家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
※立地情報は大丈夫です。
---------------------------
(仮称)シティタワー天満
大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2
地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分
平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組
[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
241:
申込予定さん
[2009-01-19 23:02:00]
|
||
242:
匿名さん
[2009-01-19 23:12:00]
こんな時代だから、やっぱり大手デベだと、なんとなく安心感もあると思っているんですが、事業主についてはどうでしょうか?
|
||
243:
匿名はん
[2009-01-19 23:14:00]
そりゃーあまり聞いたことないようなとこに比べたら安心なんじゃないの?昨年から潰れてる不動産会社いっぱいあるし。
|
||
244:
検討者
[2009-01-19 23:18:00]
修繕積立金については私もタワーマンションいくつか比べましたけど、タワー同士だと結局あまり変わらないですね。普通の15階建てのマンションに比べたらやっぱりちょっと高いです。
|
||
245:
匿名者
[2009-01-19 23:25:00]
デベロッパーにも色々あって、マンションばかりやってるデベは今回みたいな住宅不況になるとかなりやばいらしい。一方、オフィスビルとかをいっぱい持ってる財閥系のデベはやっぱり安定感があるらしい。
|
||
246:
購入検討者
[2009-01-19 23:29:00]
確かによく値引きとかやってるマンションの売主は、あまり聞いたことないところかマンション主体っぽい不動産会社が多いような気がするな…やっぱりそういうのって会社がやばくなる前兆なんだろうか…
|
||
247:
物件比較中さん
[2009-01-20 11:38:00]
話題にあがったので質問させていただきますが
申し込み後完成するまでにデベが倒産すると申し込み金が戻ってこないなど考えられますが 入居後に倒産するとどんな問題が起きてくるのでしょうか? この物件だけの話ではないのですが調べてもハッキリわからなかったので 分かる方、教えていただければ助かります。 |
||
248:
匿名はん
[2009-01-20 19:29:00]
例えば竣工後のアフターサービスが受けれないとか?
そもそも「潰れた会社のマンション」というのがなにより嫌ですよね。なんかイメージ悪いし。 |
||
249:
匿名はん
[2009-01-20 22:47:00]
確かに…なんか資産価値下がりそう…
|
||
250:
匿名さん
[2009-01-20 22:51:00]
竣工後に何か建物とかに問題が発生しても誰も保証してくれないんですよね。
やっぱり会社は大きいところのほうが色んな意味で安心ですね。 |
||
|
||
251:
購入検討中さん
[2009-01-23 13:37:00]
全体の売れ行きといいますか、申し込み状況はどんなもんでしょう?
高層階南東角は、相当申し込み予定があるようですが・・・。 |
||
252:
匿名さん
[2009-01-23 14:16:00]
偏りがあるようです。
実際の申し込みは思ったよりは今一つな感じみたい。 間取り変更も高層以外出来ないから様子見が多いのかも。 それでも他の北区物件の中ではいいようです。 ただ状況からして、このまま不景気続くと、苦戦しそうな予感がします。 場所だけに、完成時に六割埋まればいいんじゃないかなと感じる。 |
||
253:
ビギナー
[2009-01-23 17:27:00]
今は上の方と下の方から価格を見せてるので、そこに要望が集中している、って聞きました。
まあ、いつも混んでるし、なるほどという気がします。 |
||
254:
匿名はん
[2009-01-23 20:17:00]
特に南向きは低層も高層も希望が集中しているようです。
|
||
255:
購入検討中さん
[2009-01-24 22:06:00]
現在販売中の北区のタワーの主だったところと言えば、
N4やkitahamaといったところでしょうか? 天六のほうが場所はいい気がしますよね? |
||
256:
匿名さん
[2009-01-24 22:18:00]
KitaHamaは、中央区かと。
|
||
257:
購入検討中さん
[2009-01-24 22:20:00]
うーーん場所は、N4やkitahamaの方が人気だと思います。
でもコチラの方がタワー向きの立地で、 気持ちよく暮らせるかも。。。 個人的にはこっちが好きです。 |
||
258:
匿名さん
[2009-01-24 23:21:00]
場所は人それぞれ好みや生活パターンは異なりますから、一概にどっちがいいとかは言えないですよね。
ちなみに私もここのマンションのあたりは好きですけどね。 |
||
259:
マンコミュファン
[2009-01-24 23:28:00]
私は北浜やN4とかはその場所に住んで暮らすという事を考えるとどうかなと思います。(利便性はいいでしょうけど、それと住みやすい環境とは違うから)
その点こちらは買い物する場所が近くにたくさんあり周辺は住宅地でもあり住みやすそうだなと思います。 結局そういう所が将来の資産価値に繋がるのではないですか。 |
||
260:
匿名さん
[2009-01-24 23:36:00]
資産価値=住みやすいとは違います。
(もちろん利便性は評価の一つですがそれだけで資産価値があるとは言えません。) 資産価値を考えておられるならもっと不動産を勉強した方がいいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あくまで「同じ価格帯の他の物件と比べて」というつもりでした。
もちろん私のような庶民には、価格としては高いです。。。