公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115660/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154646
住所:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:JR総武線 「小岩」駅 徒歩3分
間取り: 1LDK ~ 4LDK
面積:55.76 m2 ~ 97.57 m2
売主:野村不動産株式会社
MIRARTHホールディングス株式会社
清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウドタワー小岩フロントについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63162/
[スレ作成日時]2024-01-24 00:09:48
プラウドタワー小岩フロントってどうですか?
2114:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 09:45:33]
|
2115:
名無しさん
[2025-01-26 11:36:49]
武蔵小杉と小岩を比較検討する人っているんすかね。街として違い過ぎる気がする。
|
2116:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 11:51:26]
武蔵小杉の一期一次は抽選確実
次期から1割以上価格UPで他のとこ見とけばよかったとなるいつものパターン |
2117:
購入予定
[2025-01-26 12:51:16]
個人的には武蔵小杉と価格帯が似てる点では選ぶ人いると思いますが、
小池さんの政策に関われる点やまだ上昇する余力があるとか、駅までの距離が短く雨でもほぼ濡れずに行ける点もあり優れていると思います。 武蔵小杉のタワーは買った瞬間から完成されていて既に高い土地柄に1-2割割安の一次で買えればその分の利益は出る点では圧倒的に武蔵小杉が優れてますが、駅直結寄りの小岩を買います。 |
2118:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 13:10:44]
子育て実需なら百合子のいる東京というだけでも価値があるのは事実
|
2119:
名無しさん
[2025-01-26 15:53:41]
武蔵小杉を検討する人って絶対小岩に住みたくないと思いますね、それぐらい街が違う。
私みたいなアングラな酒飲みは、武蔵小杉、二子玉川、流山とか死ぬほどつまらなくて小岩の方が全然好きです。 |
2120:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 16:33:35]
下町に急にビルが生えたこの感じたまりません
|
2121:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 16:40:08]
小岩の再開発は代わり映えのしない金太郎飴みたいな計画でそのあたりの街にむしろ向かっていこうとしてるけどな
|
2122:
匿名さん
[2025-01-26 16:56:58]
小杉の価格設定は右肩上がりの終焉を示唆と考えるべき事象か。そしてそれが踊り場に過ぎないか、右肩下がりを迎えることになるか。
|
2123:
匿名さん
[2025-01-26 16:59:03]
竣工がまだ1年以上先の郊外タワマンで新春キャンペーンと実質値下げ。大手デベがこんなことしてたのリーマンショック後の不動産販売不振以来かな。
|
|
2124:
評判気になるさん
[2025-01-26 17:04:25]
それらの金太郎飴系の街って再開発前からクソつまらん街なんですよ。(再開発で少しベクトル変わって、子連れ全員がサイベックスのベビーカー使ってる感じの没個性になりました。)
小岩はマツコが言うように良くも悪くもちゃんと人の営みがあった街で、今回の再開発で楽しい化学反応があると思ってます。向こう数十年は街の変化だけで美味しく酒が飲めますよ。 |
2125:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 17:31:58]
>>2122 匿名さん
大規模タワマンの一期一次の価格で相場を語るのはムリよ |
2126:
名無しさん
[2025-01-26 18:02:56]
|
2127:
通りがかりさん
[2025-01-26 18:31:20]
|
2128:
匿名さん
[2025-01-27 01:13:49]
|
2129:
通りがかりさん
[2025-01-27 07:40:00]
|
2130:
名無しさん
[2025-01-27 07:41:55]
>>2128 匿名さん
品川は地歴も悪いし立地があまり良くないですよ。中野や小岩の方が住環境が良いと思う。 |
2131:
口コミ知りたいさん
[2025-01-27 08:06:13]
|
2133:
検討板ユーザーさん
[2025-01-27 08:25:01]
|
2134:
名無しさん
[2025-01-27 08:59:36]
|
2135:
検討板ユーザーさん
[2025-01-27 09:01:31]
|
2136:
匿名さん
[2025-01-27 09:02:54]
残念ながら東京23区でもかなり選別されるので、ほとんどの23区内のマンションは死にます。
逆に神奈川・埼玉・千葉も良い立地はバンバン買われます。 いま話題の武蔵小杉とかね。 ただ買われる範囲がこの3県だと少ないと言うこと。 小岩の駅前は買われると思いますが、駅遠や目立たないマンションは厳しいかと。 駅前大規模タワーに住みたい人は多いですが、小岩に住みたい人は超少ないですからね。 |
2137:
eマンションさん
[2025-01-27 10:48:41]
そりゃあ金があるなら絶対他のとこ買ったほうがいいだろ
ただ、いま江戸川区のマンションが買えない(またはギリ買える)レベルの資産の人が5年後に人気の場所のタワマンが変えるとは到底思えん |
2138:
口コミ知りたいさん
[2025-01-27 11:06:17]
経営者だと事業の最悪ケース見積もって住宅ローンは5年で返済する計画立てるけど
どっかの情報で7000万くらいのマンションの20%が経営者だったし ということで5年生き残れば売って次の5年でまたローン組んで2億くらいのマンション住む人はそこそこいるよ |
2139:
eマンションさん
[2025-01-27 21:47:33]
|
2141:
名無しさん
[2025-01-28 01:04:40]
下駄にオーケー確定したんですね
設備も悪くないし実需ならかなり良いマンションに思えます |
2143:
マンション検討中さん
[2025-01-29 10:53:31]
3期の中住戸(E1)の間取りどう思う?
窓が少なくて住みにくいかな? |
2144:
マンション検討中さん
[2025-01-29 11:41:58]
>>2143 マンション検討中さん
同価格帯なら前期の間取り含めて全部窓の数は似たようなものかと...むしろリビングインじゃないのはE1くらい 気になるならお金足して角部屋か別のマンションにしたほうがいい |
2145:
匿名さん
[2025-01-29 23:50:03]
|
2146:
マンション検討中さん
[2025-01-30 09:43:11]
|
2147:
坪単価比較中さん
[2025-01-31 11:10:30]
隣のアルファグランデが70m2弱億越えで出てる
|
2148:
名無しさん
[2025-01-31 16:46:17]
|
2149:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 16:47:16]
|
2150:
口コミ知りたいさん
[2025-01-31 17:47:47]
価格をあげてる外国人にローン金利なんて関係ないから変わらんやろ
|
2151:
eマンションさん
[2025-01-31 22:12:18]
野村のサイトみたらめちゃくちゃオーケーストアのことアピールしてた
|
2152:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 07:19:34]
>>2151 eマンションさん
本当だね、これでやっと六丁目にまともな商業入ってくれましたね、あとは3階4階もワクワクするようなテナントが入ってくれれば更にここの人気上がりますね! 野村さん本当に頑張ってくれてありがとう |
2153:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 10:11:35]
|
2154:
匿名さん
[2025-02-01 10:14:04]
期待を遥かに超えてきました。
|
2155:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 10:15:01]
それはそうとHPのパースが凄くカッコよくなってる
完成が楽しみ |
2156:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 10:16:15]
|
2157:
通りがかりさん
[2025-02-01 10:16:35]
|
2158:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 12:19:04]
パース見る感じ外観は白よりグレーぽい感じの方が洗練されててかっこいいな
夕暮れでもこんなパースみたいな色にならないだろうなぁ… |
2159:
匿名さん
[2025-02-01 17:55:05]
|
2160:
匿名さん
[2025-02-01 17:57:15]
|
2161:
マンション検討中さん
[2025-02-01 19:36:28]
パークシティ小岩は外に出ないで商業施設に行けますが、プラウドも同じくマンション内直結ですか?
|
2162:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 20:54:22]
|
2163:
マンション検討中さん
[2025-02-01 21:00:52]
商業施設にパークもプラウドも直結はいいですね! パークは電気室も4階にあっても免震装置を上に持ってきているのは水害リスクを軽減するとありましたがプラウドもですか?
|
2164:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 01:26:57]
|
2165:
匿名さん
[2025-02-02 01:27:58]
>>2163 マンション検討中さん
水害で資産価値が下がることはないけど、直下型地震で建物が倒壊したら命に関わる。液状化歴のある埋立地の方が遥かに危険ですよ。 |
ウェビナー見るとその考えはなくなる