リバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:57
![リバーガーデン井高野ECO](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
- 総戸数: 135戸
リバーガーデン井高野ECOってどうですか?
461:
匿名さん
[2010-05-26 23:38:44]
リバーもどこも中小は非常に苦しいです・・
|
||
462:
匿名さん
[2010-05-27 00:56:48]
リバーの心配、自分の会社の心配。
ローン払えなくなったら(たとえば5年後とかに)どうしましょう |
||
463:
匿名
[2010-05-27 07:48:57]
ローンが払えなくなってもリバーには関係ないでしょう。
|
||
464:
契約済みさん
[2010-05-27 08:36:17]
大手でも大量在庫抱えてるマンション山のようにありますし突然つぶれる所もありますからね。
リバーは中小なわけですから少しでも手堅くやっていってほしいです。 無駄に手を広げない所なんかは好感持てますけどね。 マンション購入は一生の買い物ですから不安も尽きませんよ。 いざ買おうと思ってもデベの心配、自分の心配、、、 ちゃんと払っていけるか、金利動向など不安要素は多々あります。 それでも欲しいと思える物件に出会えた時に頑張れるんでしょうね。 |
||
465:
匿名
[2010-05-27 10:13:32]
家賃にかけるお金は管理費、修繕費、駐車場代含めてお給料の3分の1以内が妥当と言われています。
ローンも不安ですが、毎月賃貸とは違って管理費、修繕費等を絶対払わないといけないことを念頭において返済プランを考えないといけないと思います。 特にリバーは外壁がタイルではないので10年程度で塗り直しの大規模修繕も必要になるので、もしかしたら別途数十万円の修繕費をまとめて払わないといけないかもしれません。 また固定資産税も5年経ったらドンと上がります。 家を買うのは簡単なことではありません。 長い目で見て本当に生活できるかをきちんと考えることは大切だと思います。 |
||
466:
匿名さん
[2010-05-27 10:35:43]
タイルでないのはネックですよね。
塗り替えのことを考えると憂鬱です。 ただ修繕費に関しては長期スパンでの計画票はあるのでそれを基に しっかり住民による理事会で別途まとめた修繕費がかからないように 計画していく必要があるかと。 計画票はあくまで計画であって住民によって良くも悪くもなりますからね。 |
||
467:
匿名
[2010-05-27 10:59:41]
固定資産税は当初5年減税なので安いですがその後戻ります。
でも基本年々下がっていくものなので返済計画さえきちんと 出来ていれば問題ないかと。 |
||
468:
サラリーマンさん
[2010-05-27 15:09:09]
色々心配ということであれば、旧財閥系など一流どころの高級物件を検討しましょう。
リバーは安さが魅力のマンションですからね。 |
||
469:
匿名
[2010-05-27 22:30:52]
こんだけ安けりゃ支払いも安心ですよね。普通。
先行きに不確実性が高まってる今、安心して買えるマンションですよね。 |
||
470:
匿名さん
[2010-05-27 23:17:29]
住宅にはお金をかけず他の面にお金をかけたいならここ向いてると思います。
教育や旅行、趣味にお金使えますから。 支出のどこに重きを置くかで人生変わりますもんね。 |
||
|
||
471:
匿名
[2010-05-28 10:10:44]
住宅ローンの支払いに苦しむのは嫌。
|
||
472:
匿名
[2010-05-28 13:24:44]
ここの南港マンションの外壁見て萎えた。
外壁の色が違うところが点々としてるんだけど、あれ何?模様でもないですし。 水垢にも見えるし。 |
||
473:
賃貸住まいさん
[2010-05-28 13:36:24]
賃貸住まいにとってはやはり自分名義のマンション持ちたいもんね。
高い家賃払い続けるなら買いたいんです。でも高いのは買えませんからここにしよかな。 他と比べて安いと思いますので仕様など高望みしていません。値段相応でないと 手抜きとかあったら怖いしね。 |
||
474:
匿名さん
[2010-05-28 13:47:40]
ここは値上げしたの?多少売れてるからって強気で欲出してると後で後悔しますよ、リバーさん!
|
||
475:
匿名さん
[2010-05-28 18:09:16]
No.474 by 匿名さん 値上がったっていってもまだまだ安いらしいけど、この調子で値上げしていくのはやめてほしい。
|
||
476:
契約済みさん
[2010-05-28 18:16:40]
値上げしてますよー!
一期の時より人気タイプの部屋は30~100万ぐらい値上げしたらしいです。 このご時勢に強気ですよね。 でも人気タイプ以外の部屋はたぶん下のほうは売れ残ると思うのでそうなったら 売れ残りは竣工後に値下げするのでは? 家賃補助が切れたので購入決意しここに出会いました。 一生家賃払い続けたくないし購入するにしてもうちも家にそこまでお金かけたくないので 支払のことも考えここにしました。 やっぱりローンはゆとりがないといけませんよね。 |
||
477:
匿名さん
[2010-05-28 18:18:28]
|
||
478:
周辺住民さん
[2010-05-29 00:24:45]
南港のリバーの正面のマンションに住んでます。
>>472さんの指摘どおり海側ではない道路側の外壁おかしいですね。 例えば、年度細工で言うと欠落した場所に、新しい粘土を補充したようにはっきり色が違います。 いたるとことに大きなものから小さなものまで転々と存在しています。 住んでない私でも気づくので、住民の人は気づいているのでしょうが、あれはなんでああなん? |
||
479:
匿名
[2010-05-29 01:02:11]
おいおい、それは模様だよ。
石造り風壁の素晴らしい芸術性がわかんねぇのかい。 |
||
480:
周辺住民さん
[2010-05-29 07:49:56]
>>479
あれを模様というなら驚きだ。実際見たらわかる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |