クレアホームズ二十四軒についての情報を希望しています。
公式URL:https://nijuyonken.clare.jp/
所在地:北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅 1番出入口 徒歩5分
間取:2LDK(13戸)・3LDK(26戸)
面積:52.71㎡~70.03㎡(備蓄倉庫面積0.85㎡含む)
売主・事業主:セントラル総合開発株式会社
販売提携(代理):ジン不動産販売株式会社
施工会社:岩倉建設株式会社
設計・監理:株式会社ゲイツコンセプトワーク
管理会社:セントラルライフ株式会社
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
用途地域:準住居地域
駐車場:28台(予定)
着工:2023年5月24日
竣工:2025年1月下旬予定
入居:2025年2月下旬予定
販売スケジュール:2024年5月下旬予定
バルコニー面積:7.52㎡~14.02㎡
サービスバルコニー面積:5.67㎡
建蔽率:60%
容積率:300%
敷地面積:829.09㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積:251.59㎡
延床面積:3,060.58㎡(容積対象外面積581.12㎡含む)
Clare × inZONE
HOMES
住まいにスタイルを。暮らしに豊かさを。
緑あふれる自然の潤い。活気に満ちた街のにぎわい。
美しい眺望に癒されて、ゆったりと寛ぐひととき。
琴似、円山、中央卸売市場の傍らで、都心部へもダイレクトに。
多彩なエリアを自由に使いこなし、活き活きと日常を愉しむ。
お気に入りのインテリアに囲まれた、上質な生活のための美しい空間がここにある。
自分らしいスタイルが、見つかる、ひろがる、繋がる。
あたらしい暮らしを、二十四軒からはじめよう。
inZONE コラボレーションプロジェクト
inZONEの家具や小物を使ったモデルルームをご覧いただけます。
家具の配置やデザインも含めてお楽しみください。
- 開放的な眺望
- 全邸南西向き
- 地下鉄東西線「二十四軒」駅 徒歩5分
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-01-30 23:22:07
クレアホームズ二十四軒ってどうですか?
32:
匿名さん
[2024-11-20 17:35:26]
|
33:
買い替え検討中さん
[2024-11-24 22:20:31]
かつては公務員住宅っぽいですね。
|
34:
マンコミュファンさん
[2024-11-27 21:48:42]
建物は悪くなかったです。
場所は好みは分かれる感じでした。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
35:
匿名さん
[2024-12-16 18:38:46]
今は普通の住宅街とか商業地域に普通に葬儀場ができることも多いように思います。新築の場合は嫌な人はそこを選ばないという選択肢があるけれど、既に住んでいる住まいのそばに新たに建築される場合はどうにもならないというか、本当に嫌ならば引っ越しするしかないのですが、今どきの葬儀場は何屋さんかわからないくらいお洒落で見た目には違和感のない建物が多いような気もしますから、さほど気にしなくてもいいのかなという気もします。お墓とも異なりますし。
|
36:
匿名さん
[2024-12-16 22:56:12]
賃貸ならまだしも分譲だと意見分かれそうだな。
|
37:
匿名さん
[2024-12-17 05:48:26]
>>35 匿名さん
今、ここの掲示板のシステムトラブルで画像をお見せできないので分かりづらいのですが、この物件の場合、建物自体は何屋さんかわからないくらいそっけないデザインなのですが、葬儀場であることは誰にでも丸わかりという状況なのですね。 ですからまあ、気になる人はなるでしょうねえ。 |
38:
匿名さん
[2025-01-12 16:22:52]
>>今は普通の住宅街とか商業地域に普通に葬儀場ができる
少子高齢化で、どうしても増えていきそうです ちょっと複雑です このマンションに限った話じゃないですけど、飲食店もランチメインの店が居酒屋になって夜でもにぎやかになったりするなどありそうです 葬儀場は何時から何時までの営業なんでしょう? |
39:
匿名さん
[2025-02-02 18:17:06]
>>食配スペースがあるのはなにげにいいなと思っていたんですが、提携しているネットスーパーだけなんですか。
>>生協の個配とかは対応していてくれるといいのだけど… そうなんですね。 ホームページには、提携スーパーについての記載はありません。 数店舗あれば嬉しいですよね。 情報をお知りの方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。 |
40:
匿名さん
[2025-02-03 21:00:31]
ここのレス葬儀場の話ばっかだな、死体がそばにあるとかどんだけ敏感なんだよ、なんか論点ズレてるな、マンションの設備とかここのメリットとか眺望はどうなのかとか中身のある事を聞きたいな
|
41:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 02:59:20]
|
|
42:
匿名さん
[2025-02-12 17:38:29]
物件を購入しない人がずっと葬儀場の話をしてるんだと思いますよw
葬儀場が隣にあるのが嫌なら買わなければ良いだけの話ですし。文句ばっかりの人は放っておいたほうが良いかと。 |
43:
通りがかりさん
[2025-02-12 18:30:34]
>>42 匿名さん
「駅から遠いからなあ」とか「スーパーが近くにないからなあ」というのは良くて、「隣が葬儀場だからなあ」は文句になるんですか? 「嫌なら買うな」はどんな立地や建物の状況についても言えますよね。 |
44:
匿名さん
[2025-02-14 13:40:37]
隣が葬儀場なのが嫌なら買わなければ良いだけの話。
間取りが狭いのが嫌ならば買わなければ良いだけの話。 コープさっぽろまで遠いのが嫌なら買わなければ良いだけの話。 隣が葬儀場なのが嫌なら買わなければ良いだけの話。 外食できる場所が近所に少ないのが嫌なら買わなければ良いだけの話。 そもそも二十四軒なのが嫌なら買わなければ良いだけの話。 全部いっしよですよ。 情報掲示板に挙がる情報を、受け取る側がえり好みしてどうします。 有用ならば受け取り、不用ならば流せばいいんです。 |
45:
マンション検討中さん
[2025-02-14 21:28:37]
そう。だから買わない。
以上。 |
46:
匿名さん
[2025-02-18 16:40:58]
>>28 匿名さん
今時、風水を気にしている人がいることに驚きました。大変そうですね。 |
47:
匿名さん
[2025-02-18 16:49:11]
>>41 口コミ知りたいさん
あなた一人だけ浮いてますよ。 |
48:
匿名さん
[2025-02-18 17:59:55]
日本は風水都市なんだよな。 東京や札幌にしてもだから北東は発展してないわけだ。 |
49:
通りがかりさん
[2025-02-18 18:11:49]
>>48 匿名さん
外国人のかたですか?何を言ってるのか理解できません |
50:
匿名さん
[2025-02-18 18:19:59]
>>49
風水都市知らないって教養ないね。 |
51:
匿名さん
[2025-02-18 18:43:01]
まあ風水については信じたい人が信じればいいと思うけど、「日本は風水都市」って日本語がおかしいよな(笑)。
|
その土地を分割して2021年に葬儀場立てたようです。