リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 22:51:22
 

リバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業

施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:57

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?

941: 匿名 
[2010-08-04 08:27:53]
そもそも分譲と賃貸を同じ目線で見る感覚がおかしい。
942: 匿名 
[2010-08-04 08:32:46]
結局誰も住みたがらない町だから価格も安いんじゃないですかねぇ?

ただ契約者さんの発言などを読んでいると確かに真面目な方が多いようなのでリバーの皆さんで良い町に変えられるんじゃないか?と思うのですが。
943: 匿名さん 
[2010-08-04 09:38:42]
>940 >941

建物じゃなくて、地域の話をしてるんじゃないの?
944: 匿名 
[2010-08-04 10:43:11]
地域の話ではなく、母子家庭や障害者、まじめに働いているが低収入などいろいろ事情がある人が公営住宅にいますから、地域の話として引き合いに出したり比較対照とするだけでかなり失礼かと思いますよ。
945: 周辺住民さん 
[2010-08-04 11:06:29]
昨日あたりから出てくる話が極端ですがまぁそこは個人の主観なので。
悪いイメージの人もいいイメージの人もいますからね。

私は井高野そこまでひどい場所だとは思いませんよ。
商業的な施設はほとんどないベッドタウンって感じです。
安い理由もそこにあります。
ほんと何もありません。
でもこの辺なら車があればどこでも行けるし不便もありませんよ。

私は将来実家を譲り受けるので一生住むつもりもありませんが少なくとも定年まではいるかな。
離れたくないと思ったら一生いるかもしれませんが。

井高野は少し歩けば分かりますが公園たくさんあります。
汚い公園もキレイな公園も。
砂遊びさせたいならキレイな公園に行ったらいいだけのこと。
小さい子どもいる人はたくさん集まってあせばせてますよ。

今時小学校で荒れてるなんて聞いたことありません。
むしろモンスターな親はいるでしょうがね。
今の時代そんな親がいるのは仕方ないかもしれません。

中学校に関しても80~90年代は荒れてましたよ。
まぁここに限らずどこもすごい状態でしたからね。
今はどこも落ち着いてきています。
多感な時期ですから問題は皆無とはいえませんが。
無性に反抗したくなったり・・・この時期誰しも通る道です。

年頃の子どもを持つ親は反抗期に悩まされてるかもしれません。
それでも私の周りで手がつけられないほど荒れてる子は一人もいません。

ここの契約者さんたちは子育てについてもしっかり考えられてる方が多いようなので大丈夫でしょう。
親子関係がしっかりしてる限りちゃんと育つと思います。
義務教育の間は学校と言うより親次第という感じはします。

高校はさすがにレベルによってかなり荒れてる所もあります。
でも中堅なら問題ないでしょう。
そこを狙って頑張っていったらいいと思います。
決して難しいレベルではないので。

公立中学校でレベルが高いと頑張っても内心がとりにくいと聞きます。
ここの中学は高いレベルではないし教育熱心な親もそんなに多くないので頑張ればいい内心とれますよ。

私が知ってるのはそんなとこですね。
検討者さんたち少しはお役に立てたでしょうか。
偏った情報が多くて不安になると思いますが大阪市内になれている方ならそんなに住みにくいと感じることもないと思います。
確かに殺伐としている所もありますが都会ってそんなもんかなと。

私個人的にはこの辺にマンションや戸建てが出来て新しい人が入ってくるのはとっても嬉しいです。
上記の方も言われてましたがいい風になって井高野ももっといい方向へ変わっていくと思います。
その際は私も一員になっていい方向に持って行きたいです。

長文失礼しました。
みなさんの移住、心から楽しみにしています。
946: 匿名さん 
[2010-08-04 11:39:06]
945さんありがとうございます。契約者です。とても参考になる意見が聞けて嬉しいです。私もしっかり子育てしていこうと強く思えました。お祭りも楽しめたし最近は引越しが本当に待ち遠しいです。こちらこそ!来年からよろしくお願いします。
947: 匿名さん 
[2010-08-04 11:50:29]
こわい・・・
948: 匿名 
[2010-08-04 12:05:12]
>945はどこ生まれ?
生まれによって見方が違うからね〜(笑)
ちなみに俺から見たら汚い低所得の街にしか見えんがね。
949: 匿名さん 
[2010-08-04 12:33:49]
じゃなんでこんな掲示板見に来てるの?
そんなにここが気になるの?(笑)

まともな地域で育ってもあなたみたいな人になる人間もいるんだね。
せっかく子育てのためにといい地域で育てたんやろうに・・・親がかわいそう。
950: 匿名さん 
[2010-08-04 12:35:50]
本当だよね、検討者でもないのにずーーーっと覗いてるんだ。
そっちのほうがよっぽどこわい・・・

945さんの近隣の方の意見はやはり参考になりますね。
ただの悪口なんてまったく響きませんから。
951: 匿名 
[2010-08-04 12:38:30]
人がどこ生まれとかそんなことばっかり気にして生きてるの?
どこで生まれたかじゃなくてどう育ったかじゃない?
自分の育ちはいいと思ってるみたいだけど掲示板で批評ばっかりして楽しんでるんだから人間性&趣味は悪いよね。
948みたいな人間がまともとは思えないが。
952: 匿名 
[2010-08-04 12:50:41]
ポジ必死だ
953: 匿名 
[2010-08-04 13:00:43]
低所得と言えるほど大差ないでしょ。
954: 匿名 
[2010-08-04 13:05:03]
誰もが認める高所得の人は郊外に一軒家。
マンションスレに来てる時点でおわかり。
家にお金かけても生活が苦しいなら本末転倒。
955: 匿名 
[2010-08-04 13:33:50]
必死なのはどっちでしょう(笑)
検討もしてないのに無駄に板に張り付いてる人のことでは?
見苦しいですね。

必死な荒らしの中に契約者さん達の的確な書き込み(つっこみ)を見ると逆に安心します(笑)

ここは安いしローン抱えても生活にゆとりが出来るので他にお金をかけれます。
定年前に余裕で返し終わるし老後貯金もたっぷり出来るし。
それが魅力でうちも遅ればせながら検討中。

それに周りがお金持ちだったりすごく教育熱心だとお受験だとかに巻き込まれそうで。
今住んでるところがそういう地域で早く脱出したいです。

うちはお受験に興味ないし無理に背伸びしたくないので・・・庶民ですから。
ここはそういう意味では私にもお財布にも優しい気がします(笑)
956: 匿名さん 
[2010-08-04 13:36:10]
>945
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
957: 匿名 
[2010-08-04 13:37:04]
微妙に高額所得者ですがリバーのマンションも持ってますよ。普段はタワーマンション。一戸建ては苦手です。
お金持ちが一戸建てって今時笑える思考回路。そういえば地方に一戸建てもありますが別荘です。

958: 匿名さん 
[2010-08-04 13:53:27]
ここはやはり若いファミリー層が多いでしょうね。
学校も近いしお部屋も広いし。
まだ若い夫婦ですがうちも買いました。
今は賃貸でまだ車持ててませんが来年引越しと同時に念願の車も買えるので嬉しくてしょうがないです。
あと1年、頑張ってお金貯めるぞぉ!
959: 匿名さん 
[2010-08-04 14:48:29]
なんでみなさん必死なのかわからない。
無視すればいいでしょ?
960: 匿名さん 
[2010-08-04 16:13:13]
そうですよ。
地域が悪い事など百も承知。
子どもがいれば、井高野は検討外なのは当たり前の事です。

それを「そんな事も知らずに購入したのか」と言わんばかりに指摘をされても、
正直、気分が悪いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる