家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
※立地情報は大丈夫です。
---------------------------
(仮称)シティタワー天満
大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2
地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分
平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組
[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
424:
匿名さん
[2009-02-05 07:40:00]
|
||
425:
匿名さん
[2009-02-05 08:06:00]
これからのタワーの主流は超高級ではなく、こういったマンションになると予想できます。
|
||
426:
匿名さん
[2009-02-05 09:37:00]
わたしも420さんと同じ意見で、最終的には立地や環境ですね。
内装に関してはリフォームでいくらにでもなりますし。 |
||
427:
匿名さん
[2009-02-05 09:48:00]
立地や環境を考えると悩むですよ(-_-;)
|
||
428:
匿名さん
[2009-02-05 09:51:00]
でも、此所は立地も環境も余り良くない。全てが、中途半端。広さも全室100平米以下で狭いし。
|
||
429:
匿名さん
[2009-02-05 11:30:00]
428さん
広さを求めるなら別の物件を検討すべきかと |
||
430:
物件比較中さん
[2009-02-05 11:37:00]
庶民的なマンションだからそんな広い部屋はいらないのでしょう。
しかしながら1億越える部屋がないタワーマンションというのも個人的には寂しいです。 また梅田直近のローレルと比較するのもおかしい気がします。 仕様だけの比較ならいいが、近鉄と仕様の比較をされるCTってどうよ?と思ってしまいます。 さすがに仕様はCT天満の方が良いと思いますが。 検討中ではありますがかなり悩ましいです。 |
||
431:
匿名はん
[2009-02-05 12:18:00]
何と比較しようがいいやん
迷惑かけてるの? |
||
432:
匿名さん
[2009-02-05 12:57:00]
高層は億ション、低層は数千万、所得の開きがありすぎるマンションも管理、運営から考えると大変かもよ
キタハマは組合が三つあるらしいからね 分けて管理出来るならいいかも |
||
433:
申込予定さん
[2009-02-05 13:36:00]
先日要望書入れてきました。
安い部屋はもう残り少ないみたいです。 検討してる人は登録始まるまでに要望書入れとかないと、 お買得な部屋はなくなりますよ。 |
||
|
||
434:
匿名さん
[2009-02-05 13:42:00]
なくなるって、発売戸数自体少ないのに
今回見送ってもまだありますよ |
||
435:
匿名さん
[2009-02-05 13:48:00]
この物件の勝負は4月以降どうなるかですね
|
||
436:
申込予定さん
[2009-02-06 01:06:00]
確かにそうですね〜
中途半端な階層の物件の売れ行きがどんなもんか、ですね。 上記の方とは別の者ですが、申込予定者としてはやや心配してます。 |
||
437:
匿名さん
[2009-02-06 07:52:00]
そうですね
ちょっと人気間取り、お得間取りに偏りあるし、 中途半端な間取り、階層が気になります。 駅直結になっているとか場所がもう少し魅力的であれば問題ないのですが、 不景気の影響もあり確かに春先以降の売れ行きが気になります。 検討者としては心配です |
||
438:
購入経験者さん
[2009-02-06 10:57:00]
他のCT系に住んでいるものです。
このマンションもCT系らしく見た目すごくかっこいいし 共用部分もスペースの取り方も広くホテルっぽくて羨ましいかぎりです。 しかしダイレクトスカイビューは景色もさえぎられることなく 圧巻だと思いますが、実際に生活が始まると窓が開かない部屋が 夏には温室のようになり、カーテン閉めてエアコンつけっぱなし。 人が来たときは開けますが、そんなに夜景を毎日見るわけでもないので カーテンも閉めっぱなしです。こう思うとローレル梅田の全面バルコニーが よかったなと後悔。景色はすごいんですけど。 窓の部分が天井から床までなのでカーテンは特注で、壁一面窓なので たくさんのカーテンを買わなければならず、結構無理して買ったので そんなところまで考えていなくてちょっと焦ったのを思い出します。 でも心配ないと思いますが、大地震が来て、もし窓が割れて揺れ巾が 3mとかになったとすると・・・こんな心配もたまにしてます。。 窓が開かない、その窓にバルコニーが無いということは窓を掃除する人が 2ヶ月に1回くらい外から掃除しにきます。でも2ヶ月に1回ということは 結構汚れが目立ちイライラします。この清掃に1回何百万もかかり、 それは管理費から支払われています。 ここの仕様が良いとありましたが、見た目には良いものを使っています。 しかしながら高速に面しているのに防音窓がT2かT1だと仕様としては 低いと思います。普通はT3か2重窓となります。音は上に行くほど うるさくなります。特に高音だけ上がってきます。 キッチンもタカラスタンダードだとほんとスタンダードです。 ローレル梅田の仕様が低いとありましたが、あそこはトーヨーキッチンなので おしゃれで実用的で奥行が広く羨ましい。 実際に住むと、ロビー以外の共用施設は使っていません。コンシェルジュ カウンターも使ったことがないです・・・ みんなそんな感じではないでしょうか。なので共用施設が充実しすぎていると かえって管理費などが高くなります。修繕もしないといけませんし。 CTは管理費高いですよねぇ。。 外観や仕様、共用部分の豪華さなどにとらわれがちですが、住んでからの ことをよ〜く考えて購入したほうが本当に良いと思います。実用的な マンションの方が私はおすすめ。 投資目的で買われた部屋が多いマンションは夜に明かりがあまりついて いませんよね、タワー大阪はあまり明かりがついてませんが、 ローレルは明かりつきまくり。実用的マンションには人が定住するってことを CT系に住むものとすれば変に納得しました。 すみません、長くなりました。ご参考になれば。 |
||
439:
匿名さん
[2009-02-06 11:26:00]
貴重なご意見ありがとうございます。
非常に参考になりました |
||
440:
匿名さん
[2009-02-06 11:47:00]
>>438
ここはローレルとは全く違うコンセプトだと思いますし、CTに住んでらっしゃる 方の感想としては参考になりましたが敢えて具体的な違うデベのマンションを出すのは なんだかローレル梅田の宣伝みたいで???と思ったのは私だけでしょうか。 |
||
441:
匿名さん
[2009-02-06 12:08:00]
なんかあやしいね。
|
||
442:
匿名さん
[2009-02-06 12:20:00]
僕も最初素直に聞いていましたが、確かにローレルのことだけ持ち上げるのは
ちょっと不自然ですね。 |
||
443:
購入検討中さん
[2009-02-06 12:39:00]
>438さん
ダイレクトスカイビューの汚れと部屋の温度が気になっていたので 大変貴重な意見だと思いました。 ありがとうございます。 天満は他のCTの部屋に熱がこもりやすいということで 突き出し窓が設置されていますが、どの程度威力を発揮してくれるかですよね。 小さい窓なので部屋全体の空気が流れるとは思えないです。 ひとつ質問なんですが、夏は暑いと思いますが 冬は逆に暖かくて暖房をあまり入れないとかありますか? あと部屋の方角はどちら向きでしょうか? |
||
444:
匿名さん
[2009-02-06 13:12:00]
ローレル梅田はいいマンションだと思うが、なんか不自然だね。
立地もコンセプトも違うし比べてもしょうがないでしょ。 |
||
445:
匿名さん
[2009-02-06 13:58:00]
ローレルはどうでもいい。
ただ前半は成る程と思う。 もっと詳しく書いてほしい |
||
446:
匿名さん
[2009-02-06 14:01:00]
なんか嫌な掲示板になってません?
そんなに天満がすごいの? |
||
447:
購入検討中さん
[2009-02-06 14:23:00]
別に嫌じゃないけど・・・??
|
||
448:
匿名さん
[2009-02-06 16:25:00]
そうそう、別に嫌じゃないけどなぁ。
まして、天満が気になる人が書き込みしてるのだから 天満をいいと思っている人の書き込みが多いのは当たり前じゃないかなぁ。 |
||
449:
ビギナーさん
[2009-02-06 16:36:00]
ところで、このスレ、正式名称に直らないですか。シティタワー大阪天満ザリバー&パ−クスというようですが。
|
||
450:
匿名さん
[2009-02-06 16:55:00]
天満というけどあそこはむしろ長柄のイメージだね。
|
||
451:
匿名さん
[2009-02-06 18:03:00]
いや、単に他のマンション褒めるとめちゃくちゃ反論が出るから。
反論なんてしなくてスルーすればいいのにと思っただけ |
||
452:
物件比較中さん
[2009-02-06 20:11:00]
438さんの意見は非常に参考になりました。
確かになるほどと思いました。 実は以前マンション販売をしている知人に同じようなことを言われまして・・・ もし他にも住んでて思うところございましたら教えてください。 |
||
453:
匿名さん
[2009-02-06 22:31:00]
おそらく438さんはCT西梅●に住んでおられつのではないでしょうか。
ローレルとは目と鼻の先ですし、 同じくらいの時期に建つたので どちらを買うか迷われたのでは? だからローレルに詳しくていらっしゃるのではないでしょうか? あやしくないと思います。 |
||
454:
購入検討中さん
[2009-02-06 23:10:00]
どなたかが書いてらっしゃいましたが、
この掲示板は相当閾値の低い方が多いようですね! 自分の考えより少しでも過大あるいは過小評価の意見が出ると、 デベだ!あるいは妬みだ!となる。 私はこのマンションを買うと決めましたので、 誰がなんと言おうと買います。 その上で様々な方の意見を参考にしていきたいと思っています。 迷っている方にとっても、両極端なものの見方をする人もいる。 その意見を参考にして、どう自分が決断するか。 意味のある事だと思いますが・・・。 |
||
455:
匿名さん
[2009-02-06 23:20:00]
>>454
誰がなんと言おうと買う、それでいいです。マンコミュ自体、検討者よりも好き勝手言う外野の方が圧倒的に多いんですから。 |
||
456:
匿名さん
[2009-02-06 23:29:00]
確かに西梅田は暑い。
夏に見学に行きましたがちょっときつかった |
||
457:
匿名さん
[2009-02-07 00:27:00]
西梅田は窓がまったく開きませんから・・
|
||
458:
匿名さん
[2009-02-07 08:38:00]
西梅田は空調の電気代を気にしない、気にする必要の無い人が住む所です。
俺も独身で収入が3倍あったらあっちも候補に入るんだけどなw |
||
459:
匿名さん
[2009-02-09 12:06:00]
先週末モデルルームに行かれた方の意見を教えてください。
|
||
460:
匿名さん
[2009-02-09 12:33:00]
ここって開かないまどの部屋には小さい風取り口があるだけですよね、
やっぱり季節の良いときには自然の風を 取り入れて過ごしたいのは私だけでしょうか。 間取りプランを見ても全開できる窓は1箇所くらいしか ないので、風通しが悪いと思うのです。 ホテルに数泊ならともかく、普通に暮らすのは無理なのかなぁ。 南西向きの夏は余裕の40度越えになるって聞きましたが 本当にそんなに暑くなるのでしょうか。 |
||
461:
近所さん
[2009-02-09 13:04:00]
タワーマンションに住む知人から聞きましたが、上の方の階だとかなり風が強いようで、窓を開けっぱなしにするとドアが勢いよくしまったりして危ないこともあるとか。
毎日強風ということもないでしょうけど窓開けっぱなし生活は難しいという感じのようです。 |
||
462:
匿名さん
[2009-02-09 13:25:00]
風の通りがいいとリビングのドアがバタンと閉まります。
その為に毎回ドアのストッパーは気にします。 後、風の有効な通り抜けは5㎝位対角線の窓を開けるだけでいいので 全開にすると効果は減になったかと。 後、夏などは確かに西は熱いですが、夜風がよく通りクーラーが いらない時もありました。 |
||
463:
申込予定さん
[2009-02-09 17:03:00]
>>459
自分で行けば? |
||
464:
住まいに詳しい人
[2009-02-09 17:51:00]
↑
それ言っちゃおしまいw |
||
465:
購入検討中さん
[2009-02-09 18:27:00]
|
||
466:
匿名さん
[2009-02-09 19:41:00]
465さん
ありがとう。モデルの内容でなく混み具合が知りたかったので。 やっぱり平日に行くべきかぁ。 |
||
467:
購入検討中さん
[2009-02-09 19:43:00]
|
||
468:
匿名さん
[2009-02-09 19:46:00]
どんな物件でも同じですが、ゆっくりみたいなら予約すべきですよ。
|
||
469:
匿名さん
[2009-02-09 20:11:00]
予約した方がいいんですね。皆さんありがとうございます。
|
||
470:
匿名さん
[2009-02-09 20:20:00]
予約しておくと、営業は離れられないですからね
|
||
471:
匿名さん
[2009-02-09 23:55:00]
ダイレクトスカイビューの窓は、夏、暑いだけでなく、冬は冷蔵庫の中のように寒い、寒くて堪らないとCT西梅田のトピで、入居済み住民さんの書き込みがあったような・・。
晴れた日はいいけど、曇りや雨の日は窓が大きいと、ダイレクトに寒さが伝わってかなり寒いらしいです。 |
||
472:
購入検討者
[2009-02-10 12:44:00]
普通のマンションでもエアコンとかつけなければ夏は暑くて冬は寒いような気がしますがそんなに違うものですか?ここの書き込みをみているとまるで外にいるのと同じではないかという感じになりますが…
|
||
473:
匿名さん
[2009-02-10 13:52:00]
確かに。
暑かったり寒かったりすればカーテンとかするでしょうし、 冷暖房も使うでしょうしね。 住んでらっしゃる方の意見は参考になりますが、それも参考の一部として 考えないと大変ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ全体的に普通の一般マンションよりは天満はよく、
高級高層タワーマンションには及ばない。
これが普通の評価でしょう。
そもそもキタハマを引き合いに出すのは間違いで、
出すなら、ローレル、レジデンスあたりかと思います