータスとしては、近隣の同心、与力の方が上(年寄りは良く言うねぇ)。

等等、考えると、「すごい」を連発するのは、ちょっと・・・と思います。
(今、新築分譲中のシティタワーのなかで考えてみると、シティタワー麻布十番は「すごい」と言っていいと思います。・・・単に東京だからというだけでなくてね。)
714: 匿名さん 
[2009-03-11 08:21:00]
駅から遠いって歩いた事あるんですか?
確かに、駅直結や数分内ではありませんが、十分近いです。
また、高速に対しても距離がありますし、天神商店街のメリットもあります。
外観、公園といい所が沢山あります。
さらに北区ですしね
年寄りの方は町の事を言うかも知れませんが、
まずは区でしょう
デメリットの方が少ないいい物件だと思います
715: 匿名さん 
[2009-03-11 09:20:00]
程度の差で「凄い」という表現は確かにどうかと思いますが、
同商圏のタワーマンションの中では相対的に「良い」物件だとは
思いますよ。
716: 匿名はん 
[2009-03-11 09:44:00]
私もそう思いました。そしてその割には安いと感じました。
717: 購入検討者 
[2009-03-11 09:55:00]
売主の住友不動産と建築をしているのが大林組というところに安心感と魅力を感じました。
正直自分では専門的な部分での良し悪しがわからないのですが、大手企業であれば信頼できるような気がします。
たまたま周辺でも見ていた他の物件の売主が連続して潰れてましたから、あまり聞いたことない会社のマンションには不安を感じるようになりました。正直そっちで契約してなくてほんとよかったです。
その辺って皆さんどう思いますか?
718: 検討中さん 
[2009-03-11 10:26:00]
ここは、確かに駅近とまでは言えないですね。
ただ、普通に問題ない距離(歩ける距離)だと思います。
特に地下鉄までの距離については、及第点です。

これで遠いというなら、駅直結のマンションを
選ぶしかないかな。肥後橋や北浜、
コスモスクエアやUSJ付近のマンションを
検討する方がいいかと。駅直結で無い分、価格も割安だし、
バランスは取れてると思いますよ。そういう意味でも良い
物件かと思います。

駅から遠過ぎず、近過ぎってところでしょうか。

また、デベも他物件に比べて大手一社でやってるし、
売れる自信が伺えますよね。そういう点では物件に対する
安心感はあると思います。

マンションズでもずっと1位なんで人気ありそうだし、
要望書の入り具合も気になります。まだ販売開始されてませんが、
どんな感じなんですかね?
719: 匿名さん 
[2009-03-11 11:14:00]
これから長く住むにあたって今まではあまり重きを置いていませんでしたが、
売主も今の時期ポイントの一つかとも思いました。

住んでいるマンションの名前ってずっと残るのにそのシリーズの売主がなくなるのは
ちょっと悲しい。。。と。
倒産した近藤産業の「メロディーハイム」なんかを思ったり。

これは私の考えただけですが、やはり大手というのは物件の価値もそうですが
色々な意味で評価してしまいます。

ただ、それを大手売主が鼻にかけるようであれば自滅でしょうが。
720: 匿名さん 
[2009-03-11 12:06:00]
凄いと良いは全然違いますね
良いとは思いますが、凄いではないと思います。
もう少し言葉を選ばないと荒れたり、変な方向に流れます
あと、全てが良いのも言い過ぎだと思います。
例えば、一般目線で言えば、住環境については、及第点だろうし
ただトータルとして、良い物件だと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる