株式会社FJネクストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス桜ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 福田
  6. ガーラ・レジデンス桜ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-19 00:31:27
 削除依頼 投稿する

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.gala-series.com/sakuragaoka/

所在地:神奈川県大和市福田3丁目9番1、9番2(地番)
    神奈川県大和市福田3丁目9番以下未定(住居表示)
交通:小田急江ノ島線「桜ヶ丘」駅まで徒歩11分
間取:3LDK
面積:58.79㎡~65.64㎡
売主:株式会社FJネクスト
販売提携(代理):株式会社FJネクストレジデンシャル
施工会社:馬淵建設株式会社
設計・監理:株式会社オームラ建築設計
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

総戸数:60戸(住戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
地域・地区:第一種住居地域、準防火地域
地目:畑(引渡時までに宅地に地目変更予定)
駐車場:敷地内に40台(機械式32台、平置8台[内来客用2台、サービス用1台])
駐輪場:敷地内に180台
バイク置場:敷地内に5台

竣工予定:  2025年9月下旬
引渡可能年月:2025年9月下旬
販売開始予定時期:2024年3月下旬

バルコニー面積:11.21㎡~15.29㎡
ルーフバルコニー面積:28.89㎡
テラス面積:11.21㎡・11.30㎡
専用庭面積:11.51㎡・11.80㎡
建ぺい率:60%(70%)
容積率:200%
敷地面積:1,934.34㎡(実測)、1,933.00㎡(登記簿)
建築面積:698.56㎡
延床面積:4,296.26㎡(容積対象外面積428.24㎡を含む)

便利さと安らぎの暮らしを桜ヶ丘に咲かそう。
SAKURAGAOKA BLOOM

1駅2分の「大和」駅から都心へ、横浜へ。
通勤もお買い物も充実しながら公園に寄り添い、桜の名所を見晴らす安らぎの住環境。
ご家族に嬉しい「Oh!」がいっぱいの毎日が暮らしを豊かに彩り、幸せの大輪を咲かせます。

小田急江ノ島線「桜ヶ丘」駅まで徒歩11分
桜の名所を見渡すパークサイドレジデンス全60邸、誕生。

- 遊具や池のある 桜の名所の公園に隣接 (徒歩1分)
- 全邸WIC・スロップシンク付き 3LDK (WIC=ウォークインクロゼット)
- 徒歩10分圏内に生活利便施設が多数点在
- 通学がラクラク 市立福田小学校 徒歩5分 (約390m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-01-22 23:16:14

現在の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県大和市福田3丁目9番1、9番2(地番) 神奈川県大和市福田3丁目9番以下未定(住居表示)
交通:小田急江ノ島線「桜ヶ丘」駅まで徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:58.79㎡~65.64㎡
販売戸数/総戸数: / 60戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘ってどうですか?

71: 購入経験者さん 
[2024-12-19 15:27:16]
>>65 マンション検討中さん
本当に素晴らしいコメント。間違いない
他社さんの人がこの物件を潰そうとしている言葉なんてまったく気にしなーい
自分もここで契約しましたはやく住みたいですー
72: 通りがかりさん 
[2024-12-19 18:55:47]
>>71 購入経験者さん

他社が潰そうとか、妄想が激しい。陰謀論とか信じちゃうタイプでしょうか。
73: マンション比較中さん 
[2025-01-11 16:07:17]
近くのライオンズ大和セントマークスが90㎡3880万円と比較検討中です
広さか新築か…迷いますね
74: マンション検討中さん 
[2025-01-11 22:56:37]
半分くらい売れてるそうです。
75: マンション検討中さん 
[2025-01-16 18:34:40]
>>73
見た目もきれいな新築か
同じくらいの予算で大きな家か悩みますね、、、

うちは3つくらい部屋があればいいと考えなので
新築を選ぶかな
76: 買い替え検討中さん 
[2025-01-17 12:18:40]
>>75 マンション検討中さん
私も4人家族で3つ部屋があれば良いと思うので新築にいようかと迷っています。
4つぐらい新築マンションを見学しているけど、どこの営業さんも言ってたのが、
当然だけど中古は管理費修繕費が上がっているから物件価格を抑えてもランニングコストが高くなってくるというお話がありました!
77: マンション検討中さん 
[2025-01-22 07:37:57]
新築の割に価格が安いように思いますが…桜ヶ丘駅の知名度ってどうなんでしょう?売却の可能性が無くはないので慎重に考えてます。

担当営業さんは16年ぶりだから!ライバルがいない!て、言いますけど…知名度のない各駅停車の徒歩11分の中古って書類選考落ちにならないか心配です。主人は安いから!と盛り上がってますが『新築』の言葉がなくなっても本当に売れるか?が気になります!

あと何でも値上がりしてるこの時代に修繕の安さをやたらアピールされたことが逆に不安で仕方ないです。実家のマンションが本当に大変だったので安けりゃいい訳じゃないのになと
78: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 17:42:43]
うちもずっと戸建ても検討していました。
やっぱり売却の可能性を考えていたので悩みましたが、10年くらい住んで売ろうとしたとき戸建てよりいいな!と、思い切って購入しました。
79: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-23 22:55:02]
今中古で築17年、桜ヶ丘駅徒歩11-12分で最上階の広い部屋が坪140万で売り出されています。

あとこの物件はマンションマニアさんの記事もあるので参考までに。
https://manmani.net/?p=56315
80: 通りがかりさん 
[2025-01-23 23:27:19]
買わない方がいいよってアドバイス?
81: 通りがかりさん 
[2025-02-02 01:21:06]
>>77 マンション検討中さん
迷いますよねぇ‥‥。
購入された方、決め手を教えていただきたいです!!宜しくお願いいたします!!!

82: 評判気になるさん 
[2025-02-03 14:05:50]
>>81 通りがかりさん
開放的な落ち着いた住環境。広いバルコニーからの富士山眺望。圧倒的価格。

駅から物件まで暗いとか、資産性など
弱点がどうでもよくなるくらい決め手に魅力を感じたので購入しました。
83: 匿名さん 
[2025-02-05 22:23:22]
このへんで戸建てを買うくらいならマンションの方がいいかもですね。単にリセールの話になりますが。
84: 評判気になるさん 
[2025-02-06 17:51:35]
>>83 匿名さん
仰る通りです!
営業の方が言ってましたが、16年ぶりの新築マンションで上瀬谷パークもできたり
などなどで非常に可能性があると。期待大!!
85: 名無しさん 
[2025-02-07 12:39:26]
>>84 評判気になるさん
可能性ですか‥…。迷うなぁ…。

86: 匿名さん 
[2025-02-08 13:53:19]
営業の方に教えてもらったYAMATO発見ライブラリーっていうサイトがとても参考になりました
全国的に人口減少しているところが多い中、大和市は今でも人口が増え続けていているらしいです
0歳時から高齢者までの年齢別円グラフがとてもバランスよくニュータウンみたいなこともなさそう
あと自然災害?死者ゼロ?のまちっていうところに地盤が固い!津波はこない!って書いてあって...永住するなら大事なポイントだって思いました
87: 評判気になるさん 
[2025-02-09 15:35:32]
各停停車駅の徒歩10分以上で駅前は閑散としている。
小学校は近いけど、中学校は遠い。買い物施設は徒歩圏内だから、大きな不便はなさそうですが。
うーむ…。
価格は確かに魅力です。標準設備も悪くないと思いました。
「静かな環境」に「永住」と考えればいいのか。
うーむ…。
88: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 17:43:51]
戸建てと比較するような場所ですよね。
悩ましいよね。
マンションの方がリセールはやはりいいのかな。
まあでも、10年後に半値位で売れたら有難いかな。
89: eマンションさん 
[2025-02-09 22:43:55]
>>88 検討板ユーザーさん
10年後に半値ってフルローンなら残債割れじゃないですか。。
90: マンション検討中さん 
[2025-02-09 22:58:45]
ですよねぇ…。
91: 評判気になるさん 
[2025-02-11 11:00:05]
数年後いくらで売れるなんて誰にも分らないんだから考えたところでな気がしますけどプラスになるようなところは本当に桜ヶ丘みたいな立地だよね
藤沢とか海老名は新築マンション高すぎるしまずは「住むため」に家を買うんだから余裕をもって支払えて住み心地良いのが一番良い
92: 匿名さん 
[2025-02-11 16:13:45]
>>91 評判気になるさん
プラスになるようなところは本当に桜ヶ丘みたいな立地
とは?

93: eマンションさん 
[2025-02-11 17:13:51]
ブランズシティ湘南台と迷いますなあ
94: 買い替え検討中さん 
[2025-02-11 18:22:16]
>>92 匿名さん
購入した金額よりプラスになるってことでしょきっと
確かに相鉄線沿いも開通するまでは検討すらしなかったけど今じゃ価格がすごい跳ね上がってるもんな~
95: eマンションさん 
[2025-02-11 20:03:23]
藤沢方面勤務ならギリあり
96: 通りがかりさん 
[2025-02-11 21:01:06]
価格、設備、眺望、駅から徒歩圏内など総合的に良い物件だと思います。
97: 匿名さん 
[2025-02-11 21:13:19]
>>96 通りがかりさん
私もそう思います。

98: 匿名さん 
[2025-02-11 23:32:29]
>>94 買い替え検討中さん
ありがとうございます。
ふむふむ。なるほど。そうゆう風に考えるのもアリということですね。
マイナス面ばかりを探してしまい、なかなか決心つかずでしたが、もう少し前向きに検討してみようかなと思い始めてきました!

99: eマンションさん 
[2025-02-12 08:57:27]
普通は周辺中古に対してどれくらい上乗せされているかで新築の評価をするんですけどね。もちろん面積も合わせて。
100: 匿名さん 
[2025-02-12 12:02:03]
>>82 評判気になるさん
私たちも右に同じです。
今後もあの立地なら、何か遮るものができる可能性はほぼないですしね。

確かに、道の暗さは気になったし、何よりも「資産性」ですよね…。
決めきれないけど、検討から外しきれない(笑)

101: eマンションさん 
[2025-02-12 19:32:45]
70平米あればなぁ。。
102: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 13:32:38]
>>99 eマンションさん
てことはここは価格が安いから評価が低いっていうことですか??
103: マンション掲示板さん 
[2025-02-13 21:35:49]
坪単価がだいたい同じブランシエラ海老名と迷います
104: 匿名さん 
[2025-02-14 12:05:39]
>>103 マンション掲示板さん
ブランズシティ湘南台にすれば?
105: ご近所さん 
[2025-02-14 13:57:41]
>>104 匿名さん
簡単に言わないでほしい
106: 匿名さん 
[2025-02-14 17:20:54]
>>103 マンション掲示板さん
じゃあ、ブランシエラにしましょう。
107: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 19:57:50]
>>106 匿名さん
ここは眺望と静かさがいいんですよね~
108: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 22:00:44]
>>107 マンション掲示板さん
ブランズシティ湘南台に決めたんですか?

109: eマンション掲示板さん 
[2025-02-14 22:43:45]
>>101 eマンションさん
ブランシエラとブランズシティには70平米の部屋、ありますもんね!よかったですね!!

普通は周辺中古に対してどれくらい上乗せされているかで新築の評価をするんですけどね。もちろん面積も合わせて!




110: eマンション 
[2025-02-14 23:09:34]
>>107 マンション掲示板さん
ブランズシティとブランシエラは70平米あっていいんですよね~

111: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 20:27:57]
>>102 買い替え検討中さん
価格が高過ぎるて言いたいのかも?

112: 評判気になるさん 
[2025-02-16 00:56:20]
立地がニッチ過ぎるか。
113: 匿名さん 
[2025-02-16 07:48:52]
ここは結局、坪単価はいくらくらいなのでしょう?
114: eマンションさん 
[2025-02-16 08:19:35]
>>113 匿名さん
平均約230万らしいです。
115: マンション検討中さん 
[2025-02-16 14:09:03]
近隣の方、購入検討中の方
真西にある厚木飛行場の飛行機騒音ってどうですか?
私はそれが気になって候補から外しました。加えて面積をもう一声!と思ったのもありましたが
音の感じ方なんてそれぞれ人によるんだろうけど…
116: マンション比較中さん 
[2025-02-16 15:44:49]
坪単価230万は、別にいいと思うけど、、、
単純に需要がない
117: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 17:05:52]
>>116 マンション比較中さん
その根拠は?
本当に売れてないんですか?

118: マンション検討中さん 
[2025-02-16 17:25:55]
>>117 マンコミュファンさん
半分くらい売れてると聞きましたよ。
まぁ、変な人の口コミは気にしないで行きましょう!!

119: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 23:18:02]
>>116 マンション比較中さん
どこも買えない人かな。
頑張ってくださいね!!

120: マンション検討中さん 
[2025-02-19 00:31:27]
HPはまだないですが湘南台のワークマン藤沢円行店近くにガーラレジデンス湘南台建築中でした
ここと比較できればいいですがまだ先なんですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる