ルジェンテ名古屋伏見モアグレースについての情報を希望しています。
公式URL:https://l-fushimi-mg.jp/
所在地:愛知県名古屋市中区錦二丁目812番
交通:名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅 徒歩3分
名古屋市営地下鉄 丸の内線・鶴舞線「丸の内」駅 徒歩3分
間取:1LDK, 2LDK,3LDK
面積:42.10㎡~57.43㎡ ※専有面積に防災倉庫0.58㎡~1.02㎡含む
売主:東急リバブル株式会社
売主:株式会社エムジーホーム
施工会社:日本建設株式会社
設計・監理:株式会社三輪設計
管理会社:株式会社東急コミュニティー
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
用途地域:商業地域
駐車場:13台(機械式13台)
駐輪場:94台
バイク置場:なし
建物竣工(予定)年月:2024年11月
引渡し可能年月: 2024年12月
販売開始時期:2024年6月上旬予定
バルコニー面積:6.86㎡~8.48㎡
敷地面積:(登記簿面積)632.58㎡ (確認申請面積)632.11㎡
建築面積:427.89㎡
延床面積:4961.54㎡
都心を生きこなす。
都心の別世界に住まう。
Urban Hospitality(アーバンホスピタリティ)
名古屋都心、"和み"の境地へ
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅徒歩3分 東急リバブルとエムジーホームの共同事業。
- 2駅へ徒歩3分、3路線利用可能。地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅徒歩3分
※地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅(1出入口 約240m)
※地下鉄 丸の内線・鶴舞線「丸の内」駅(6出入口 約220m)
- スーパー近接徒歩2分 ※タチヤ錦二丁目店 徒歩2分(約130m)
- ホテルライクな内廊下設計
- 二重床・二重天井を採用
- 1LDK/42.10㎡(ラグジュアリーフィット)~3LDK/57.43㎡(コンフォートプラス)の
多彩なプランをご用意 ※防災倉庫面積を含む
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-02-10 01:58:13
ルジェンテ名古屋伏見モアグレースってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2024-02-10 12:33:28
投稿する
削除依頼
即完売でしょう
|
|
---|---|---|
No.2 |
都心のタチヤは高級で高い。田舎と違い、値下げして完売しない。
|
|
No.3 |
狭い・・・・・
|
|
No.4 |
ラーメン大、すごい行列ですね
|
|
No.5 |
エムジーホームなんででしゃばった?
|
|
No.6 |
プラウドタワー名古屋錦の西
|
|
No.7 |
マンション名 長すぎる
|
|
No.8 |
立地はいいのにいろいろと残念過ぎる。57m23LDKってターゲットはどの層だろうか。
きつきつな印象。 |
|
No.9 |
錦の夜勤者多い?
|
|
No.10 |
夜勤者が多いということは、夜に音がするでしょうか。
我が家は日勤なので、夜中に音がすると目が覚めてしまったりするかなとも思いました。 場所は伏見、丸ノ内にも近くてすごくいい場所なんですよね。タチヤにも近くていいとは思っています。 |
|
No.11 |
錦の夜勤者って、水商売の派手な方??
|
|
No.12 |
いま名古屋で話題を集める注目のエリア、中区錦二丁目。 市街地再開発の中心に、このほど30階建ての高層マンションと商業などの複合施設「オリマチ錦」が完成した。 https://www.reallocal.jp/100331 |
|
No.13 |
テナント入れ替わり激しい? |
|
No.14 |
間取が残念(公開されている範囲で)
|
|
No.15 |
|
|
No.17 |
場所はよいので見に行きましたが、テナントは入らないみたいですね。居住用のみとか、言ってました。
|
|
No.18 |
やっす。
こんなん絶対に売れる物件やんか。 |
|
No.19 |
>>18 マンション比較中さん
場所としては、夜勤の人も住むかもしれないことを納得のうえで・・・ 値段が安いので売れそうですけど。 他の人がスラブについて書かれています。夜中に騒がれたりしたら不眠になってしまいそうだし。 すごく気になります。 お水のテナントはないとのことで、ちょっと安心しました。 |
|
No.20 |
もっと広いのがあったら良かった。
値段は安い感じがするけど、こんなもんなのかな。 |
|
No.21 |
>>15
ボイド入ってなくて200なら普通じゃない? むしろいくら厚さがそれ以上でもボイド入ってる方が音としては不利な場面が多いと思うけど。そもそも上下階の声なんて150でも聞こえないと思いますよ。逆に300あっても飛んだりはねたりの音はするでしょうし。 |
|
No.23 |
>>21 マンション検討中さん
結局、口先だけでぎゃぁぎゃぁ言ってても始まらない。 遮音性やエアコン室外機等の防振性は 実際に入居してみないとわからないのが事実。 これはどこのマンションでも同じだが。 |
|
No.24 |
設備の質次第
どうなんやろな? |
|
No.25 |
間取りを見ると柱が部屋内に入っているので、大梁が出ると思うのですが。
間取りには入ってないですね。気になります。 |
|
No.26 |
外観オープン 完売した? |
|
No.27 |
|
|
No.28 |
短期決戦!
すみふとえらい違い・・・ 建物竣工(予定)年月 2024年11月 引渡し可能年月 2024年12月 |
|
No.29 |
駐車場がちょっと少なすぎないですか?
78戸に対して13台分しかないようです。 車離れの時代ではあるかもしれませんが、 これは少なすぎるでしょう。 希望者が多い場合はどうやって決めるんでしょうか。 |
|
No.30 |
抽選 オープン、プレサンスではあるある |
|
No.31 |
もしかして販売やめてる?
|
|
No.32 |
かもね。以前は販売時期出てた気がするけど、今は未定になってるし。もしかしたらバルクで業者売、賃貸ってパターンもあるかも。
先月他の物件のモデルルーム行ったときに、申込みが全然入ってないって話は聞いた。 立地は悪くないと思うんだけど、やっぱり伏見って住むエリアじゃないって感じなんですかね。 |
|
No.33 |
アニメーションでは、女性1人が歩いている動画なので、1人暮らし向けのマンションかと思いました。
ただ、名古屋は実家率高いですし、独身でマンション買う人数って少ない気がします。賃貸にするのも納得です。 3LDKもあるんですね。内廊下でホテルみたいな雰囲気。1LDKの間取りを見ましたが、LDKで11.8畳もあるので、広いと思いました。 価格は3,500万円台なんですか? |
|
No.34 |
分譲中止だって。先程メール配信来てました。
|
|
No.35 |
|
|
No.36 |
立地自体は悪くないと思ったんですけどね。間取り、特に下り天井が気になり過ぎてちょっと、とは思ったけど販売中止になるほど人気がないとは。価格勝負で値下げして売り切るより賃貸に回したほうが割が良いって感じですかね…。
|