住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46
 

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス

161: ご近所さん 
[2009-01-04 22:17:00]
今日モデルルームへ行きました。
お昼過ぎでしたが満席でしたよ。


住友の物件は高いイメージがあったのですが意外と手が届きそうな気がしました。
みなさんこの物件良いと思いますか?
ちなみに私は市内のタワーで考えてるんですけど・・・
162: 匿名さん 
[2009-01-05 12:45:00]
建ってる場所がとても微妙です。
163: 購入検討者 
[2009-01-05 14:12:00]
この間現地周辺を自分で見てきましたが、駅の近くは買い物するところも多く、賑やかで便利そうなところでした!川も近くて、部屋から川が望める南向きか東向きで検討しています。西側に大きな道路があるので、ちょっと気になりますが、これだけ都心だったらある程度仕方ないですかね…
164: 匿名さん 
[2009-01-07 01:03:00]
北向きの部屋というのはどうなんでしょうか?やっぱり暗くて寒いものですか?予算的なところで北向きを検討しようか迷っています…
165: 購入検討中さん 
[2009-01-08 13:28:00]
タワーマンションなら北向きもありだと思います。
どうせ、高層階は風で窓をあけてられたもんじゃなかったりして太陽で、暑くなりますから。

この物件は北にも空地があるので開けているし、北側の部屋もありじゃないかなとおもいます。
166: 匿名さん 
[2009-01-08 14:49:00]
でも北向きは北斎場(火葬場)や大規模墓地が丸見えだからねぇ。
ちょっと躊躇するよ。
167: 匿名さん 
[2009-01-08 16:44:00]
>>166
ある程度の階数から見下げないと見えないし、
あの立地ならそんなに気にならないと思う。
北で心配するとしたら都島通りの騒音位じゃないかな。
ただ、窓閉めていれば大丈夫だろうし。

案外上層階からの北方向の景色は素晴らしいよ。
168: 物件比較中さん 
[2009-01-08 21:08:00]
166サンはアンチ住友かな?
北向きの上の階の眺めはいいと思いますよ。
モデルルームで眺望のシュミレーションを見せてくれたけど
特に気になるものは視界にはなかったと思ってます。
 上層階は北摂の山並みや・伊丹空港のあたりまでみえるので
眺めはいいと思っています。 
 土曜日からグランドオープンなのでもう一度モデルルームに行ってみて
購入の判断をしたいと思っています。
 それにしても、先日モデルルームに行きましたが、非常にたくさんのお客さんで
盛り上がっていましたよ。
 年明けにいろいろとモデルルームに行きましたが、一番お客さんが多い印象です。
予約は入れてなくても見せてくれましたが、私より後に見に来た方は待合室で
待たされていましたよ。 このご時勢に見学のために待たされている方を見た
モデルルームはここが初めてでした。
169: サラリーマンさん 
[2009-01-08 23:07:00]
164さんへ  営業の方は、「北向きの部屋でもタワーマンションなら別」とよく言いますがこれには大きな落とし穴がありそうですよ。北向きのマンションの評価はインターネットをたたけば購入者や専門家のコメントがよく出ていますから参考にしてください。あまり簡単に考えないでくださいね。後悔しないために。
170: ビギナー 
[2009-01-09 10:59:00]
南森町ジーニスの中古を検討してましたが、こちらも気になってます。
あちらは管理費高い気がして・・・タワーの場合は仕方ないんでしょうが、こちらの修繕費等のアップ率は普通ですか?変な質問ですみません。
171: 購入検討者 
[2009-01-09 23:48:00]
166さんはモデルで眺望のシュミレーション見たのでしょうか?はっきり言って全くそんなの気に
なるような距離じゃないし、常識で考えてもそれを気にするようなところに無いです
よ。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
172: 匿名さん 
[2009-01-10 00:26:00]
否定的な書き込みがでたら競合デベとか、ちょっと書き方がひどいのでは?
どうでもいいし、気に入らなければスルーすればいい

すべてが満足いく事はないし、感じ方は人それぞれでしょう。
いちいち否定する、書き込みを制限するような権利は誰にでもないのでは?
ちょっとおかしいですよ
反対にこんな人ばかりが検討していると思うとちょっと怖い感じがします
173: 購入検討中さん 
[2009-01-10 09:15:00]
人によっては火葬場や墓地を気にする人はいるだろいうし、
目の前のラブホがいやとか高速が嫌だとかありますよ。
人それぞれの価値感あるんだから、
否定的な発言に対して荒らしと言い切るのもどうかなと思います。

言い出したら、川沿いにブルーテント見えるとか言い出す事にもなる。
見渡す範囲すべて綺麗な場所はない。
そんな光景を望むならリゾート地とか田舎にいかないと・・・・
確かに立地的には、いいとは言えずですが、外観、価格、仕様はいいと思いますね。
商店街もあっていいと思うけど、自転車や人が多いのが気になります。
マナーもいいとは言えないですからね
ただうちはファミリーなのでネックは学区。
それ以外は妥協していいのですが・・・・
これから比較して考えます。
174: 物件比較中さん 
[2009-01-10 10:22:00]
173さんの意見に賛成です。
私も他物件の業者さん?と以前に書かれたことがあります。
人それぞれ価値観があるので否定的な意見も構わないと思っています。
モデルに行っても悪いと感じることは積極的には話してもらえないし
こう言った場所でいいとこも悪いとこも情報交換して
総合的に判断できたらいいと思っています。
自分にとって悪い情報を何も知らずに購入してしまうほうが悔やみそうです。

きのうモデルグランドオープンしたんですね。
正式価格を聞いた方、予定価格からどのようにかわっていましたか?
その他、なにか新しい情報があれば教えていただきたいです。
175: 匿名さん 
[2009-01-10 10:40:00]
価格は低層が安いです。
公園向きの低層ならお得かと思います
やはり中層から高層の角部屋はそれなりにするので、思った以上に安いとは思わなかった。
立地と時期を考えたら妥当な範囲かとおもいます。
天神商店街が好きな人にはよいのではと思います。
でも、確かに思った以上に人の雰囲気がごちゃごちゃしていると感じた。意外でした。
マンション前の幹線道路ですが、朝と夕方の交通量が気になります。
地下道とか作ってくれないかな。渡るのが面倒です

検討するなら公園向きの広い部屋の低層か、価格が高くても高層の川向ですかね
それ以外は魅力は感じませんでした。
176: 匿名さん 
[2009-01-10 11:20:00]
現地東側の様子は私も先日見に行きましたが、ブルーテントは現地からは大分離れたところですけどありました。別に隣接してあるわけではありませんでした。
177: 匿名はん 
[2009-01-10 11:26:00]
価格は思ってたより大分安く感じましたよ!モデルを一通り見て、最後に予定価格を教えてもらったのですが、正直モデルを見たら、これはとても手がでないかなとおもいきや、北区タワーの中では最安値では?
178: 購入検討者 
[2009-01-10 11:30:00]
火葬場とか墓地なんて近くにありました!?こないだ周辺ぐるぐるまわってみたけど、近くには無いですよ?上層階からの景色で遠くに見えるということですか?それだったらどのタワーマンションからだって結局見えますよね?
179: 匿名さん 
[2009-01-10 14:48:00]
確かにそうですね。僕も近くにそういう施設はなかったように思います。ちょっと離れたところにありましたかね?
180: 匿名さん 
[2009-01-10 14:58:00]
気になるなら地図見ればいいのでは?
周辺あるいて気づかないなら、たいした事ないよ
そもそも天六に綺麗さや閑静みたいな事を考える方が変
いわゆる下町だし、まだまたごみごみした場所で、
土地柄も決していいとは言えない
でも、梅田からの位置としてはよい方だし、
マンションとしてはよい。
そう考えて検討すればええやん
181: 購入検討中さん 
[2009-01-10 15:02:00]
このマンションの外観、設備は大変気に入っているのですが、やはり喧騒な雰囲気ですので子育てには向いていない立地なのかもしれませんね。
ネックは学区とのご意見が結構多いのが気になります。
通学の安全面以外に、何かご存知の方がおられれば情報をいただけると幸いです。
182: 物件比較中さん 
[2009-01-10 18:49:00]
通学以外だと、気になるのは単学級って事でしょうね
知り合いの関係者に聞くと、お勧めではないが、荒れてはいないとの事です

火葬場は北斎場の事だと思います。
関西大のキャンパス横にあります。

あと離れていますが、三共の大阪工場は撤退するので、
将来マンション等が出来るかもしれないです。
結構な広さがあるのでタワー系が建つと北側は眺望が嫌かも

検討するなら僕も南向きか東がいいと思います
183: ご近所さん 
[2009-01-10 19:54:00]
菅北小は単学級ではありませんよ。
確か各学年2クラスです。
この学校は商店街と連携した実地学習があるなどユニークなカリキュラムもある、いい学校ですよ。みなさんいうほどネックとは思いません。
184: 物件比較中さん 
[2009-01-10 20:02:00]
それは失礼。
185: 匿名さん 
[2009-01-10 20:10:00]
タワーに子供が住むの?
間取りから独身や夫妻のみが多いのかと思った。

敷地が広いので固定資産税が気になります。
どうなんでしょうか?
あと、やはりその分、将来、管理費や維持費が将来どうなるのやら?
住友にしては、めずらしく将来の維持費計画がちょっと考えがプアであまい話であった。

それに営業自身が認めているのだが、完成時=完売はしない。
数年かけて売ると言っている。

住友のいつものやり方だが、戸数が多い分、本当に大丈夫かと気になる。
場所的に、ここでないと駄目と言う人が少ないだろう。

これまでの住友ならもっとポリシーがあったのに、今回はちょっと弱い。
なぜと思うのは俺だけか?
186: ご近所さん 
[2009-01-10 20:13:00]
菅北小は単学級が基本です。
2学級になったとしても一時的です
187: 近所です 
[2009-01-10 21:08:00]
あの小学校は今1年から2クラスですが。
このマンションが出来たら更に児童数増える方向じゃないでしょうか。

あと、マンションの固定資産税って戸数多ければその分薄まりますよね。

その辺はあまり心配ではないです。
188: 購入検討中さん 
[2009-01-10 21:10:00]
No.181です。
学校についての情報ありがとうございます。
単学級学年もシティタワー入居者で2学級に、などというのは楽観的過ぎる考えですかね。
学級数以外、特にネガティブな要素はないようですので、少し安心しました。
3LDK以上の間取りが半数近いとのことでしたので、同じ子育て世代の方の入居も期待できるかと思っていたのですが、この掲示板を見る限りそうでもなさそうですね。
カッコいいタワーマンションで生活したい、というのは親のエゴかもしれませんね。
もう少し検討したいと思います。
189: 匿名はん 
[2009-01-10 21:36:00]
具体的にいつもとどう違うのですか?気になるので教えて下さい。
190: 購入検討者 
[2009-01-10 22:57:00]
こないだマンションズみたら、この物件て14週連続注目度一位なんですね!どうりでモデルが賑わってるわけだ。年明けに行ったら満席でしたからね。
192: 匿名さん 
[2009-01-10 23:31:00]
モデルルームは賑わっているとは思いますが、マンションズの注目度は裏で操作あるのでそのまま鵜呑みにしない方がいいです。
193: 匿名さん 
[2009-01-11 00:18:00]
これだけ盛り上がっているんだから、皆さんは既に申し込まれたんですよね?
うちは色々考えましたが、今回の申し込みは見送ります。
理由は間取りの変更も高層部分のみしか出来ないし、
見栄えはいいが住まいとしてはやはり魅力に欠ける。
とりあえず、急がなくても良さそうなので、完成後に
部屋を実際にみてから検討します。
どう考えても、完売しないし、ほしい間取りと階層がなくなったら、その時は縁がないと言うことで。
194: 匿名はん 
[2009-01-11 01:00:00]
まぁそういう人は結局どこも買えないんでしょうね。
195: 購入検討者 
[2009-01-11 01:04:00]
でも、とにもかくにも、やはりそれだけ人が集まるんだから、注目度は高いということでしょう。何から何まで完璧な物件なんて有り得ないんですから、この物件についてはデメリットを凌駕する魅力があるということなんでしょうね。他の物件も結構見に行ってますが、どこも閑散としてひどいもんですよ…
196: 匿名はん 
[2009-01-11 01:07:00]
確かにここ以外はホントにどこ行っても寂しい感じでしたね。
197: 匿名はん 
[2009-01-11 01:11:00]
実際たくさんお客さんが来てるなら、マンションズ注目度一位も本当なんじゃないですか?マンションズが裏で操作する意味なんてあるんですか?実際どうなんでしょう?本当なら何を見たら信用できるのか…
198: 購入検討中さん 
[2009-01-11 01:22:00]
シティータワー自体は魅力ありますが、場所が気に入りません。おしゃれなイメージが
無いんですね。このマンションはどちらかと言うと若い家族もしくは熟年夫婦や独身が
好みそうな間取りが多いのですが、そういう方たちはもう少し洗練された便利な場所を選
ぶのでは無いでしょうか。ここには期待していたのですが、従来のシティータワーの高級
感が薄くなったように感じてしました。
199: 匿名さん 
[2009-01-11 02:22:00]
高級タワーってものが存在しなくなって
公団的タワーになった感じじゃないのかなー

タワーでファミリーが多く、小さなお子さんが廊下や共有施設で走り回り、騒ぐ。
普通のマンションと変わらなくなったって事でしょう。

従来のイメージのタワーを想像するならちょっと違うような気がします
200: 物件比較中さん 
[2009-01-11 07:21:00]
そういう意味では他社のマンションと同じになったのではないでしょうか?
その点で魅力ある方もいることでしょう。
確かに従来のシティタワーは西梅田や天王寺、すこし譲っても大阪福島のイメージでしょうか・・
201: 匿名さん 
[2009-01-12 19:13:00]
194は住友には珍しい「人材」やな。こういうのはいなかったんだが。
それだけ住友も厳しいということか、、、。
202: 購入検討中さん 
[2009-01-12 19:16:00]
MR行きましたが、なかなか良かったですよ!
皆さんがおっしゃっている高級感と言うのは、住んでいる人を指すのでしょうか?
それとも、建物自体を指すのでしょうか?
建物を指すのだとしたら、確かに西梅田には劣るのかもしれませんが、
堀江や、大阪福島よりは優るように感じましたが、いかかでしょうか?

友達が西梅田に住んでいてよく訪ねるのですが、殺伐としていると言うか、
なにか温もりが無さ過ぎる感じがします。

むしろお金をうなるほど持っているわけではない、
少し家計に余裕のある程度の方々が集まりそうな、
こちらの物件に魅力を感じるのは僕だけでしょうか・・・。

市内タワマン巡りをしてきましたが、
値段の落ち着いてきたこの物件に決めようと思っています。
203: 匿名さん 
[2009-01-12 19:57:00]
>友達が西梅田に住んでいてよく訪ねるのですが、殺伐としていると言うか、
>なにか温もりが無さ過ぎる感じがします。

こんな考えを持っているあなたが殺伐としているのでは?
いちいち、他物件を蹴落とす、見下すことしなくていいのでは?
西梅田の人が読んだらどう感じるでしょうね?
人の気持ちわからないんでしょうね
204: 匿名さん 
[2009-01-12 21:40:00]
本当にいやな感じの人だなー。
205: 匿名はん 
[2009-01-13 00:36:00]
まぁ人それぞれ価値観は違いますから、一番大事なのは自分にとって満足できるものかどうかだと思いますよ。他人がどうこう言ったところで、結局住むのは自分ですから。
206: 購入検討者 
[2009-01-13 00:40:00]
確かにその通りですねー!他人の意見は参考にしつつも、最後は自分なりの価値観で決めるべきですね。私は色んな観点からみても、総合的にこの物件はありだと思いますよ。
207: 匿名さん 
[2009-01-13 00:42:00]
しかしこの物件ホントにえらいお客さん来てますねぇ。この連休モデル見に行きましたけど、満席でしたよ…
208: 購入検討中さん 
[2009-01-13 07:38:00]
今の時点で人が来ていなかった終わりだよ。
3月〜4月の時点でどうかによる
このままの勢いが続くといいが
209: 購入検討中さん 
[2009-01-13 08:11:00]
202です。

皆さんの気分を害してしまったとしたら申し訳御座いません。

別に西梅田を蹴落としているわけではありません。

西梅田に住んでいる方々(と言うと語弊があるかもしれません。少なくとも僕の友達3人が住んでいる高層階)は、他住民との距離を置きたがる人が多いと感じるということです。
これは友達と話していてそう思いました。

それは僕にとってはあまり好ましい事ではなく、
逆に、西梅田に住んでいる人は、それを好む人が多いのかなと。

ただそれだけの事です。
210: 匿名さん 
[2009-01-13 08:25:00]
この方さっぱり分かてないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる