オープンレジデンシア町屋コートについての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/machiya-c/
所在地:東京都荒川区町屋三丁目962番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線「町屋」駅 徒歩6分
京成本線「町屋」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.20㎡~61.99㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
設計・監理:株式会社Add設計工房
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
総戸数:23戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
用途地域:準工業地域
駐車場:2台
駐輪場:34台
建物完成予定:2025年3月下旬
入居予定年月:2025年4月下旬
販売予定時期:2024年3月中旬
バルコニー面積:3.48㎡~4.14㎡
建ぺい率:60%(準防火地域内の耐火建築物、角地緩和により80%)
容積率:400%(前面道路幅員制限により264%)
敷地面積:427.99㎡(売買対象面積)
427.36㎡(建築確認対象面積)
建築面積:260.54㎡
延床面積:1254.31㎡
千代田線×町屋 SMART LIFE
- 東京メトロ千代田線「町屋」駅 徒歩6分
-「大手町」駅へ直通13分
- 1LDK~3LDK 多彩なプランバリエーション
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-01-15 23:39:07
オープンレジデンシア町屋コートってどうですか?
21:
口コミ知りたいさん
[2024-05-12 10:40:13]
近くにふれあい館できる予定ですし子育て世帯には結構便利な場所かと
|
22:
匿名さん
[2024-05-12 11:34:09]
>>19 匿名さん
こんなはしご車どころか消防車も入れるのか微妙な狭隘道路エリア、まさにごちゃごちゃ立地だし落ち着かないと思いますが。現地見に行ってびっくりしました。 |
23:
匿名さん
[2024-05-13 11:54:40]
カフェなど飲食店が多いのは、1人暮らしや2人暮らしの人には住みよい立地。
間取りも狭いから、おそらくファミリー向きではないですからね。 住んで、家族が増えたら貸す方向で…というのがいいかも。 価格は高いようには思いますが、資産性について知りたいですね。 |
24:
匿名さん
[2024-05-26 18:37:25]
子供一人ならぎりぎりな広さと思っているので、
4人暮らしとかなら流石に厳しいですね。 子供が産まれたら将来的に賃貸に出すというのは確かにありですね。 |
25:
匿名さん
[2024-06-30 16:25:48]
A2タイプに3.5畳の洋室がありますが使い道が迷いそうです。
寝室にしたらベット一つ置いたら終わりになってしまいますし、 4.6畳の洋室を寝室にした方が良いのかななど、 洋室の広さに結構差があるので用途に色々迷いが出そうです。 |
26:
評判気になるさん
[2024-10-04 06:29:00]
価格出ましたね。かなり強気。高いと言われてた我が家よりも更に2割高い…
|