野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. プラウドタワー小岩フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-01 12:19:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115660/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154646


住所:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:JR総武線 「小岩」駅 徒歩3分
間取り: 1LDK ~ 4LDK
面積:55.76 m2 ~ 97.57 m2
売主:野村不動産株式会社
MIRARTHホールディングス株式会社
清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウドタワー小岩フロントについて語りましょう。


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2024-01-24 00:09:48

現在の物件
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.76m2~85.36m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 367戸

プラウドタワー小岩フロントってどうですか?

1881: 匿名さん 
[2024-11-29 21:29:48]
>>1879 匿名さん

パークシティ最大の弱点を薄める印象操作隊として、あちらの営業から雇われているんじゃないでしょうか。
1コメ毎の実績に応じてお支払い。
廊下の話題来たら稼ぎ時!w
1882: 匿名さん 
[2024-11-29 21:36:12]
>>1878 eマンションさん
実際古いタワマン住んでみれば分かると思うけど、かなり内廊下は臭いですよ。
1883: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-29 21:43:06]
知らんけど臭くなってきたら新しい内廊下のタワマンに住み替えればいいんじゃね
1884: eマンションさん 
[2024-11-29 21:43:31]
パークシティの方は玄関電子錠とミストサウナオプションになってて3度見ぐらいした
オプションでつければ良いんだけどね、なんかね、、、
1885: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-29 23:54:08]
パークシティはここと違ってキッチンのカップボードが無料なのは良いけど他に色々コストかけて欲しいところあるのに逆になんでそこだけ?って感じ
1886: マンコミュファンさん 
[2024-11-30 00:47:49]
>>1885 検討板ユーザーさん

カップボード安っぽいのついてるしその分金額に乗ってるでしょ
1887: 匿名さん 
[2024-11-30 14:33:41]
>>1879 匿名さん
けど内廊下で臭くなってるマンション事例は一度も出さないんですよね

1888: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 14:56:09]
>>1887 匿名さん
ワールドシティタワーズや二子玉川ライズは結構臭い。
1889: 通りがかりさん 
[2024-11-30 16:48:37]
>>1888 検討板ユーザーさん
二子玉川ライズタワー自分が見たときは何も感じなかったので結局フロアや住人次第なのでは?まあ他の内廊下マンションでも一度も気になったことがないから単純に匂いに鈍感なだけかも

1890: 匿名さん 
[2024-11-30 16:58:37]
管理会社次第ですよ。
野村不動産パートナーズは比較的いい方です。
1891: 匿名さん 
[2024-11-30 17:01:26]
>1885

三井はもともとカップボードはデフォルトでつけていた。最近はコストダウンでないケースが多いけど。
1892: eマンションさん 
[2024-11-30 17:28:21]
ここで色々意見出てたので改めてパークシティと室内比較してますがホントにそれぞれが1段ダウングレードしてる感じですね。まさかトイレのスティックリモコンさえオプションとは...
まあなんとでもリフォームできるし全体で見ても100万200万の差でしかない些末な話なんですが
1893: 匿名さん 
[2024-12-01 16:15:42]
売れ行きの見込みが悪くなって、お互いに足の引っ張り合い始めたかな。マンコミュでよくある光景だったけど、マンション販売好調の間は収まってた。エリア外のすみふまで参入。どちらがいい悪いではなく、買ってはいけないタイミングに突入か。
1894: 匿名さん 
[2024-12-01 16:19:19]
>>1889 通りがかりさん
築20年近い湾岸の内廊下タワマンは臭いところ多いよ。高齢化が進んでくると各階ゴミ捨て場に大人用おむつが捨てられるようになって加速度的に臭くなってくる。
1895: 匿名さん 
[2024-12-01 16:22:33]
内廊下の問題は、窓を開けても風が抜けないことかな。風が通れば、まだ過ごせるくらいの少し暑い時期からエアコン頼り。以前は全熱交換で、効率アップだったんだけど。電気代ガンガンと、エコではない。

回廊板マンも、似たようなもの。
1896: 匿名さん 
[2024-12-01 17:30:15]
内廊下も新築のうちは臭くないから快適なんだけどね。
1897: eマンションさん 
[2024-12-01 17:38:47]
>>1893 匿名さん
残念ながら前々期より前期のほうが売れてるみたいよ
買う人はもう買っててあとは単純に話す話題がなくってるだけでは?
1898: マンション検討中さん 
[2024-12-01 17:44:48]
K2の価格が気になりますね
坪単価はH1とA1の中間ぐらいで低層坪460~でしょうか。
1899: 評判気になるさん 
[2024-12-01 17:58:23]
>>1898 マンション検討中さん
方角的に低層高層で価格帯分けそうな気がなんとなくしますけどね
1900: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 23:20:36]
>>1898 マンション検討中さん

その金額で売るなら先に売ってるでしょ。
後期に残してる意味。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる