リバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:57
![リバーガーデン井高野ECO](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
- 総戸数: 135戸
リバーガーデン井高野ECOってどうですか?
481:
匿名
[2010-05-29 11:45:45]
|
||
482:
匿名
[2010-05-29 12:32:51]
そうだよ。ここは更にコストダウンされているよ。
|
||
483:
匿名
[2010-05-29 17:00:12]
今日、ATC帰りに車を止めて見たけど、たしかにあれはなんでしょうね。
至るとこ大小シミが広がったようになってます。 |
||
484:
匿名
[2010-05-29 18:14:23]
だから潮風にやられてるんだってば。
ここは海近くないし大丈夫じゃない? |
||
485:
契約済みさん
[2010-05-29 23:04:50]
472、478、483 全部同じ人ですな。
いろいろ否定したいみたいですが、 南港の物件の話はそっちのスレでお願いしますよ。 ここは井高野のスレです。 |
||
486:
匿名
[2010-05-29 23:23:03]
自作自演は削除対象。
禁止されています。 ここを誹謗したいのでしょうがそういう場ではありませんので。 また南港の外壁については潮風によるダメージとのことなので この件についてはすでに結論出ています。 これ以上の書き込みは不要です。 まだ飽きたらずこの件について議論したいならば南港の板へどうぞ。 |
||
487:
契約済みさん
[2010-05-29 23:32:46]
マンションの不安点の一つに管理費や修繕積立金の滞納があるけどその点このマンションは安心だよね!?
価格が安いからみんな現金一括もしくはローンにしろ頭金で半額はいれるでしょ。うちも現金一括で買えちゃいました。 |
||
488:
匿名さん
[2010-05-29 23:36:31]
完成してない建物だったら、検討する上で不安になるのは仕方がないのでは?
ほかの同一事業主のマンションで情報共有しようとしているのは至極当然の様に思えますが。 正直染みは気になります。他の海岸沿いのマンションも同様な染みがあるのでしょうか? |
||
489:
契約済みさん
[2010-05-29 23:48:04]
管理費や修繕積立金の滞納とかあるとこはあるんですか?
安いからといえど、現金一括や頭金半分入れる人ばかりじゃないでしょうね。 安いからこそ、「他であきらめてたけどここなら買える」人も多いのではと思います。 住民たち同士争うことなく平和に暮らしたいですよね。 良識ある人たちが住むと信じてあることを祈ります。 |
||
490:
契約済み
[2010-05-30 07:16:05]
マンション近くのローソンが今月いっぱいで閉店します・・マンションができるまでに新しいコンビニができるといいんですが。
|
||
|
||
491:
ケンケン
[2010-05-30 08:39:23]
ここの会社は安心?
大手じゃないし中小なら倒産とか心配です。 |
||
492:
匿名
[2010-05-30 17:02:04]
南港物件について楽観論が出ていますが。
あの汚れはコンクリートから水が染み出した感じに見えます。 要はコストダウンのために安価なコンクリートを使ったかもしれない。 だとしたら、同じ施工会社であるここも可能性は否定できません。 杞憂ならよいのですが。 |
||
493:
匿名さん
[2010-05-30 18:40:45]
487さん 書き方趣味悪いねー。性質伺えます(笑)
|
||
494:
匿名
[2010-05-30 21:34:12]
別に?一括で払えてよかったやん
|
||
495:
匿名さん
[2010-05-30 23:30:55]
>>486
潮風によるダメージで結論がでてる?いい加減なこと言うなよ。 そんなことどこにも出てないよ。 しかも仮に潮風による被害と言うならば、海そばに建設するんだから潮風対策を講じて建設するのが普通。 潮風対策を講じてないか、講じてても3年であんな大なり小なり染みが浮かび上がるなんて早すぎでしょ。 そして南港リバーの前に他のマンションがありますが、こちらはタイル仕様で作られ対潮風仕様です。 板に集まる検討者を安心させるためてはいえ、事実をごまかすコメントのほうが悪意ある書込みです。 しかも、南港のリバーはここの外壁とほぼ同じ模様と仕様ですから、なおさら先に建ったものを見るのは参考になります。 492さん以外にも書込みがありますが、南港の買い物がてらバルコニー側を見上がればすぐわかるよ。 |
||
496:
匿名
[2010-05-30 23:47:46]
市営住宅を買ったと思えば相違ないょ
|
||
497:
匿名
[2010-05-30 23:49:32]
市営住宅に住んでいる人はマンション持てませんよ~
|
||
498:
マンコミュファンさん
[2010-05-31 00:01:30]
井高野の公営住宅に住んでたけど、自治会の行事がたくさんあった。
夏祭りとか運動会とか、このマンションのそばの公園でやっていた。 ここのマンションの人たちも、自治会に参加するのかな。。。 |
||
499:
外装に詳しい人
[2010-05-31 17:33:48]
タイル張りは外観が良いだけで特に大きなメリットはありませんよ。
確かにタイルは吹き付けより長持ちしますがその分修繕価格も期間も吹き付けとは 比にならないぐらいかかります。 吹き付けだと10年ぐらいで修繕必要ですがタイルより断然安いです。 それにタイルだと内側のコンクリートの腐食やヒビに気づくのが遅れたり 地震などで剥離もあり危ないっちゃ危ないです。 吹き付けには吹き付けのメリットもあるのでそんな心配しなくても大丈夫かと。 まぁ外観が劣るのは確かですが。 |
||
500:
匿名
[2010-05-31 20:11:34]
なるほど!
吹き付けには吹き付けの良さもあるんですね。 タイル張りは最初の値段も高いし修繕も高くなるし地震で落ちてきても怖いし… 外観は綺麗でも私は吹き付けの方がいいかなって思えました。 タイルじゃないことをずっと気にしていたのでなんかすっきりです。 タイルと吹き付けのメリットデメリットがわかってよかったです。 詳しく説明ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
てか、ここの外観とはまたデザイン違うだろうから関係ないんじゃないの?