家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
※立地情報は大丈夫です。
---------------------------
(仮称)シティタワー天満
大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2
地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分
平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組
[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
563:
物件比較中さん
[2009-02-20 22:50:00]
|
||
564:
匿名さん
[2009-02-20 23:00:00]
563さん
何を求めているのでしょうか? ほしいと思った物件であれば、それ以上考える必要があるのでしょうか 確かに、立地的には資産価値を望むのは危険ですし、 賃貸も厳し場所だと思います。 住むことを前提と考えるならば自分の納得感だけですよ それ以上、何を言ってほしいのかよくわかりません 素晴らしいですよ。買った方がいいですよ。とでも言ってほしいのでしょうか? 将来まで安心がほしいなら、他のタワマンも検討すべきです 562さん このような身勝手な人はこの人だけです。 不快な書き込みがあった事を検討者として謝罪します。 554さん もう少し、書き方を考えてください 非難されもしかたないです |
||
565:
物件比較中さん
[2009-02-20 23:08:00]
563です。
564さん おっしゃる事はもっともだと思います。 わかっています。 別に買った方が良い!などという曖昧な意見が欲しい訳ではありません。 例えば、僕が考えているのは、他の北区のタワマンとは見える景色が違う(大川や天神祭りなど) 事に引かれて賃貸を希望される方はニッチではあるかもしれませんが、 いると思うわけです。 そんな風に具体的理由とともに、このマンションが他のタワマンに比して有利な点があれば 教えてほしいと思っています。 |
||
566:
匿名さん
[2009-02-20 23:38:00]
564です。
賃貸の場合、ニッチな層を期待するのは危険です。 賃貸に出す場合の一番怖いのは、希望者が現れない間、賃料が入らないと言うことです。 ですので、将来賃貸も考えるなら、ニッチではなくニーズの高い物件を 買っておくのがセオリーです。 私なら賃貸を念頭に考えるなら、タワマンでは多少の周辺環境が悪くても、 駅近(徒歩2〜3分)や梅田まで普通に歩ける範囲を選びます。 梅田以外なら心斎橋、難波もいいと思います。 賃貸では花火がいいと言うより、絶対的に利便性が優先されます。 転売に関しては、誰かが指摘していましたが、戸数が多いのと、 噂が出ていましたが天六駅にタワマンが出来るとなると不利になるかもしれません。 ただ、リスクを最小に抑えるなら、ご要望通り、高層の南東を買っておくことですね。 大川、花火がよく見える階層がいいでしょう ここなら、買い手は比較的現れやすいのでのでないかとおもいます。 私の結論は、住み続けるなら自分が納得する階数や間取りで十分ですが、 将来、買い換え等を比較的あり得る立場なら、南東、出来れば角を買いますね あと場所柄、低層は買いません。 |
||
568:
購入検討者
[2009-02-20 23:54:00]
なんかまた最近不動産会社が結構つぶれてるが、ここなら住友だし安心できそうだな。
たまたま周辺で検討してた他の物件の売主がばたばたいってるので、やはり売主の信頼性みたいなものも大事と思うようになりました。 |
||
569:
匿名さん
[2009-02-21 00:01:00]
|
||
577:
ビギナー
[2009-02-21 10:42:00]
周辺環境、物、価格などすべて自分でまあ良しと判断すれば前に進むべし、かと思ってます。
殊更に環境をあげつらうのはどうかと思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
553さん
値上がりなんてするわけなくて、
バブルであればいざ知らず、そうでない時には
マンションと言うのは、中古になると一気に値段が下がる事は常識ですよね?
値下がりする事がわかっていて、それでいてうまく振舞えないかと迷っているわけです。
まぁ荒らしの方特有の発言ですので、
スルーしないといけないんでしょうが、
私は真剣に購入を考えていますので、
引き続き様々なご意見をお聞かせください!