家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
※立地情報は大丈夫です。
---------------------------
(仮称)シティタワー天満
大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2
地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分
平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組
[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
541:
匿名さん
[2009-02-19 11:29:00]
様々でしょう
|
||
542:
匿名さん
[2009-02-19 12:24:00]
そうそう。
|
||
543:
購入検討中さん
[2009-02-19 12:58:00]
ダイレクトスカイビューはもとはエアコンをつけっ放しで生活できるセレブな生活を送ることができる人のためのマンションに設置されていたものを、高額マンションが売れなくなると一般の人にも買うことができるような間取りや値段のマンションにも取り入れ、それが実生活が始まると暑くて寒くて大変なことになるような。見栄えと実生活は異なるので迷います。管理費などまだ未定と言われましたが、広い庭園の管理・水やり・清掃も含めて考えると結構高くなるのでしょうか。また庭園はマンションの住人専用ではなくだれでも利用できるはずなのでごみや変な人が来ないか心配です。福島にもガーデン付きのマンションありますが、だれでも庭園に入ってこれることが住人の不満になっているようで、知らない人が汚していったものも住人の管理費で清掃ってことになるんですよね。
|
||
544:
購入検討中さん
[2009-02-19 20:41:00]
>543
管理費と修繕積立金は出てますよ。 提携銀行ローン金利の表が挟んである下敷き(?)を裏返すと挟んであります。 随分前から出ていますが、決まってないって言われたってことは変更ありってことですかね? ガーデンは普通の公園のように考えるしかないですよね。 大きな道路を隔ててるし、まわりの人もあまり入ってこないような気はしますけど。 |
||
545:
匿名さん
[2009-02-19 22:26:00]
以前の書き込みに11年目?に積立金が凄く上がるような様なことがありましたが。
|
||
546:
物件比較中さん
[2009-02-19 23:26:00]
是非皆さんの意見をお聞かせください。
こちらの物件是非を購入したいと考えておりますが、 永住するとまでは考えておりません。 しかし、将来的に転売となると、確実に損するでしょうし、 賃貸に出すにしても、この中途半端な立地でどうなる事やらわかりません。 じゃあ買うな!と一蹴されそうですが、 できれば、ポジティブなご意見があれば教えてください! |
||
547:
匿名はん
[2009-02-19 23:41:00]
546さん
いいじゃあないっすか!気に入ったなら、購入すれば!今だったら希望の間取りや階数、カラーセレクトも出来るよ! |
||
548:
申込予定さん
[2009-02-20 00:18:00]
数年は不景気が続きそうですし、マンション販売も劇的に改善するとは思えないので、
2〜3年ほど待って、 売れ残りを値引きしてもらって買うか、 中古で出回ったのを安く買えばいいのではないでしょうか? このマンションは戸数も多いし、中古で出回る数も多いでしょうね。 |
||
549:
匿名はん
[2009-02-20 09:12:00]
買いたいと思える物件と出会った時が買いどきだと思います。なかなかそういう物件って出ないですよ。
|
||
550:
ビギナー
[2009-02-20 11:27:00]
549さんに賛成です。買いたいものとタイミングは人それぞれですもんね。
気にいったなら早め行動でしょうかね。 |
||
|
||
551:
購入検討中さん
[2009-02-20 15:51:00]
西側の大きな通りがとても気になります。
交通量も多そうだし、部屋の中も砂埃だらけになりそうだし。 でも、高いところが苦手なので、高層階には行きたくないです。 金銭的に西側が安価で魅力的だと思ったのですが…。 何階くらいで検討すればいいでしょうか? 大通り沿いにすんでらっしゃる方、教えてください。 |
||
552:
匿名はん
[2009-02-20 19:42:00]
551さん
音は上の方が響くので窓をあけなければ5階位でも静かかもしれないですね。 ただ西側は向かいに15階だてのマンションがあるので、それ以上じゃないと梅田はのぞめないですけどね。 |
||
553:
サラリーマンさん
[2009-02-20 19:42:00]
|
||
556:
ビギナー
[2009-02-20 21:23:00]
私は営業さんの話を聞いた後、自分で再確認しました。
結果、東側については生活上の導線ではないのでまあ問題視せず。 南側は、もちろんいやですが市内につきやむなし、と割り切りました。 買い物が便利なこと、外観がカッコイイことが上回ると思ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |